• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WM74のブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

ブレーキ孝(マスターシリンダー)

ブレーキ孝(マスターシリンダー)ブレーキペダルのストロークが増えて、タッチの感覚がフィーリングに合わないので、色々と試行錯誤しております。

制動力をアップするのは、キャリパーにパッド、ローターやフルード、etcがありますが、踏力を的確に伝えるパーツは、ブレーキマスターシリンダーに、ブレーキブースターです。


ビッグキャリパー投入に伴う一般的な方法に、マスターシリンダーのサイズアップがあります。

マスターシリンダーの画像です。(マツダ社のマスターシリンダーを作製している、日清紡精機広島さんのHPより)


MPV/LY3Pはターボ車とNA車ではマスターシリンダー/ブースターの品番が違うとの事です。

23Tのマスターシリンダーのサイズは7/8インチ(0.875インチ/22.2mm)です。


ちなみにマツダ車でRX-7(FD3S)が15/16インチ(0.938インチ)で、マツダ車で最大級はセンティアの1/1インチ(1.0インチ)ですが、他社のランエボ(9)は更に大きくて1.1/16インチ(1.063インチ)です。

さて、何処かにMPV/LY3Pに流用できるブレーキマスターシリンダーはあるのでしょうか!?(笑)
Posted at 2013/10/15 23:53:22 | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2013年10月13日 イイね!

本日はプチドライブへ!!

本日はプチドライブへ!!三連休の中日!

あまりに気候が良く、何処にも行かないなんてとってもさびしいので、予定も無く14時過ぎから、奥さんと娘さん、そして愛犬とあてもなくプチドライブに出かけました。

お出かけ前にポチッた物が着弾!


あてもなく車を走らしましたが、道中でとりたての椎茸や茄子、無添加の自家製蜂蜜などを買ったりしました。

帰り道で、とっても素晴らしい芝生の広場があり、そこで家族団らんの一時を過ごす事が出来ました!(笑)


短い時間でしたが、とっても有意義な一日でした。
Posted at 2013/10/13 19:43:50 | トラックバック(0) | 個人的趣味 | 暮らし/家族
2013年10月12日 イイね!

TORAYのTorayca(トレカ)

TORAYのTorayca(トレカ)昨日の話です。

私の知人でランエボ(阪神高速・湾岸線仕様)を所有している方がいて、車自体も凄いのですが、注目するのは足回りのアーム類等で、全てがワンオフ・カーボンとなっております。

昨日の会話です。
WM74「それ何処で造ったんですか?」
知人「トオレ(トウレ)で!」
WM74「トオレ(トウレ)ってあの東レ?」
知人「そう!」
WM74「何処のショップを通して?」
知人「個人で!」
WM74「個人でも受け付けてくれるんですか?」
知人「勿論、東レで直接受け付けてくれますヨ!!」

さて、真否は東レに確認しておりませんが、少しばかり調べてみました。

2013年3月18日
東レ株式会社
株式会社童夢カーボンマジックの買収。
自動車用途をはじめとする炭素繊維複合材料事業の拡大を図るため、レーシングカーの設計・製作を通じて自動車業界から高い評価を得ている童夢グループから、2013年4月に株式会社童夢カーボンマジックの全株式を取得し、100%子会社化することに合意しました。
…等々

東レ・HPでも車のカーボン部品を造っているのは確認できます。

その知人は現車合わせで作成してもらったとの事です。 ドライ/ウェットの指定や強度の計算もしていただけるとの事で、興味のある方は東レに問い合わせて下さ~い!(笑)
関連情報URL : http://www.torayca.com
Posted at 2013/10/12 13:21:50 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2013年10月05日 イイね!

ハンドルシフト交換!!

ハンドルシフト交換!!以前からBee★Rさんに特注で制作して頂いた、パドルシフトシステムを装着しておりましたが、パドル自体が小ぶりなので少し大きめな物を装着できないかと、色々と思案しておりました。


そこでビアンテ用のステアリングシフトスイッチ(マツダの正式名称)を流用する事にして、DIYにて装着する事にいたしました。

同じ会社ですが車種が違うと、全く違う作りですので装着にはかなりの手間がかかり、中学生以来のハンダづけまでやっちゃいました。


そんなこんなで、何とか装着できましたが、手のマメが潰れる程頑張りましたので、二度とやりたくない作業でした~!?(笑)

追加画像
右側パドル

左側パドル

運転席からのパドル
Posted at 2013/10/05 23:20:57 | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2013年10月03日 イイね!

それでもZはカッコイイ!!

それでもZはカッコイイ!!プレイドライブ誌・11月号の表紙は、2012年全日本ジムカーナ選手権PN2スラスチャンピオンの、河本選手が駆るDL(ダンロップ)ラボテックオーリンズZです。

最近は各メディアでとやかく言われていますが、そんな事は横に置いて、とにかくカッコイイ車です!(笑)

プレイドライブ誌より
「~河本晃一が駆るZ34フェアレディだ。 かつてはシルビアやサニーなどで日本のモータースポーツを牽引してきた日産車だが、近年ではそういった車種も減り、参加型モータースポーツの世界で日産車を見かけることは少なくなった。 そんななかで、この河本のフェアレディZは全日本の第一線で活躍する数少ない日産車なのだ。 河本は日産自動車の社員として車両開発に従事していることもあって、日産車でやりたいという思いがあった。~」

河本選手は自身の車を“成金ブラック”と呼んでとの事で、全日本に出ている車の中でも、単色の車は珍しい位です。


勿論、足回りのセッティングは静岡のE.S.AZURさんの、スーパーオーリンズです。


頑張れモータースポーツ!!
頑張れスポーツカー!!
Posted at 2013/10/03 23:14:41 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「了承致しました。」
何シテル?   02/11 08:54
2009/9/2 初回登録(WM74) 2011/5/10 再登録(冷艶鋸) 2011/6/20 「五十路不良宙然部会」登録 2011/9/11 HN変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grow Fascinete Emblem(Black) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:49:16
みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 21:15:22
月食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 06:25:45

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
究極のDチューン 走る・曲がる・止まるのトータルバランスで日本一のLY3Pを目指せるか ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
小回り君 買ってて良かった、大活躍中! 主幹装備 ●タイヤ・ホイール:YOKOHAMA ...
トヨタ スターレット 峠仕様(箕面/五月山) (トヨタ スターレット)
仕様 1980年代初頭に大阪府枚方市の中古車販売の〝カーシティ久保〟にて購入。 主幹装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation