
いよいよぁたしの育休生活もあと1ヶ月となります。
最初はそれぞれの両親にゆぅくんを見てもらうか…などと考えていましたが、やっぱりどっちもそこそこイイ年やし、やんちゃ過ぎるゆぅくんを1日中見るのは無理があるので、保育園も検討することにしました。
市役所のこども課に行って詳しく教えてもらったところ、今年から市内全ての保育園で一時保育を受付けするようになったとのこと。
夫婦で収入合算すると、育休中で収入少ないおかげで今年の保育料は一時保育とほとんど変わらない程度のようで。
一時保育は月12日以内で週3日程度だから、水曜日はぁたし休みだし、日曜日は旦那が休みだから、週に1日ずつそれぞれの両親に見てもらえば安くすみそう♪
そのままいけば来年とか収入上がるだろうし。
ちなみに育休中で年収が103万未満ならその期間1年だけとか旦那の扶養に入ることも出来るそうで、そうしたら扶養控除がつく分税金も一部戻るし保育料の計算も安いらしい…
ま、ぁたしは該当しなかったんだけど(涙)
近くの保育園が空いてたらいいなぁ~…
連休明けにでも問い合わせして見学行ってみよう~っとw
【今夜の離乳食日記】
鶏肉ちらし寿司
カボチャと大根の卵とじ(湯がきクレソンのせ)
ゆぅくん、今日のお寿司でお酢系初デビューですw

Posted at 2007/04/29 01:23:01 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族