• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tres@CP9Aのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

2014.06.22 仙台ハイランド マイペースラップ

ども。
今日は仙台ハイランドのマイペースラップに行ってきました。
今回は店の車(シビックEK9)を練習カーとして貸していただけたので、エボではなくシビックで走りました。
シビックの仕様はロールケージを組んで足とデフを入れているだけで、チューニングというチューニングはしていません。

事前の天気予報は曇り雨。降水量が0mmとなっていたので降ってもたいしたことないだろうなと思って履いたのですが、現地につくと路面はウエット。
8日の東北チャレンジカップのような路面ではなかったので良かったです。


4人でシビックを乗り回し、一人タイムアタック3周にて練習するという形でした。
じゃんけんで出走順を決め、私は1番手になりました。

時間が来てコースイン。
何に驚いたかって、シビック・・・曲がります!!!
すごく衝撃的なくらいコーナーが楽でした。
あとはABSのついていない車をまともに乗るのが初めてだったのでブレーキングはかなりおっかなびっくりになってしまいました。
人間ABSを目指そうかとしていたのですがロックしまくりでクラッシュしてしまいそうだったのでロックする寸前を狙って踏んでいました。
程よく速度を上げてコーナーを曲がるとテールスライドしました。
そこは事前情報から滑ったらアクセル全開!とおぼえていたのでアクセルON!
試しに軽くアクセルを抜いてみたりもしたのですが簡単に吹っ飛んで行ってしまいそうでした。
今日一日を通して何度もスピンしかけたのですが車の挙動がわかりやすく、初FF車の私でもなんとか立てなおして走ることが出来ました。

路面状況は刻々とかわり、ドライでは走れなかったもののウエット~セミウエット~フルウエットといろんなコンディションで練習できたのはすごくためになったと思います。

そんな感じで10時~15時半頃まで走って4人でなんと57周。
私の周回数は18周でした。
これはウエットコンディションだったからこそ出来たのであってドライだと車がもたなかったかもしれません。

タイムこそたいしてでなかったものの、初めて自分のエボ以外の車でサーキットを全開走行することができ、本当に勉強になりました。
これを活かしてエボではさらなるタイムアップを目指していきたいと思います!


今日は知らない人と仲良くおしゃべりが出来たり助けてもらったり、もちろん知っている方とも楽しくお話ができたりと、人のつながりも感じることができた一日だと思います。
改めて、このコースがなくなってしまうのが本当に惜しいです・・・。

ハイランドがなくなるまでまだ時間はあるのでまた行きます☆



ご一緒された方、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
Posted at 2014/06/22 22:12:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月16日 イイね!

2014.06.08 仙台ハイランド 東北チャレンジカップ

2014.06.08 仙台ハイランド 東北チャレンジカップども。
6月8日に仙台ハイランドにて行われたチームグッドラック主催の「東北チャレンジカップ」に参戦してきました。

しかし当日は雨・・・・
小雨程度ではない土砂降りの雨。

本降りしているときのサーキット走行は初走行以来二回目です。
本当に雨は怖い・・・。
フリー走行・予選までのタイムだと正直初めてサーキットを走ったタイムと変わりませんでした。
ドライでのタイムは20秒近く上がっているのに雨では変わらないってどうなのよOrz
みたいな感じで意気消沈してました\(^o^)/
フリー走行も雨のせいか赤旗が続いてあまりまともに走れませんでしたし。

そんな中挑んだ5周の模擬レース。
雨にビビっていたし睡眠不足がたたってスタートするまでは半分眠りながらだるいなぁって思ってました。

そう。スタートするまでは・・・・。


レースクイーンがスタートまで後○○秒って札を持って何かしていましたが、私は後ろのほうだったのでぼんやりしか見えません。
まぁそろそろなんだろうなー的な感じで待ってました。
そしてシグナル点灯。消えた瞬間にスタート!
イマイチ「Go!」って感じにならないのですがまわりが遠慮してかあまりスタートダッシュしていなかったのでここぞとばかりにアクセル全開!
前のグリッドについていたのが友達だったのですがお構いなしに抜いていきます。
ここで火がつきましたね。

何台かスタートで越しての1コーナー。
割りとINについてコーナーに入ったのにスタートで越した友達が若干グラベルに乗りながら更にINに入ってくるではありませんか。
さすがにビビってちょっと寄ったりなんだりで抜けて行きました。

最初の2周はFD二台に捕まりました。
雨なので4駆が有利なのは言うまでもないですがコーナーで頭を入れてもそこから膨らんでいったらどうしようとビビってしまってなかなか越すことが出来ませんでしたが、立ち上がりを利用してオーバーテイク。

その越した瞬間を撮ってくださっている方がみんカラ内にいらっしゃって許可を頂いたので写真を掲載しちゃいます♪
この記事のタイトル画像にもしていますが、個人的に本当に気に入っています(笑)
AZMAさんありがとうございました。



そうやって2台のFDと絡んでる間に先の集団とは少し距離が。
3周目になんとか追いつくもActiyさんの駆るDC2をなかなか食らう事ができません。
越せそう・・・いや無理だ・・・よしここだ!うわっブロックされた・・・・
みたいなことをしばらく繰り返していたのですが、コーナーで刺せないならパワーと駆動方式を活かして最終コーナー前のヘアピンの立ち上がりで行こうと決め、ファイナルラップのヘアピンへ!
侵入で少しインに頭を入れて立ち上がりで全開!
すると作戦がバッチリ決まりオーバーテイク成功!
最終コーナーで自分が少しミスをして前に出られそうだったところを必死のブロックでそのままフィニッシュ!

最初はすごくダルくて車載動画も別にとらなくていいや~と思っていたのが終わってみれば大興奮のレースでした!
本当に動画撮っておけばよかったです(´;ω;`)ブワッ


雨でトラブルも多い走行会でしたがレースの楽しさを心から味わった一日でした。
タイムアタックも楽しいですがレースやヴぁいっす!!!

次のレースは8月31日の東北No1決定戦もとい素人負けず嫌い決定戦かな?
その前に今週末、22日(日)に店のシビックを借りて友達と修行しにハイランドに行ってきます!


車・・・サーキット・・・・レース・・・・・
楽しすぎてやめられません(*´ω`*)




Posted at 2014/06/16 23:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
街乗り用:pinso ps-91
サーキット用1:フェデラル 595RS-R
サーキット用2:YOKOHAMA advan neova ad08(中古)

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ミシュランを装着している友人からはタイヤのライフが長いのにグリップ力も素晴らしく
コストパフォーマンスが最高だと聞いていたので、世界で一番?有名なタイヤメーカーで
信頼と実績がある素晴らしいタイヤというイメージ

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:三菱 ランサーエボリューション6 トミーマキネンエディション 平成12年
タイヤサイズ(前):235/45R17
タイヤサイズ(後):235/45R17

■年間の走行距離をお答えください。
1万キロ程度

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤やドライブでの使用はもちろんですが是非サーキットで試してみたいとおもっています。

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
雪国に住んでいるのでスタッドレスは必需品です

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
パイロットスポーツ3は以前から購入してみたいと思っていた物の値段が値段で気軽に買えないので二の足を踏んでしまっていました。
これを機会に体験していろいろなシチュエーションで商品を使ってみてタイヤの性能を細かくレビューできたらと思っています。
スポーツタイヤですが話題の燃費にも注目してみたいです。


※この記事は ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2014年05月19日 イイね!

2014.05.19 仙台ハイランド マイペースラップ走行

ども。
まだたまっているネタが消化できていませんがHOTなネタがあるので先にこちらを。

今日は仙台ハイランドで行われたマイペースラップに参加してきました。
今月二回目です。

前回はGW期間中ということも有り人数がすごく多かったのですが、今日は平日のマイペースラップ。
きっとガラガラだろうと思い遅い時間に出発。
9時過ぎ頃にハイランド到着してビックリ。
まさかのピットが埋まってました。
タイヤ交換等の準備をしていたらあれよあれよとかなりの人数に。
最終的に70台ほどいたようです。
あまりの台数の多さに今日は日曜日だと錯覚してしまうほどでした。

今回はタイムを出すために中古のAD08ネオバ(235/45R17)を用意。
タイヤの状態はフロント4年落ちの2分山、リア5年落ちの一部山(スリップサインではじめ)というもの。
密閉されているところに保管している時でタイヤ臭があまりしていなかったのでダメかなーと思いつつ昨日組み換えしてテストしたらかなりフィーリングが良かったので期待してコースイン。


あれ?
あれれ?
あれあれあれ???


全然食いません。
595RS-Rの時は羽を全開に立てていたのですがネオバならそんなことしなくても食うだろうと思って一番寝る位置に設定したのも相まってかちょーーー滑りまくりです。
タイムアタックラップに入る前の最終コーナーで滑ってしまいドリフト侵入だったのでそこで諦めておけばよかったもののそのままアタックしたらスプーンで盛大にスピン。
スリップして一度右側のグラベルに突っ込んだあと、一回転してバックで左側のグラベルに突っ込みそのままもう一回転。
クラッチ切るのが遅れてしまいエンジンストール。
かけ直そうと思ったらなかなかエンジンがかからずチョー焦りました・・・・。
アクセルを煽ったら何とかかかってコースに復帰。
全開状態からエンジンを切ってしまったのでかなりタービンには負担かかっただろうな・・・。

そこから羽を立ててもう一度コースイン。
純正羽でもちゃんと仕事シテルんですね。
リアの安定感がかなり変わりましたが結果的にはやっぱりズルズル。
頑張って頑張って午前中のベストタイムが2'13''590。
全く納得が行きません。


午後からは念のため用意していた今までの相棒595RS-R(215/45R17)にチェンジ。
すると一発目から2'12''609。
午前中悩んでいたのは何だったんだろうっていう(笑)
その後のラップで2'10''849が出て手応えを感じました。

少しラップを重ねたあとフロントキャンバーを調整できる最大までやってみようと思い調整。
キャンバーがかなり付いた状態でコースインすると、横Gかけた時にタイヤの接地感が増していい感じに♪
しかしながらキャンバー付けたことによりものすごくトーインになってしまって正直走りにくい・・・。
そう思いながら走っていたらまたもやスプーンで大アンダー。
止まりきれないと判断し右側のグラベルにつっこみコース復帰しようと思ったものの厳しかったので左のグラベルに出て減速。
そのままコースに戻ってから1周クーリングしてコースアウトしたところを見てみたら見覚えのあるインナーフェンダーが落ちているではないですか。
もしやと思って確認すると右フロントのインナーフェンダーが綺麗さっぱりなくなってました\(^o^)/


干渉しそうなところをテープで留めてキャンバーを元に戻してちょっと休憩。
この日いらしていたFDのジュッパさん達と少し交流させていただきました!
午前中に工具も貸していただきすごく助かりました。ありがとうございます!

台数も減ってきた15時過ぎにラストアタック!
そこからクーリング含め10ラップ走ったのですが結局10秒を切ることができず(´;ω;`)ブワッ
本日のベストは2'10''268でした。
最後の10ラップは10秒台を連発出来ていたのですが壁は厚く突破はできませんでしたOrz

車載動画を見てドライバーの腕を磨いてちゃんとアライメントを調整してハイランドが無くなる前に何とか10秒を切りたいです。
しかしそろそろタイヤもパッドも残りが少ない・・・。

お金ないよー(T_T)



結果的に37周と今までで一番多いラップ数で、内容は散々な部分がたくさんありましたがすごくドライビングの勉強になった一日でした。

初めてお会いしたみん友さん、サーキット仲間のみん友さん、きっとこれからみん友になる方々(笑)
みんカラ繋がりでたくさんの方々と触れ合うことが出来たのも大きな収穫でした。
こういう時にみんカラやっててよかったなぁって心から思いました。

今日お会いした方もそうでない方も、いつか何処かでご一緒した時はぜひともよろしくお願いしますm(__)m


余裕全然なくて写真撮れなかったのと感じたことがたくさんあって長文になってしまいました\(^o^)/
最後まで読んでくださってありがとうございます。




2014.05.19
外気温 : 20度~25度?
水温MAX : 103度
油温MAX : 139度
油圧MAX : 6.8キロ
天候 : 快晴
路面 : ドライ
タイヤ : ベスト時--FEDERAL 595RS-R 215/45R17(空気圧 温間 F:2.2キロ R:2.0キロ)
       午前中---YOKOHAMA ADVAN NEOVA(中古)  235/45R17(空気圧 温間F:2.2キロ R:2.0キロ)
周回数 : 37周
ベストタイム : 2'10''268(34周目 15:38)
Posted at 2014/05/19 23:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月19日 イイね!

ハイランド…ハイランド…ハイランド

ども。
明日というか今日は仙台ハイランドのマイペースラップで走ります。
毎週ハイランドにいってます。

月曜日だし人数少ないだろうと読んでいたのですが、みんからで探すとそれなりの方々が走りに行くご様子……
混雑してるのだけは避けたいなぁ(>人<;)

秘密兵器も導入したし、目標は10秒を飛び越え7秒台に入れること。
クリアとれればいけそうですが走ってみないとわかりません。

ご一緒される方、よろしくお願いします!
Posted at 2014/05/19 00:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@xLEONx たまたま見かけたので横から失礼します。
タコっ!カメっ!で伝わりますかね?笑」
何シテル?   04/07 19:15
tres@CP9Aです。ランサーエボリューションⅥ トミーマキネンエディションに乗っています。 サーキット走行にハマり、毎日サーキットに行きたくて悶々としてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

綺麗なお姉さんとチャットをしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 21:50:26
RSデフ化の都市伝説に!喝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 22:22:51
3/21(祝)SUGO4時間走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 12:31:46

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バイクにあこがれて初めて買ったバイクです。 250cc4st4気筒、回転数は1万8000 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
三菱 Lancer EvolutionVI トミーマキネンエディションです。 デミオから ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取って初めて乗った車です。 新車で購入し25,000km程乗って2年半で売却してし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation