• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんちょこ太郎一号のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

【水周り】 ブツが届きました

ラジエーター(17111728907)とウォーターポンプ(11510393338)です。



サーモスタットは既に購入済。

さて、ショップに持ち込むべきか、自分で治すべきか、できるかな??
何方か交換経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授頂きたく!!

やっぱDIYするかな・・?

Posted at 2011/10/27 21:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

AIR INTAKE KIT を付けてみた

付けてみました。

既に枯れたパーツなので国内だと高級品?しかなくて、海外から購入。

純正のダクトを一部外し忘れました・・。





フィルターがエンジンルームにむき出しなのでいまいちですが、見た目重視!
がしかし、エンジンルームは汚いです・・。

このクルマ、既に前のオーナーがスーパースプリントマフラーを入れており、更にうるさくなりました。






フィルターの構造で音が違うんでしょうね。色々フィルター買って試してみようかな。
Posted at 2011/10/22 21:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お手軽カスタム | 日記
2011年10月19日 イイね!

LED ライセンスナンバー灯が明るすぎた・・・

投売り?激安で購入しました。




で、早速取付け。数分で完了。
明るすぎです・・。



そういえば、運転席側のイカリングが点いたり消えたりしておりました。
HIDをつけてからこの事象が発生していたのですが、聞いた話によると
バラストの電磁波の影響を受けて故障する事もあるのだとか。

よく見るとバラストとイカリングのインバーターが凄く近くにあったので、離しました。


が、しかし、事象は変わらず。
構造は単純なので、トラブルシュートは容易かと。
間違いなくインバーターの故障かな?



今夜は舞浜イクスピアリ周辺へ軽くドライブ。
TDLは逝った事がありませんが、、夜はとても綺麗なライトアップがされていますよ。



1600円でもHIDは明るかった・・・。

Posted at 2011/10/19 00:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手軽カスタム | 日記
2011年10月12日 イイね!

E36 ヘッドライト光軸ロッド修理 その壱

E36 ヘッドライト光軸ロッド修理 その壱












さて、僕の318tiもヘッドライト内の光軸ロッドが折れており、
コイツをどうしても修理したかったので、議事録的に記載。

テスト分解するのに現状ついているヘッドライトを外すのは
面倒なので、オークションで購入したヘッドライトをばらす事にしました。

既にご存知の方が殆んどかと思いますが、ばらし方。


---------------------------
1. レンズを抑えているクリップをマイナスドライバーで外す
2. インナーは三箇所トルクスでとまっているのでこれも外す
---------------------------


これでリフレクターが見えてきますが、経年劣化でバラバラになっているであろう光軸ロッドは
この奥なので・・。
( 以下、ヘッドライト裏側からの作業)


---------------------------
3. スモールライトのバルブ ホルダーを外す

4. 車内からの調整する光軸調整ロッドを外す
(リフレクターに引っかかっているので注意)

5. 真ん中の光軸調整ダイアルを締める方向にひたすらまわす
(外れてなければ、外側の光軸調整ダイアルも)
---------------------------


↓ようやく外れました。




↓やはり経年劣化でボロボロです。ちょっとつまんだだけでバラバラになってしまいます。
ロッドキャッチの部分がかなりヤバイ事に。








realoemで調べてもE36用の光軸ロッドはなく、E39用光軸ロッドだったかな・・?



ディーラーから購入した光軸ロッドですが、一袋3500円くらいしました。
でもE36の場合、この部品の短いほうしか使えないみたいです。
なので、左右修理する場合は合計4袋購入しないと駄目。結構かかります。





やはり気になるので、近々左右共に修理予定。







Posted at 2011/10/12 15:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

E36に人柱HID その後

前回、北海道で母親のワゴンRに取り付けたHIDと同様の物ですが・・。



台風の影響で一日ディレイしたので、東京に帰ってくるのが遅れました・・w

早速自分のE36にも取り付けてみましたが、35Wでも十分明るいです。
ハロゲンのHID並みの明るさ!ってバルブを以前は付けていましたが、HIDの方が断然イイ。

どの位の寿命か?という所が問題ですが、価格から考えると費用対効果は結構高いと思います。
キャンセラーを別途購入しましたが警告灯は出なく、必要ありませんでした。

んで、バラストはこんな感じでとりあえずつけました。





肝心のHIDを付けた状態の写真を撮り忘れましたが・・。

バラストにも直流式と交流式があるようですが、どのくらいちがうんでしょ?
(この商品は直流式だそうですが)

コレが安かったので、今度は55Wの直流式HIDキットを購入して、違いを検証してみたいと思います。
Posted at 2011/10/06 00:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手軽カスタム | 日記

プロフィール

あんちょこです。 自営業者です。 IT系のお仕事で独立しております。 同じ業界にいますが、フェイスブックもツイッターもリンクトインもフォースクエア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
161718 192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

【2代目】BMW 318ti ダカールイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 22:34:40
mars スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 02:57:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2018/04、赤の318tiからダカールイエローの318ti(M individual ...
BMW 3シリーズ ハッチバック あんちょこさんのクルマ (BMW 3シリーズ ハッチバック)
2011年05月、BMW E36 318ti Mスポを中古で購入。 ボロボロな部分をリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation