ども。
まだたまっているネタが消化できていませんがHOTなネタがあるので先にこちらを。
今日は仙台ハイランドで行われたマイペースラップに参加してきました。
今月二回目です。
前回はGW期間中ということも有り人数がすごく多かったのですが、今日は平日のマイペースラップ。
きっとガラガラだろうと思い遅い時間に出発。
9時過ぎ頃にハイランド到着してビックリ。
まさかのピットが埋まってました。
タイヤ交換等の準備をしていたらあれよあれよとかなりの人数に。
最終的に70台ほどいたようです。
あまりの台数の多さに今日は日曜日だと錯覚してしまうほどでした。
今回はタイムを出すために中古のAD08ネオバ(235/45R17)を用意。
タイヤの状態はフロント4年落ちの2分山、リア5年落ちの一部山(スリップサインではじめ)というもの。
密閉されているところに保管している時でタイヤ臭があまりしていなかったのでダメかなーと思いつつ昨日組み換えしてテストしたらかなりフィーリングが良かったので期待してコースイン。
あれ?
あれれ?
あれあれあれ???
全然食いません。
595RS-Rの時は羽を全開に立てていたのですがネオバならそんなことしなくても食うだろうと思って一番寝る位置に設定したのも相まってかちょーーー滑りまくりです。
タイムアタックラップに入る前の最終コーナーで滑ってしまいドリフト侵入だったのでそこで諦めておけばよかったもののそのままアタックしたらスプーンで盛大にスピン。
スリップして一度右側のグラベルに突っ込んだあと、一回転してバックで左側のグラベルに突っ込みそのままもう一回転。
クラッチ切るのが遅れてしまいエンジンストール。
かけ直そうと思ったらなかなかエンジンがかからずチョー焦りました・・・・。
アクセルを煽ったら何とかかかってコースに復帰。
全開状態からエンジンを切ってしまったのでかなりタービンには負担かかっただろうな・・・。
そこから羽を立ててもう一度コースイン。
純正羽でもちゃんと仕事シテルんですね。
リアの安定感がかなり変わりましたが結果的にはやっぱりズルズル。
頑張って頑張って午前中のベストタイムが2'13''590。
全く納得が行きません。
午後からは念のため用意していた今までの相棒595RS-R(215/45R17)にチェンジ。
すると一発目から2'12''609。
午前中悩んでいたのは何だったんだろうっていう(笑)
その後のラップで2'10''849が出て手応えを感じました。
少しラップを重ねたあとフロントキャンバーを調整できる最大までやってみようと思い調整。
キャンバーがかなり付いた状態でコースインすると、横Gかけた時にタイヤの接地感が増していい感じに♪
しかしながらキャンバー付けたことによりものすごくトーインになってしまって正直走りにくい・・・。
そう思いながら走っていたらまたもやスプーンで大アンダー。
止まりきれないと判断し右側のグラベルにつっこみコース復帰しようと思ったものの厳しかったので左のグラベルに出て減速。
そのままコースに戻ってから1周クーリングしてコースアウトしたところを見てみたら見覚えのあるインナーフェンダーが落ちているではないですか。
もしやと思って確認すると右フロントのインナーフェンダーが綺麗さっぱりなくなってました\(^o^)/
干渉しそうなところをテープで留めてキャンバーを元に戻してちょっと休憩。
この日いらしていたFDのジュッパさん達と少し交流させていただきました!
午前中に工具も貸していただきすごく助かりました。ありがとうございます!
台数も減ってきた15時過ぎにラストアタック!
そこからクーリング含め10ラップ走ったのですが結局10秒を切ることができず(´;ω;`)ブワッ
本日のベストは2'10''268でした。
最後の10ラップは10秒台を連発出来ていたのですが壁は厚く突破はできませんでしたOrz
車載動画を見てドライバーの腕を磨いてちゃんとアライメントを調整してハイランドが無くなる前に何とか10秒を切りたいです。
しかしそろそろタイヤもパッドも残りが少ない・・・。
お金ないよー(T_T)
結果的に37周と今までで一番多いラップ数で、内容は散々な部分がたくさんありましたがすごくドライビングの勉強になった一日でした。
初めてお会いしたみん友さん、サーキット仲間のみん友さん、きっとこれからみん友になる方々(笑)
みんカラ繋がりでたくさんの方々と触れ合うことが出来たのも大きな収穫でした。
こういう時にみんカラやっててよかったなぁって心から思いました。
今日お会いした方もそうでない方も、いつか何処かでご一緒した時はぜひともよろしくお願いしますm(__)m
余裕全然なくて写真撮れなかったのと感じたことがたくさんあって長文になってしまいました\(^o^)/
最後まで読んでくださってありがとうございます。
2014.05.19
外気温 : 20度~25度?
水温MAX : 103度
油温MAX : 139度
油圧MAX : 6.8キロ
天候 : 快晴
路面 : ドライ
タイヤ : ベスト時--FEDERAL 595RS-R 215/45R17(空気圧 温間 F:2.2キロ R:2.0キロ)
午前中---YOKOHAMA ADVAN NEOVA(中古) 235/45R17(空気圧 温間F:2.2キロ R:2.0キロ)
周回数 : 37周
ベストタイム : 2'10''268(34周目 15:38)