洋風料理 グリル片山
カテゴリ :
三重県 >
グルメ >
洋食・西洋料理

日本全国でも山海両方の幸に、恵まれている県はなかなかありませんが、三重県は全国屈指、山海の幸に恵まれた県で、その地の利をフルに活用した料理を提供するお店です。
HPより
グリル片山について
■こだわり
三重県伊勢市にある家庭的でアットホームな雰囲気で、伊勢志摩の地元の伊勢海老(エビ)や鮑(アワビ)、最高級の松阪牛などを使ったコース料理を格安で提供する洋風レストランです。
こんなお客様にご利用いただいています。
誕生日や記念日などをお祝いされるご家族やカップル 伊勢志摩を観光されるお客様 地元のお客様
■歴史
伊勢の地にお店を構えたのは、昭和47年6月。 三重県伊勢市の中心、伊勢神宮外宮に程近い伊勢市駅前に洋風の定食屋さんとしてオープン致しました。 伊勢神宮の御膝元、そして何より、新鮮な伊勢志摩の海の幸・松阪肉など豊富な食材に恵まれた伊勢の地。 カウンターとテーブル1つの11人しか入らない店内は、いつも満席、大忙しだったそうです。 ちなみに、当時の人気メニューは…ビーフカツレツの定食や、カニグラタン、ステーキなど。 それから12年後の昭和59年7月、前店舗の吹上店に移りました。 席数は、シェフの目が常に行き届くようにと22席で満席、そしてそれまでやりたかった、鮑・伊勢海老・松阪肉をメインにしたフランス料理店でした。 けれど、先の店から愛されてきた、ビーフシチュー・ハンバーグ・カニクリームコロッケなどはそのまま残され、コース料理と並んで、現在でもお店の人気メニューとして残っています。 そして、フランス料理レストランでありながら、格式ばらず家庭的な雰囲気で召し上がっていただけるのも先の店からずっと家族で経営してきた片山の特徴です。 そこでの25年の営業を経て、現在は岩渕店に平成21年3月から移りました。 総席数は、6人までご利用できる個室が増えたため、約30席。 メニュー等は前店舗からほぼ変わりなく引き継いでいます。 現在、前オーナーシェフの父(片山俊視)の後姿を見ながら、幼いころから厨房で手伝ってきた次男の朗が経営を引き継ぎ、今までのグリル片山の良さを残しつつ、新しいグリル片山に向けて前進中です。
■シェフの紹介
片山朗(かたやまあきら)
アワビ・伊勢エビ・厳選和牛などの新鮮な伊勢志摩の食材を使用したフランス料理をご提供しています。 あっさりな味付けと、格式張らないお気軽にご来店いただける雰囲気で召し上がっていただけます。
住所: 三重県伊勢市岩渕2-4-37 1F
電話 : 0596-25-1726
タグ
地図
関連情報
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。