• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュヴァルツシュヴァインのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

第九回誕生日

第九回誕生日今年も無事にこの日を迎えることができました。





で、プレゼントはコレにしちゃいましちんぐ。


ミニ四駆。いきさつは色々あるんですが、一番の理由は、


このガンプラで、先日開催されたジュニアプラモデルコンペで賞を頂いたんですよ。ランナー状態でスプレー塗装は手伝いました。組み上げと墨入れペンは息子。

このお店はミニ四駆の大会なんかも開催されてましてな、息子も歳が同じかより小さい子らがガンガン走らせてるのを羨ましそうに眺めておった訳ですよ。

なんかカッコええのあるし、副賞の商品券でコース走行用の基礎パーツ買えるしって事でミニ四駆デビューさせました。

「鉄のラインバレル」っていうアニメのメカデザイナーが噛んでるとのことで、確かに厨二的カッコヨサを孕んだマシンですわ。その名も「スラッシュリーパー」 …うぅ~ン、厨二。






え?そりゃ俺のも用意しましたよ?


親子そろってボチボチ樂しんでいこうかの。
Posted at 2014/07/12 21:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大人の階段登る | 日記
2013年10月11日 イイね!

スゴいモノに目を付けやがったゼ。

スゴいモノに目を付けやがったゼ。最近、息子がイヤホンしてパソコンつついておる訳ですが。

なにやらニヤニヤしつつたまに爆笑しています。

なんだろうと思って一緒に観てみると・・・



うわぁ・・・面白い!! けどコレを自力で見つけてきて、かつ存分に楽しんでいるこの小学二年生!!



しょぼんのアクションという2007年のなにものからしい。

*以下動画音量注意















Posted at 2013/10/11 12:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大人の階段登る | 日記
2013年06月27日 イイね!

お誕生日スペシャルウィークエンド8th

お誕生日スペシャルウィークエンド8th8歳の誕生日です。

今年はカスタムケーキで祝いました。



ジャイロゼッター ライバードシャイニングエディション。

職人さん、よぅやってくださいましたナ。
紙切れ一枚のイラスト渡しただけでホワイトチョコ板にチョコとゼリーで描かれています。

スゲーな。
Posted at 2013/07/14 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大人の階段登る | 日記
2012年06月03日 イイね!

春季大運動会

春季大運動会タイトル通りですが、小学校で運動会でした。

息子も、私にとっても人生初めての大規模運動会です。
担任の先生からの日々のおしらせプリントで、なんとなーく想像していたのですが、裏切られました。
やっぱ児童700人の運動会はスゲー。保護者席の規模もスゲー。


キャンプで使うようなパラソル&折畳テーブル持ち込み普通なんですね。
ウチは折畳イスとシートのみだったんで、腰痛&日焼け・・・


息子はダンス・かけっこ・玉入れに登場。
まあ低学年ですから、激しく競う競技はないですな。
よその子らもかわいらしいものです。

上級生の組体操・騎馬戦・選抜リレーはやはり運動会の華ですな、特に一騎討ち式騎馬戦と男子リレーは「燃え」ました。「足が速いとモテる」訳を改めて理解。
最近はジュアッグ・ゾゴックとか旧ザクスナイパー討死とか、「侘寂燃え」ばっかりだったので、「感」が「動く」自覚も久々でした。


ダンス曲はなんと、きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」ですわいww
こういうの時代を映しますな~。わたしらギリギリで運動会選曲「おどるポンポコリン」ブーム知ってますけど。


一番感動?したのは4年生だったかのダンス。なんと選曲が「ラムのラブソング」、しかも原曲。

たびびと氏、どう?

男子諸君の表情が様々、どんな羞恥プレイよ!?
変なトラウマにならねば良いがと思いつつ、愉悦の表情のワタクシでした。
Posted at 2012/06/06 09:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大人の階段登る | 日記
2011年10月22日 イイね!

イモ掘りボンバー!

イモ掘りボンバー!本日は朝から保育園のイベント、

『親子遠足・イモ掘り地獄変』

に参加です。

一昨年は家族三人で参加、昨年は家族離散で不参加。

今年は父子で参加です。


前日の強雨で畑はぬかるみ、ほぼ田んぼ状態。でしたが、地元のおじいさんおばあさん方が排水作業をして準備して下さったおかげで、イモ掘りを存分に楽しみました。

一昨年は「イモ拾い」をしていた息子も、今回はしっかりほりほり。

ほりほり後はおむすび⇒焼き芋⇒搗きたて餅のコンボで腹いっぱい。
園児たちとも笑って遊んで過ごし、

チョット病み気味な心も癒されました直後に月曜シンドロームが来てチャラ。

いやいや楽しみましたよ純粋に。


Posted at 2011/10/22 22:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大人の階段登る | 日記

プロフィール

「駿馬。 http://cvw.jp/b/1097689/44932776/
何シテル?   03/15 08:50
シュヴァルツシュヴァイン(黒豚)です。父子ふたりユルユルとFreude am Fahren。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

進みだしたら速いもので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 01:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
息子の成長に合わせて、コペンじゃもうキツキツってことで。再びバイエルンの原動機制作会社の ...
輸入車その他 謎 ジオニック 26型 シャア専用 (輸入車その他 謎)
通勤用機動兵器。 7速マニュアル。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン 2ndアニバーサリー (ダイハツ コペン)
さあ征こう、新しい世界へ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子の熱狂的な支持を受け、ポルシェ911を退けて我が家にやってきた2代目323(スパーク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation