
本日ついにエアサス装着完了しました♪
二日間の記録を2部作のブログでお届け。
昨日の朝から、先輩の会社の事務所で2日間かけて装着しました(・∀・)
昨日一日の作業は、まず、車体をウマで4ヶ所ジャッキアップして、足回り交換。
リアは日正の車高調を外して、ボルドワールドのショックを取り付け。
エアバックはのちほど付けるので、次にフロントを交換!
フロントはエアサスとスタビリンクセットで譲ってもらったので、両方取り替えです(^3^)/
その間に先輩は電磁弁とエアタンク、コンプレッサーを板にセッティング。
しかも、スペアタイヤハウスにキッチリ収まるように高さも計算して設置ヽ( ´▽`)ノ
早すぎて写真忘れた・・・
なんせ先輩の仕事が早いんで、俺が足引っ張ってる感じでした(^^;
昼飯にゴーゴーカレーのビジネスクラス(ご飯500g)食べて(先輩は700g・・・)後半戦へ。。
足りないエアサスの部品を買いに回って、戻ってからは、エアサスの配管を各足に取り回し。
途中、見覚えのあるBMW7シリーズが到来!!
ピカタンさんが見に来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ
あと、アリスト乗りのミッツさんも来られました♪
事務所に戻って作業開始も、
リアのエアバックをつける際に問題発生!!!!
取り付け上部のネジが変に固着してて干渉するので取り付けできず(ノд・。)
先輩がそのネジを電動工具で削り取ってくれたので事なきを得ましたヾ(*´∀`*)ノ削るのに2時間近くかかりました。。
ひと安心ひと安心
しかし、またもや問題発生。。
フロントのエアサス上部の固定するゴム部が形状合わず取り付け不可。。
またしても先輩がサンダーでブッたぎりましょう!の一言でカットしてもらい、上手く取り付け出来るようになりました(^^ゞ
ここまで出来たところで真っ暗になったので片付けて、事務所内で電磁弁の配線と仮組。
原理を説明してもらって、頭の中で理解してる間に、先輩はバンバン配線を組んでって出来上がったので今日はここまで(^^)v
Posted at 2013/03/10 23:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記