• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WM74のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ジムカーナ観戦記!!

ジムカーナ観戦記!!全日本ジムカーナ選手権・第3戦を名阪スポーツランドへ観戦に行ってまいりました。


観戦のメインはスーパーAE86の応援です。


YSS Racingさんチューニングのメカチューン4AG(11000まで回ります)と車体、脚はAZURさんのSUPER OHLINS、タイヤはDUNLOPさんのDIREZZA/スリックで、倍近いパワーのライバルに挑戦です。


今回も色々と知らない事や疑問に思っていた事を教えて頂きました。

①レースで良く使われているAPracingのキャリパーですが、単板、ベンチ等の厚みや、様々な外径に対応できる、幅広いライナップに驚きます。

②エアーファンネルの長さで、トルク重視やパワー重視で特性が変わるのは知っていましたが、ファンネルの形状にチャンバー機能があるのを、知りませんでした。

③スリックタイヤのサイズ表示を教えて頂いた所、225は幅、585は直径、Rは規格、15はホイールサイズです。


一日中良い天気で、とっても楽しい一日でした!!

自宅に帰って余韻を楽しみました。


忙しいのに色々と教えて頂いた方々や、チームの皆様、AZURの方々、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/05/17 20:27:27 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2014年05月15日 イイね!

ジムカーナ観戦!!

ジムカーナ観戦!!さあ!

一年ぶりの「全日本ジムカーナ選手権・第3戦/名阪スポーツランド」


SCクラスに参戦中の「スーパーAE86」の応援に行きます。


今の日本を代表するエボやインプを相手に、旧車で孤軍奮闘するのがとっても楽しみです~!!
Posted at 2014/05/15 22:50:30 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2013年11月22日 イイね!

マツダ・ロータリーエンジンの行方!?

マツダ・ロータリーエンジンの行方!?本日のニュースです。

マツダのCEOが「ロータリーエンジン搭載の新型車は不可能だ」とコメント
By Autoblog Japan Staff2013年11月22日 08時00分

マツダ代表取締役の小飼雅道氏が、ロータリーエンジンを搭載した新型車の実現は現在のところ不可能だと米自動車メディア「Automotive News」とのインタビューで答えた。
小型軽量でありながら、大きなパワーを発揮するロータリーエンジンだが、燃費が悪く、有害な排ガスを多く排出する欠点がある。 環境への配慮を考えると、ロータリーエンジンを搭載した新型モデルの発売はかなり難しいということだろう。 また、マツダのような比較的規模の小さな自動車メーカーにとって、ロータリーエンジンから利益を得るのは困難ともいえる。
小飼氏は、「商業的に実行可能な案でなければならない。 ロータリーエンジン搭載モデルで利益を上げるには、年間10万台以上を売り上げる必要がある」とコメント。 マツダは1986年に米で「RX-7」を5万6203台販売したが、続く「RX-8」は最も売れた年(2004年。 発売初年度)でも2万3690台だ。

とはいえ、まだ希望はありそうだ。 「我々には、ロータリーエンジンを実用化した最初で唯一の会社としての責任がある」と小飼氏が言うように、マツダは今後も研究開発を続けるという。 水素といった代替燃料を使用するロータリーエンジンが、いつかできる日がくるかもしれない。
By Jeremy Korzeniewski
翻訳:日本映像翻訳アカデミー

いわゆるパイオニアとしての責任でロータリーエンジンの火を絶やす事は出来ないが、採算が合わないので今はロータリーエンジン搭載車はリリースできない。 スカイアクティブが売れてマツダの資本体質が改善され、水素ロータリーエンジンなどの新技術が開発されれば、ロータリーエンジン搭載車が発売されるかもしれないって事ですかネ~! でも、マツダ社長としてもっと大きな花火を打ち上げてほしかったです!!
Posted at 2013/11/22 21:26:05 | トラックバック(0) | みんカラ | ニュース
2013年11月09日 イイね!

気になるパーツ(T-REVα)

気になるパーツ(T-REVα)以前から雑誌等で見かけていたいたパーツですが、さほど気になる事もなく見過ごしていました。


REV SPEED 12月号をパラパラ見ていると「物欲促進倶楽部」のページに、「T-REV αシステム」が紹介されていました。


HPより
T-REV α ビルトインキャッチタンクはインテーク負圧を利用した減圧システムを持つT-REVαシステムとオイルキャッチタンクを複合的に組み合わせ完成しました。 それはT-REVαシステムの心地いいスロットルのレスポンスアップとスムーズなシフトフィーリングに加え、オイルキャッチタンクが持つ油圧安定や燃焼効率のアップ等のさらなる効果もプラスしました。 もちろん、フレッシュエアーを取り入れ、適度な減圧状態を維持するシステムであるT-REVα外気導入バルブも搭載しています。 数々のテストを繰り返し、ベストな数値を設定する事に成功し、新たな進化の走りを実現しました。 オイルキャッチタンクの本体ボディーには、密着性の高いパウダーコーティングを採用。 底部にドレインボルトも設定。 適度な減圧状態を維持するT-REVα外気導入バルブも搭載。 オイルの蓄積量が確認できるレベルホース付き。

とっても気になるパーツです~!(笑)
Posted at 2013/11/09 23:13:18 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2013年10月24日 イイね!

来年の全日本ジムカーナは熱いぞ~!

来年の全日本ジムカーナは熱いぞ~!今回のブログは「みんカラ+/AZUR星人さんの、来年の全日本ジムカーナ、参戦計画!」について書いております。

さて、本年で全日本ジムカーナのDクラスが消滅して、フル参戦されていたAZURの社長さんが、来年は別クラスにてフル参戦される事が決定いたしました。

参戦されるクラスはSCクラスで、簡単に言えば街を走っている車をカリカリチューンに、スリックタイヤを履いたナンバー無し車輌です~!(笑)

並みいるライバルは日本を代表する、ハイパワー4WD勢!!


圧倒的なライバルの牙城に挑むは、千両役者のAE86のメカチューンです~!!(カラーリング等は変更予定です)
(NA1600cc/230ps/10000rpm)

想像しただけで、今からワクワクいたします!!

※各所から画像をお借りいたしましたが、不都合があれば削除いたします。m(_ _)m
Posted at 2013/10/24 15:26:19 | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「了承致しました。」
何シテル?   02/11 08:54
2009/9/2 初回登録(WM74) 2011/5/10 再登録(冷艶鋸) 2011/6/20 「五十路不良宙然部会」登録 2011/9/11 HN変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grow Fascinete Emblem(Black) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:49:16
みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 21:15:22
月食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 06:25:45

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
究極のDチューン 走る・曲がる・止まるのトータルバランスで日本一のLY3Pを目指せるか ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
小回り君 買ってて良かった、大活躍中! 主幹装備 ●タイヤ・ホイール:YOKOHAMA ...
トヨタ スターレット 峠仕様(箕面/五月山) (トヨタ スターレット)
仕様 1980年代初頭に大阪府枚方市の中古車販売の〝カーシティ久保〟にて購入。 主幹装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation