• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatateのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

勉強会

勉強会昨日参加された方々お疲れ様でした、
なんだかんだ結局止まらなくなって帰宅したのが午前3時前
先生のお話は大変ためになります、

今回見直さなければならなくなったのが、自分の持ってる音作りの概念をすっぱり切る勇気と、それを貫ける揺らがない勇気、この2つの見極めが大切なのかなと、
文章だと表現しにくいんですけどね

画像は今回の戦利品、モンスターのRCAとキッカーのカタログ、
ちょっと怖いのがこういうケーブル、試してみて味付けが良かった時どうなるのか
カタログの方はUSAの低音の味付けを試してみたいのがありまして、参考までに、
今回いい感じに鳴ってたのがクラリオンの同軸3wayスピーカー
どこぞの誰かさんが入れてくれることを期待します




遅くまでご苦労様でした
Posted at 2012/02/19 09:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2012年02月17日 イイね!

板取図完成

板取図完成外は雪が降り始めて来てます、部屋の中も寒いです
もっと高性能なグラボ入れて暖房代わりにしたいところです

そんなとこでちまちまとウーファーBOXの設計中
素材は一番安くてそこそこ音質に定評のあるMDF材で
厚さは15mm、サブロク板2枚分から切り出すのでかなりの重量になりそうです

予定では日曜日にでも三郷のビバホーム行ってカットの依頼をしてきます、材料の在庫があれば当日持ち帰り出来るのかな?
Posted at 2012/02/17 20:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他作業系 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月12日 イイね!

物足りなくなってきた

物足りなくなってきた今回のアンプ交換した件で高音域が良くなってしまって、低音がぜんぜん遅いってことが分かってきたのでちょっと困っちゃう

今日も知り合いの車ちょいと低音部分を視聴してきたけど
「ボゥ~ン」って伸びる低音じゃなく
「ズダン」って止まる低音が必要かなってとこで考え中

とりあえず30cmで試してみます、口径小さくすれば当然早くしやすいのですが、まずは信頼と実績の30cm

しかしこのJBLウーファー接続端子がやたらデカイので取り合えず手元にあった8ゲージの電源ケーブルつないでみるとピッタンコ行きました、つまり8ゲージのケーブルをさして使えってことですね^^分かります
Posted at 2012/02/12 19:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2012年02月12日 イイね!

スピーカーケーブル聞き比べ ②

スピーカーケーブル聞き比べ ②とりあえず昨日の続きを・・・がんばりましたよ
まずはいつものケーブル テクニカの1m300円のやつ中身は銀色の細目の線がよってあるだけ
昨日のLANケーブルより落ち着いた音質、解像度はなかなかですね、しなやかで取り回しも良いしコスパは良いかと






次はフォステクスのケーブルで1m500円ぐらいだったかな?中身は少々太目の銅線がよってあるケーブルでなかなか固めです、ドアとか通すのは大変かな?華やかな音質でいて硬くはないこれはなかなか気に入ってるけど取り回しが悪いので車でぐるぐるやるのは向かないかも気合とお金があればこれで統一して作ってみたいですね


最後、オーグラインのより線ケーブル1m6000円ぐらい、この前もらったやつで、中身は極細単線で金と銀の合金ケーブルらしい、これはねなかなか低音はまったく無理ですが女性ボーカルはいい感じですねただエコーがかかったようになるのは何だろう?これでボケてよく聞こえるのかな??

今回のケーブルテストで気になったのが1000円ぐらいのミドルクラスのケーブルを試してみたいですね先人の方々はこのクラスが一番パフォーマンス良いって方多いので・・・
オーグラインは私には会わなかったのでちょっと使い方変えて仕込んでみたいと思います。
Posted at 2012/02/12 01:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2012年02月10日 イイね!

スピーカーケーブル聞き比べ ①

スピーカーケーブル聞き比べ ①今回自宅で少し時間があったのでスピーカーケーブルの違いで音が変化するのかやってみました、

基本的に私はお金ないのでそんなに高価なケーブルは用意できませんけどね、家に転がってたケーブルの切れ端みたいので簡単に実験です。

今回使用したシステム

自作PCの iTunes

サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty

自作RCAケーブル

雑誌ステレオの付録ラックスマンD級アンプ

スピーカーケーブル

自作バックロードホーンスピーカー
ユニットはFOSTEXのFE203EN-S


まずはバックスで買ったエーモンの赤黒線、中身は細めの銅線がよってある物で電源ケーブルに使うため購入したもの、かなり安いケーブルですね感じは純正カーオーディオケーブルに近いのかな?音質は解像度がかなり低い感じがします、曇ってる、良く言うとまろやかな音質、


次、PC用LANケーブル、カテゴリ7の1mで350円の物中身は太目の銅線、単線になっていてさらにアルミの2重シールド構造、LANケーブルなので8本線が入ってるが今回は2本のみ使用
音質はエーモンよりかなり解像度が高め、1音1音はっきりしてますが低音が少し苦手なようです

これ以上は気合が足りないので続きはまた明日
Posted at 2012/02/10 22:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「@やぎっちょ@12SR いろは坂かな?」
何シテル?   07/15 15:16
hatateですK12マーチからV35スカイラインへ乗り換え 基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。 同じ感じの趣味をお持ちの方よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
19 2021 2223 2425
262728 29   

リンク・クリップ

DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 プレミアムモデル PCDNZ-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 05:47:18
四十路の宴会/西船編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 14:08:58
燃費が悪くなってるなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 18:08:59

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
└(^ω^ )┐?┌( ^ω^)┘
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~5/20日現在のオーディオ仕様~ ヘッドユニット nakamichi CD-500 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
最初は街中で早い車を()を目指してたような気がするのですが、最近方向性がわからなくなっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation