• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルネード・メサイア・バルキリーのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ビート引き取り

ビート引き取り修理から上がってきたので、ビートを引き取りにディーラーへ行ってきました。

衝突のダメージが、バルクヘッドにまで及んでいると言われましたが、実際にはそこまでの深刻なダメージにはなっていなかったとのこと。
ビートの後方に車止めが無く、車体が後方へ動いたことにがよかったようです。

もし、車止めが有ったり、後方に壁等があって動くことが出来なかったら、この程度では済まなかったと思われます。

修理時にシャーシ側のチェックも行った様で、問題ないとのことでした。



フロントのクラッシャブルゾーンのみで衝撃を吸収してくれたようです。
直接衝突していなかったこと、後方へ動いたことなど色々な要因があり、ダメージが最小限で済んだようです。



フロント廻りの外装はほぼ全交換になりましたが、驚いたことにボンネット・ヘッドライト・バンパーが新品部品になっていました。

ディーラーの工場長が言ってましたが、ビートだからまだ部品が出てくるそうです。
それでも、最初は『無い』と言われたそうですが、工場長曰く出させたそうです。

伝票をチラッと見せて貰ったのですが部品代だけで16諭吉さんオーバー(ビックリ)、総額30諭吉さんにもなりました。

あとは、衝突時に破れてしまったボディーカバーです。



今見積もりを出して貰っていますので、これで請求になります。

相手の保険屋が渋らなければ、カバーを買い換えられるのですが、どうなる事やら。

通販系の保険屋は何でもケチろうとしますから、一悶着有るかな?

どちらにしろ、買って貰いますが(笑)

事故に遭ってから20日も経ってしまいました。
久々に乗ったビートは、やっぱりいいですね~。

こんなトンでも無いことに合いましたが、これからも大事にしていきたいです。

Posted at 2012/07/22 21:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

修理完了の連絡が来ました。

修理完了の連絡が来ました。本日午後、ディーラーより修理完了して、ビートが戻ってきたとの連絡が入りました。

(写真は、事故時にビートのボンネットから落ちたエンブレムです)

8日に、代車を取りに行った時に、早く直すことよりしっかりと直すことに重点を置いて欲しいと、伝えておきましたので、2週間以上掛かったようです。

この間に、調書の取り直しの為、警察に出頭したり、壊れた欄干の修理が完了したりしました。



代車のLife DIVEはよく走りました。
燃費もかなり良く、車載の燃費計でですが、16.8km/Lの表示が出てました。
代車と言う事もあり、余りガツガツと走ることはしませんでしたので、結構よく出たのではないかと思います。


明日の午後、ディーラーへ出向き、修理状況の確認を行い、問題がなければ受け取ってきます。

Posted at 2012/07/21 18:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

代車が来ました

代車が来ました今日、やっとの事で代車が来ました。

保健屋の連絡が遅れたせいで、ディーラーが休みになったり、此方の仕事もあり、今日やっと受け取りました。

車種は『Life』です。

ディーラーからの帰り道だけですが、少し重い感じ(ビートに比べれば当たり前ですが)がしますが、思ったよりよく走ります。

ついでに修理の状況を確認してきましたが、ほぼ部品の手配も終わり本格的な修理に入る予定との事。
車体へのダメージは、バルクヘッドまで及んでいる様で、フレーム矯正まで行きそうな気配です。(涙)

ヘッドライトも傷だらけになったのですが、保険屋が渋る渋る。
やれよく判らんだの、前から付いていたんではないかと、文句を点けてきたそうですが、以前に修理で持ち込んだ事があったのでディーラーの工場長が突っぱねてくれました。
一応、認めさせる方向で進めているそうです。(感謝です)

小さな部品1つについても、本当に丁寧に調べてくれますし、良いディーラーです。
次に車を買う時は、此処で買おうと決めてます。
(近くの他のディーラーは、調べる事もせずに出来ませんとか有りませんって言いますから、ちょっと遠いですが此処のディーラーを利用してます。)

それから、警察から連絡がありました。
突っ込んできた軽トラの運転手が入院したそうで、人身事故扱いになる為、調書を作り直す事になり、
警察署まで来て欲しいとの事です。
なぜに被害者の此方が、わざわざ行かなければならないのか、非常に腹立たしいです。

しかも、昨日の昼間に最初の電話があり、仕事で夕方でないと帰らないとうちの母親が伝えると、また電話しますといったまま、今朝まで掛かってきませんでした。

仕方ないので、今日行きますといったら、当直開けでもう帰りますので、別の日にして下さいと言ってくる始末。
此方が時間を割いてまで行こうとしているのに、どう言うつもりなのか。昨日のうちに連絡をくれれば、今朝のうちに行くこともできたのに、連絡が遅いから別の日に行かなくてはならなくなった。

職務怠慢も良い所です。

此処の警察の交通課は、交通事故の処理をしなかったとして新聞にも載ったことがある所ですし、私自身、当て逃げをされた時に届け出をしたら捜査もせずに1週間放っとかれてまして、結局犯人は捕まらなかったことがありますから、当たり前と言えば当たり前の対応なのか。

取り敢えず、次に連絡が有るまで、放置しておこう。
そのぐらいの意趣返しをしてもいいかな?


それから、近所の人が事故現場を写真に撮って下さっていたので、昨日の内にデータを頂いてきました。
本当に感謝です。

私が家に帰り着く前に起きたことでしたので、事故直後の写真を撮ることが出ませんでした。

母親が家にあるカメラで撮ろうとしたのですが、使い方がよく解らず上手く撮れなかった所、近所の方が自分の一眼レフデジカメで撮影して下さいました。



一旦停止を無視したハイエースですが、交差点の3分の1程まで出てきています。
こんなのにぶつけられたら、軽トラなんて吹っ飛びますよね~。

皆さんも、こんな事にならない様に、一旦停止はキチンと止まりましょう。
特にAT乗りの方、止まったつもりでも実際には止まってないことの方が多いですから、止まったことを確認、左右の安全を確認してから、交差点に進入して下さい。
もちろんMT乗りの方もですよ!
Posted at 2012/07/08 15:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2012年07月03日 イイね!

事故の後

事故の後昨日の貰い事故のその後です。

今日の夕方にディーラーの方に運び込まれました。
レッカーの手配時に持ち込み先を指定してあるにも係わらず、キチンと末端にまで伝わっていなかった様で、夕方此方から保険会社に電話するまで放って置かれました。(怒)

ディーラー名・電話番号まで伝えてあったにも係わらずですよ、全く、怠慢もいい所です。

ステの保険更新も近いので、キッチリ苦情を言っておきます。(怒)

折角ゴールデンウィークにバンパーを塗装したのに、傷だらけ。





衝突の衝撃で、バンパーは押されボンネットも変形、フロントのエンブレムも取れてしまっています。(涙)

ディーラーで確認した所、ボンネットのウィンドウ側が少し持ち上がっていましたし、ヘッドライトも傷だらけになってました。

見た目はそれ程大したこと無さそうですが、やはりかなりの衝撃が加わっている様で、フロント廻りはダメージが大きそうです。

私が仕事に行っている間に、一旦停止を無視した本人が謝罪に来たようですが、最初にキッチリ謝らなかったので、譲歩するつもりはありません。

あと、保険屋からも電話があったようですが、持ち込み先のディーラーの電話番号まで教えたのに、連絡が行ってないとの事。

さすが、ア○サ!やる事が隙だらけ

よくもまぁ~、あんなCM打てるのもだと感心します。

このため、代車の話も無し。此方もキッチリ追い込みかけてあげましょう。

Posted at 2012/07/03 21:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

事故った車が突っ込んだ

事故った車が突っ込んだまさか、自身初のブログがこんな事の報告となるとは思いもよりませんでした。

仕事を終えて帰ってきたら、この様な事態になっていました。

写真奥の交差点で、一旦停止無視のハイエースにぶつけられた軽トラがガードレールに衝突し、弾みで橋の上に止まっていたビートに衝突しました。



衝突した勢いで、ビートは後方に40センチ近く後退しています。
また、橋の欄干代わりのコンクリートブロックも1m以上も壊れて、下の水路に落ちています。




ビートは、車検から戻ってきたばかりなのに、今度は長期の入院になりそうです。

突っ込んできた軽トラの運転手は、怪我をして痛む体で無理をしながら此方に何度も謝ってきたのですが、
一旦停止を無視して事故の原因を作った方の運転手はちょっと頭を下げただけで、キチンと謝りもしませんでした。

誠意を見せないとどうなるか、この際きっちりと思い知らせてあげましょう。
修理は以前も事故でお世話になったディーラーで行う予定です。
この際、フレーム矯正までキッチリやってやろうと思います。

Posted at 2012/07/02 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI クラッチスタートキャンセル(ステルススイッチ再施工) https://minkara.carview.co.jp/userid/1097168/car/2507041/5799956/note.aspx
何シテル?   05/04 22:47
17年12月、ようやくWRX STIを購入しました。 これからゆっくり弄っていこうと思います。 15年乗ったステージアを手放し、FIT3ハイブリッドSパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIギヤシフトレバーASSY(6MT)(クイックシフト)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 11:20:20

愛車一覧

スバル WRX STI アイちゃん (スバル WRX STI)
2017年12月、ようやくWRX STIを購入しました。 ここから、少しずつ自分のカラー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
会社の先輩の所から、うちの子になって22年。 最初はメンテナンスだけでイジルつもりは無か ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
人生初のハイブリッドは、トラブルの連続でした。 ホンダの対応も悪かったですし、最終的には ...
日産 ステージア 日産 ステージア
新車購入から12年。 自分に合う様に少しずつ弄ってここまで来ました。 いろいろな方を参考 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation