
朝6:30に新青梅街道のドトール付きサービスステーションで某つ○氏と待ち合わせ、途中エネオスのスタンドで給油、(ロドスタはエネオス入れるとエンジンの吹けあがりが良いとの情報を信じ、前者のスタンドではコーヒーとミラノサンドのみの補給!)所沢インター経由で外環に入り一路筑波へ。
途中、守谷パーキングでカレーコロッケサンドを食し(まだ喰うのかっ!)時間を潰し、谷和原を出た後も渋滞もほとんど無く、結構快調に進み時間がまだあるので、セブンイレブンで立ち読みして過ごし、筑波サーキットへ。
走行準備をし、11時前にお弁当!!(さっき喰ったばかりなのに入る入る…)
そしてドラミに遅れて入場。(皆さんすみませんでした)
ドラミは、あっけなく早めに終了。(出来さん自身が「もういいのかなぁ~」なんて言いながら)
A→Bクラスの順に車を移動して、2:10くらいからAから走行開始。
つ○さんは早くもグイグイ村尾さんの同乗走行!
つ○さん「いや~すごいスピードっ!!やっぱレーシングドライバーさんは凄いっ!」
と感心、感服、尊敬の嵐。
我Bクラスの走行。
自分のやったことを憶えていない…(爆)余裕なし。
Aの時間に加藤さんに同乗をお願い。
やはりコーナー前のブレーキングが平民(?)とは違います。ガツンッ!!と一瞬で車速を殺し、すーっと緩めつつステアリング操作。う~~~ん凄すぎる。やはり一瞬で強力なストッピングパワーを作り出せないとこれ以上のタイムアップは難しいことを実感。理論じみたことは、解っているつもりでも実際を目の当たりにすると、自分の未熟さが分かります。いや~~勉強になった。
2度目走行。
加藤さんの同乗直後、すぐ自分の走行です。さっき、この目で見た加藤さんの運転を実践!…できるわけない(苦笑)
しか~~~~し!リザルト見たらびっくり!12秒451っ!!!!
なんか自分のタイムじゃないみたい。先月までどうがんばっても14秒台だったのに、これは 加藤大神様(!?)の御利益かっ!
3度目走行。
今度も12秒台いくかな~と思ったらまさかの1秒落ち。
やはり12秒台は、幻???
走行始まって早々、大スピンをしてしまった方はホント大変でしたね。怪我が無さそうだったのが不幸中の幸いです。
明日は我が身、気をつけて走行会に参加したいものです。
某つ○氏が砂利遊びが好きなことがわかりました。(爆)つ○さんゴメン!!
Posted at 2007/04/25 09:38:59 | |
トラックバック(0) | クルマ