• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュヴァルツシュヴァインのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

久々。

おひさの復活。

前の日記が2016年か。

ずいぶんと時間が過ぎた。

忙しかったな。これからも忙しいな。

2013年の4月に323iとお別れして、Copenを迎えたんだった。息子が小2の頃だったか。

九州行ったり大阪行ったりまた九州行ったり京都行ったり、津和野には5回くらい行ったな。

都合4万㎞ほど。

いい車だ。たぶん新型より『味』は好い。

結構カネかけて整備してるので、まだまだ走るだろう。ダイナモもこないだ替えたし。

だが狭い。

中二も終わろうという息子だ。細いが高さはもはや我と同等、しかも出かける時は鉄道模型満載。たいがい狭い・・・。

これは・・・・・・・・・・・・・・。

待て!次報!
Posted at 2019/12/21 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記
2013年09月15日 イイね!

嵐の(前の)夜に

嵐の(前の)夜に久しぶりに投稿。
今夜は独りです。
息子は昨日からばあちゃんと従兄妹ん家に2泊。
昨日仕事だったので今日はダンガンロンパthe animation観たり寝たりヤマト2199観たり好きなモン食ったり夜更けから出掛けたり好き放題。

22時以降にゲームセンター行くなんて何年ぶり?でもやるのはジャイロゼッター一択だったり。

週末から新二弾になってるので、台を占拠してちょっと掘ってみました。
激レアカードこそ出なかったけど、今季からの新要素ドライバースキルカード、それも実用性の高いヤツが出たので良かったかな?

小一時間ほど遊んで、ただ帰るのも惜しかったものでちょっと寄り道。


わりと近くの団地の夜景ポイントへ。
雲が多かったものの流れ行くは早く、空気も澄んでいてなかなかイイ感じでした。
台風の影響もあり風が強かった。風に吹かれた山の木々の葉が鳴る音、あれ好きなんですよネ。
実家に居たころは当たり前のBGMで、意識したことなかったけど、今の住宅街に越してからはあんまり耳に届いてなかったナ。

たびびと家の方角にぶっ飛んでいく雲と、月灯り、風の音、虫の声。

ふと中二の時の祭りの夜を思い出しました。

青いような月の光の元、あの娘と一緒にあぜ道歩いた時の不思議な感じ。

おお、あの娘。色素薄い感じのあの娘。今じゃ行かずWidow・・・らしい。あれから四半世紀、か。

なんか小っ恥ずかしくなって帰ってきました。周りに停まる車も増えてきたので。エロす共メ。

!!!べっ、別に独りで寂しいってコトじゃないんだからねっ!! 勘違いしないでよッ!!!



独りってのもたまには良いもんだ。
Posted at 2013/09/16 01:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2013年06月13日 イイね!

懸案の

懸案の購入時からの唯一の問題点、ハンドル劣化の対処計画。


画像では握り右側だけですが、左側も同等に劣化しています。

染めQでの対処を検討しましたが、劣化状況を鑑みて断念。シボ面も剥離してしまっているので、上手く染められても表面質感までは回復できません。

業者さんで革の張替えってぇ手もありますが、当家の台所事情では予算over。

じゃあどうするか?








社外品でしょう。偽MOMOなのかな?中華だし、中華出汁。

ちょっと下品だったナー、方向性違うナー、上海から来たけど質感はまあまあ。

安かったし、馴染まなかったら交換だナー。

ボス到着次第取り付け予定。

弄るのは楽しい。
Posted at 2013/06/13 13:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記
2013年05月14日 イイね!

だいぶ熟れた

だいぶ熟れた運用にもだいぶ慣れてきたので。

ここらでざっくり感想などを。





323iを失った穴を十分に埋めてくれていますワ。

息子も『天井開け係』の任務が気に入っているようで、不満は今のところ口にしません。

期待値を低くしすぎていたせいか、ワタクシも120%満足しています。


当然せまいです。荷物に困ります。解ってました。

close時にはルーフからカタカタ音がでますが、想像より静かでした。

後付電装品の配線取り回しがブサイク。これは確認の意味も含めて後日修正予定。

これくらいかな?気になる点は。


足回りの硬さは発売当時の試乗で解ってましたし、経年劣化もそれほど感じられません。

レカロも傷みはありません。外してたのかな?てぇレベル。

機関はとっても良好です。

エアコン配管の熱対策・スポーツシフトの+-変更も、前か前々オーナーさんがやってくれてました。

それどころかラジエターキャップのVer.UPと、ボディサイド下部の補強強化も済。

コペン入門メニューは一通り済んでる感じデス。

いい買い物した。高かったケド。


ああ、唯一ハンドルだけは要補修or交換だった。革がズル剥けハゲハゲ。
Posted at 2013/05/14 18:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記
2013年04月27日 イイね!

さあ、始まりの時。

納車予定は明日でしたが・・・


最近TVでよく耳にする

『フライングゲット』ってやつですな。


発表致します。





















(大阪の)發動機製造株式會社 製
電動油圧式自動天面装甲展開型軽乗用車

Copen

世界の果てを駆け巡る!!

でも凹んじゃうからボンネットには乗れないゼ!!
Posted at 2013/04/27 00:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

「駿馬。 http://cvw.jp/b/1097689/44932776/
何シテル?   03/15 08:50
シュヴァルツシュヴァイン(黒豚)です。父子ふたりユルユルとFreude am Fahren。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進みだしたら速いもので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 01:01:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
息子の成長に合わせて、コペンじゃもうキツキツってことで。再びバイエルンの原動機制作会社の ...
輸入車その他 謎 ジオニック 26型 シャア専用 (輸入車その他 謎)
通勤用機動兵器。 7速マニュアル。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン 2ndアニバーサリー (ダイハツ コペン)
さあ征こう、新しい世界へ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子の熱狂的な支持を受け、ポルシェ911を退けて我が家にやってきた2代目323(スパーク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation