• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマのたかぽんのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

5ヶ月ぶり♪

13日は約5ヶ月ぶりの日光へ!

参加するのは~自分とガンダムなクラウンwと塚原オートシャチョさん☆


と思っていたら・・・サプライズで~シーズン3号君とシルビア4352さんが登場♪
2人は先週の郡サイスクールの復習に来ました!

久しぶりに2人以上の仲間で走れるので・・・嬉しかったですね☆


ガンダムクラウンは~足を換えてきてて・・・パワーはあるわ足もいい感じだわで・・・
もう自分の手には負えない?負えなくなる日も近そうですw
あとはタイヤを変なのを履かないようにして行けばセットも決まりそうです!


シーズン3号君は・・・スクールの効果が出ていました☆
今まで走った日光で~すんごく楽しそうそして乗れてる感がありました!
帰りに『日光って近いね!』なーんて言ってたので日光嫌いはなくなったようでよかった♪


シルビア4352君は・・・まだおっかなびっくりなとこがありましたね~
ってまだ日光2回目ですから大目に見ましょうwww
でも~数周後ろを走って見てましたが低速セクションは形にはなってました☆

振りっ返しの仕方を逆走の時に同乗してきましたから~無理無理と言わずに
走り込みを頑張って是非習得してください☆



自分は~現地でリヤスタビを純正にして・・・試す予定でしたが~
待機中に外せない?抜けない?ので~次回以降に延期www
今のスタビは同じように日光で交換したのに・・・一体どうやったのか???

走りの方は~4ヒート目の逆走の為に午前中は抑え目にしました♪
ここんとこ逆走が楽しくて楽しくて・・・最近ハマってます☆
その後の順走はガンクラと前後入れ替えて走ったりして楽しかったです!

まあお互い先行でスピンして車内で悲鳴を上げてたのは内緒ですwww


また11/13に日光へ行くのでそれまでに何回かパイロンスラロームや8の字をやりますかね☆
次は台数が少ないので高速コーナーからの裏3の練習をしてみようかと!

それまではイメトレと仕事を頑張りますw
Posted at 2015/10/15 23:52:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年10月03日 イイね!

久しぶりの~

早くも10月に突入・・・時が経つのは早い! (・・;)


今日は8月以来のミッションとデフオイルを交換!
意外にキレイで~もう少ししてからでもよかったかな?

って壊れられたら困るので~早期交換しました♪


オイル交換ついでにリヤスタビも純正に交換・・・
しようと思ったけど~ちょいと汚かったから塗装のみで終了~ (^▽^;)
交換は13日の日光で体感する為に現地で作業しよっかな?


その代わりにスタビリンクのゴム交換してみました☆
写真撮り忘れちゃったけど~見た目の違いがあり過ぎ!! (”ロ”;)ゲゲッ!!
体感はできずとも気持ち良くなったのでヨシとしましょう♪

少しずつレストアっぽい事してますが・・・純正部品高くてなかなか進みませんね~



あと走りは9/29に南千葉広場を久しぶりに行ってきましたが・・・
ん~ブレーキの使い方、荷重移動のセンサーが鈍ってました・・・ (ノ_-;)ハア

まあ最後には良くなったので~これで13日は大丈夫?でしょうwww

あとはどのタイヤを持って行くか?使うか?
午前中は抑えて~午後からハッチャケてやるかな? (゚ー゚)ニヤリ
Posted at 2015/10/03 20:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

真夏の作業 パート2

先日のパート1の残り作業をしました。

・オペレーティングシリンダーOH
・クラッチライン交換
・クラッチフルード交換

フルードは抜いちゃうんでついででしたが♪ (^∇^)


配管と変なダンパーのU字配管を撤去するのに若干苦戦!
何とか無事に主要部品を外してオペシリOH開始!


オペシリOHは大して難しくないのでキレイにして組み直して終了♪

ニスモのクラッチラインを取り付けて~元に戻しました。


ここでちょっと色気?を出して~ダイレクト化に手を出してしまいましたw v( ̄ー ̄)v

しかし配管を手曲げして合わせるのがかなり大変でした (-。-;)
下に潜っての~高さが低くてスペースがなくてここでかなり時間を食うことに・・・


何とか無事に繋げられて~各部増し締めして終了。

フルードを入れてマスターとオペシリの2箇所でエアー抜きをして完了! (*`д´)b


その後~25日富士ショートの為にエンジンオイル&エレメント交換もしました。


運転した感じは・・・メッチャ繋がる位置が早くなっちゃいましたwww
これはペダルの調整が必要ですね~ (^▽^;)


何とか雨が降る前&暗くなる前に終了してよかった!!
(終わって10分もしないうちにドシャ降りに! Σ( ̄ロ ̄lll))


あとウインカー&ハザードが点かなくなる&いきなり消えるので・・・
こわい思いをしてるので後日フラッシャーリレー交換です (-。-;)
Posted at 2015/08/17 15:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

真夏の作業 パート1

今日は~前々から気にして不安だったとこを作業しました。

①パワステホース&フルード交換
②クラッチホース&フルード交換・オペチOH

②は一人じゃできないのでひとりでもできる①を済ませました。 (^-^)




真夏の作業パーツはこちら♪
そして~今回はホース3本だけとなりました・・・ (´-ω-`)




交換したホースは色を塗ったところ!
ピンボケしてるし・・・ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


毎度のエンジンルームチェックの時に、タンク側が表面ザラザラした感じに見えて~
出先やら走ってる最中にトラブられたらイヤだったので交換です!


ホースの抜き差しだけと甘く考えていたので~ついでにブレーキのエアー抜きと
エンジンオイルとエレメント交換もやっちゃおう♪


なーんて思ってましたが抜き差しとホースクリップ取るのに悪戦苦闘・・・
すぐに計画は崩れましたとさwww ( ´△`)アァ-

そしてあまりの暑さで危険だったのでこれだけで終了させました!
いやぁ~エンジンオイル抜かなくてよかったwww (≧∇≦)b



次は~富士ショートに向けてエンジンオイルとエレメント交換でもしますかね♪
Posted at 2015/08/04 15:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

メンテ月間?w

早くも2015年も折り返しに・・・


当初の目標では~かなり走り込みに行ってる計画でしたが

5月に会社で緊急事態が発生して狂っちゃいました ( ´△`)


走りに行く気分も萎えてしまって・・・


でも~走りに行けない?行かない?なら~

『酷使してるから今のうちにやり残してる作業しちゃおっ♪』


5月に大物の左後ハブベアリングは交換したので残りの

・ベルト交換
・パワステ、クラッチフルード交換
・クラッチオペシリの整備or交換
・クラッチライン交換
・プラグ交換


とりあえずこの五つを済ませよう!

クラッチ関係は~オペシリ作業ついでにやれるし♪

プラグは今年初めに交換したけど~ここ最近FCコマンダーの
数値がちょっと大きい値が顔を出し始めたので交換時期かと!
新品予備は常備してるから次回走ってから決めまよう♪

7,8月は~富士と南千葉のフリーで過ごしますかね☆ (゚ー゚)ニヤリ


あ・・・そーいやリヤフェンダーの隙間をどう埋めようかな?
フロント同様に~アルミテープで塞いでしまおっか?

毎回~走り行った後にイッパイタイヤカスが住みついちゃうのでw
まあ街乗りもしてるから他のゴミも住んでますがwww

さてどうしますかな・・・ (-ω-;)
Posted at 2015/07/04 15:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「エキマニ交換完了❗️
よか色に焼けてきたー🎵」
何シテル?   03/26 17:42
ハマのたかぽんです。よろしくお願いします。 久しぶりにみんカラ復活です♪ 旧ネームは『たぁぼう』でした。 あれ?って思った方はメッセージしてみてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1回SILVIA&180SX DRIFT MEETING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 05:39:44
S15の吸気を考える 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:46:05
silvia&180sxミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 11:45:03
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
結婚してからの愛機です。 どこから見てもファミリーカーには見えないですが・・・ファミリー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車でした。 しかも・・・新車!!! この車で埠頭や山を走りまくってました♪ ...
日産 180SX 日産 180SX
結婚前ギリギリまで乗ってました。 色々な方のアドバイスを参考にして作り上げた最高の1台で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation