• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzuukiiのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

ベアリングの事

Mp-Maxさんが純正パーツの番号を・・・略って事で
以前に作業し交換した部品の品番を残しおきま

1ヶ月ほど前、キタコのハイギアキットに手を出した時に
リアホイール(スイングアーム)のベアリングを交換
ついでにファイナルリダクション(ギアボックス?)内の大きいベアリングx3も交換
こっちは外すのに専用工具のリムーバー、付けるのに油圧プレス等が必要になるので
プロに任せた方が良いと思います。ハイギアキットだけなら専用工具は要らんですけどね。
私は道具一式+αが自宅に揃ってるので自分で出来ちゃいましたw あと整備士死角も持ってます

その一週間ぐらい後で、フロントタイヤ交換時にフロントホイールのベアリング他交換してます。


純正のパーツリストの品番です

フロント側
91251-KPH-901 ダストシール 21X37X7 \380
91052-KVB-901 ベアリング、ラジアルボール 6201(U) フジコシ \680
91052-KVB-902 ベアリング、ラジアルボール 6201(U) NTN \680
44620-KPH-950 カラー、フロントアクスルディスタンス  \370
ダストシールは上手に取れば再利用できますが、出来たら新品に交換してください。
ベアリングに挟まれてるカラーは再利用できます。
ベアリングの品番が2個有りますが、好きなメーカーを選んでくださいw
※シール、ベアリングは2個づつ必要です。


リア側
91051-KS4-003 ベアリング、ラジアルボール 6303 \1050
91258-HB3-003 ダストシール 37X25X6 \470
91259-KM1-003 シール 25X47X5 \400


フロント、リア共に外すのはマイナスの貫通ドライバーで打てば外れますが
取り付けは曲がったりズレたりしないように上手に打ち込んでください。
グリスはウレア系の耐水仕様を使用した方が持ちます。


夢店とか用品店で取り寄せも出来ると思いますが
自分はバイク用純正部品専用の通販ショップ(10%オフ)を利用してます。











花粉症、今年も強烈に始まりました。
花粉予報、静岡県は非常に多い。周りの県、少ない。ど~なってんのコレ?
5月まで引き篭もって居たいです・・・マジでw
Posted at 2012/02/28 20:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年02月10日 イイね!

くぎゅうぅぅ・・・・じゃなくて釘ふんじゃった

PCXのエアバルブにこんなのを付けてます。
 





ニューイングのエアチェックバルブです。 HPはココ
適正な空気が入っていると、緑のボタンみたいな物が表れます。
こんな感じ
 






会社に到着した時に、まだ新しいフロントタイヤのエアチェックをして
リア側もついでに見てみると、チェックバルブの緑のガイドが引っ込んでました。
今回はナニを踏んだかな~♪(朝6時でテンション変です) って感じで確認してみたら


普通に釘でした。
 




帰る時に空気圧測ってみたら、195kPa
これなら普通に自走可能 なのですが
とりあえずゆっくり?走行して自宅に常備してるパンク修理キットで直しました。
チューブレスは簡単ですね~。

フロントに215kPa
リアは245kPaを付けてます。
ドコで手に入れたか忘れてしまいましたけど、
タイヤに付けて約半年、初めて役に立って頂きました。

Posted at 2012/02/10 21:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「4/22富士スピードウェイ走ります(オールルノーラン)」
何シテル?   04/17 15:01
suzuukiiです。 《 》RENAULT MEGANE GTメインで動いております jf28→kf12→kf18と乗り継いだPCXでしたが 会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡GT (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
2018年1月からグリチタM
キムコ K-XCT300i キムコ K-XCT300i
2017、3月購入

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation