• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月15日

パルコール&スイートグラス

パルコール&スイートグラス 先日の3連休に4台
(大人8名+子供2名+ワン2頭+現地の大人1名)で
パルコール嬬恋へ行ってきました。
お泊まりはスイートグラス。
お泊まりスキーは久しぶり。



パルコール駐車場横でワン散歩。
綺麗な景色に『みてみて~』と振り返るグリ。


ゴンドラで頂上へ行く前にリフトで先ずは足慣らしの1本
で、現地の大人(geroさんちのお友達)にスキーの手解きを
受けるAmiさんちのお子さん達。
景色も綺麗でしたね~


でゴンドラで約2000Mの頂上へ
ガラッと景色&気温が変わります。
さっ、さみぃ・・


ゴンドラ乗り場で多少待たされても、
ゲレンデが広い為に混雑した感じは全く無し!

欲望のまま滑って、風呂入って、夕食のあとは、
日帰りのAmisoyotさんとお別れです。

スイートグラスへチェックインしたのはチェックインギリギリの20時頃。
ドッグラン付きのキャビンへ宿泊。
『サンルーフキャビンwithドッグ』小さなドッグラン付と薪スト付き!
※geroさん予約手配ありがとうございました。


薪スト+アルパカで就寝したのもつかの間・・・
あっ、あちぃ・・・皆シュラフから這い出してる!笑
温度計はなんと27℃!!

-2日目-
翌日も天気に恵まれ、午前中はスイートグラス内をワン散歩!
みん友さんのブログでよくお見かけする方を発見。
ご挨拶させていただきました。
突然でしたが、お相手頂き有難うございました!
雪のなかのアルファ+テント素敵でした。


ひろーい空き地の1枚。
レイちゃん弾けます!雪食べまくります!
グリは・・・ぼけぇぇ・・笑


こんなキャビンもありましたよ~


午後はキャベツ畑でスノーシュー組とゲレンデ組に分散。
私とgeroさんの2名はゲレンデ組。
パルコールではなく今回は鹿沢スノーエリアへ来てみました。
動物臭全開中年男2人の2ショット写真はありません。。
geroさん、訳あってbauのニット帽とスキーグローブを装着している
写真1枚のみ。笑


休憩もそこそこに、やや吹雪の中みっちり?!3時間滑りきりました。

下山後キャベツ畑でスノーシュー組と合流し、スイートグラスへ
戻ります。

-3日目-
早めにキャビン内の撤収準備をして、スイートグラス内をあらためて
ワン散歩。
ワンが居なかったら朝からのんびり散歩なんてしなかったろうな~
お散歩途中のドッグランで!グリ加速中~


しばらく歩くと
『ハンターテントキャビンサイト』を発見!
スイートグラス初体験なので常設テント内がどうなっているのかを
覗こうとすると・・・このテント何重構造?ってくらいチャックをOpen。
みんなワクワク度大!


お散歩を終え、スイートグラスを後にします。
帰りの車窓から浅間山を1枚。


楽しかったです、ほんと。
また、行きましょう!!
今週は眠い&怠い。
でもあと1日がんばります。

あっ、ご挨拶おくれました。
本年も宜しくお願いします!



ブログ一覧 | スノーボード | 趣味
Posted at 2015/01/16 00:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年1月16日 12:29
充実の3連休でしたね。
実は昨年学校行事でスキーを体験した姫から「ゲレンデに連れてって!」とせがまれています。
jacさんのブログを読むとスキーに行きたくなりますね~♪

スウィートグラスはまだ未経験なので、いつか行ってみたいと思っています。
雪が積もっているならなおさら(笑)
そして男前wanwanさんとのまさかの遭遇・・・ 相変わらずアクティブな方ですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月16日 23:48
遊びきった連休でした!笑
いよいよ、姫もデビュー!
フィさんゲレンデ準備しましょ~

スウィートグラスは皆、初でした。
雪が積もっているなら尚更?!
まさか、雪中・・

wanwanさん、すぐわかりましたよ!アルファもテントもおしゃれですしね。
2015年1月16日 14:44
先日はお疲れ様でした〜

Jacさんの豪快な滑りには毎回痺れますね〜!
よく脚が持つもんだ、と感心します。

冬のSGも良いですね〜雰囲気バッチリ♪
薪ストに味をしめたから、次は雪中ですね(笑)

次はいつにしましょ〜
コメントへの返答
2015年1月16日 23:53
お世話になりました~

えっ、単に我武者羅なだけっすよ。
脚はいつもあと何本滑れるか・・・と不安たっぷりな状態ですよ。

えっ、雪中?テント泊?
寒すぎません?
キャビンの常夏の様なわけには
いきませんよねぇ~・・
不安・・・笑



2015年1月16日 20:01
いいなぁ〜雪山〜♫

行きたい気はあるんだけど…
板のWAXもウェアの防水も何もしていないや…(汗)
コメントへの返答
2015年1月16日 23:54
WAXはゲレンデの雪の上を滑っていれば自然に付着しますよ。笑
ウェア防水は、転ばなきゃオッケーでしょ!

じゃ、次回参加でおねがいしま~す
2015年1月16日 20:36
おつかれさまでした。
カングーが何事もなく、無事帰れたみたいでなによりです。

↑雪中ですって、どうします?(爆)

あ、Hさんがよろしくって~。
コメントへの返答
2015年1月16日 23:58
お世話様でした!
カングー、あれ以上なにも起こらず
よかったです。

gero家とjac家は雪中キャビンでいきましょ~笑

Hさん、こちらこそグリ共々お騒がせしました。とお伝えください。
また、グリと昼寝してくれますかね~
2015年1月16日 21:06
グリちゃん・・・
服を着てないと雪と同化しそうですね~☆(笑)

・・・てか、グリちゃんの幼少期ってもっと黒い毛
ありましたよねぇ~★(謎)
コメントへの返答
2015年1月17日 0:01
あっ、パパさん記憶力すごい!
ソルト&ペッパーで我家にきたのに
半年足らずで今の毛色に・・

逆に珍しくて良いかも~と思いきや
確かに雪の中だと、見つけにくいかも!笑
2015年1月16日 22:44
いいゲレンデコンディションみたいですね。

いいなぁ~
コメントへの返答
2015年1月17日 0:04
ゲレンデ駐車場でジョンさんちのカングーを探してしまうのは
私だけ?!

また偶然がありそうで!

偶然を待たず一緒にいきましょう。
2015年1月17日 17:20
こんにちは〜。

先日はご訪問頂きありがとう御座いました。

我が家もASAMA2000に良く行くので、いずれはスキー場でもお会いするかもしれませんね。その時はヨロシクです^^。
コメントへの返答
2015年1月17日 18:50
こんにちは!

こちらこそ突然の訪問にも関わらず
お相手頂きありがとうございました!
ASAMA2000お会いできると良いですね~
アルファ話も興味津々です!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:30:10
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 04:31:35
KTAroさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 04:55:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
初ドイツ車です。 前車が突然息切れし、急遽購入に至りました。 VW Sharan CL ...
日産 テラノ 日産 テラノ
当時RVにしか目がなくテラノにのってました。 ゲレンデ・キャンプとアウトドアに大活躍! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
・12000Kの中古を購入。 ・SP-J(ユーロR純正)のレカロ2脚。 ・湾岸SPLダウ ...
ルノー カングー ルノー カングー
チェンジ前の現モデル+MTにこだわり ブラングラシエ(首都圏最後の1台?!) 2011年 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation