ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年01月24日
【2021年1月まとめ】ドカ雪、バーチャルオートサロン2021、人類の長年の課題
2021年最初の更新になります~
今年は初っ端からなかなかの
大波小波に揺さぶられ~
波風の立たぬ毎日を望んではみても
ままならない現実に直面しますと
それがいかに有り難いもの
だったかを痛感している昨今であります~
1/8から1/11にかけての
集中的降雪
朝30~40cmの積雪
日中さらに40cm
朝家の除雪と会社に着いてから除雪
夜帰る際会社の除雪
夜家に着いてから除雪
泣き言は申しません~雪国の宿命って
ヤツですよ(T ^ T)(←泣いてるがな
もともと豪雪地帯でない所に
これだけの雪が短時間でドッと降ると
除雪が全く追い付かず
各所でスタック車続出~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
昔は消雪パイプをそれこそ
滝のように
ガンガンと流していたので
ここまで道路状況は悪くは
ありませんでした~
今はチョロチョロとしか出して
くれません~┐(´~`)┌(地盤沈下するからネ)
今回はアンダーカバーも無事ですし
被害は3年前ほどではありませんが
EZLIPは剥がれが出てしまいました~
状況悪化に更に追い打ちをかける
氷上性能最優先
のイマドキスタッドレスタイヤ( ノ゚Д゚)
こういった圧雪路面の走破性は
まるで
ダメダメ
関越道や北陸道で
スタック立ち往生事案が多発した
遠因にもなっているのでは?
再三申し上げている事ですが
もっとバランス良くできないものかね?
ドライ性能も重要視し過ぎな
気がします(#゚Д゚)y-~
本来冬タイヤでスピード出して
走るものではないことを
開発陣は考えて頂きたい(-_-#)
北海道にしかテストコースがない?
新潟や北陸でテストしたらええがな!
(ちゃんとやってる?失礼しました~)
トラクションが全くかからず
アクセルを開け続けて
もうもうと白煙を上げている光景も
散見されましたよ~
スパイク復活か(笑)
ここのところ雪は降らず
天候は落ち着いていますが
カズヒラの言葉を借りるなら
「これで終わった気がしない」
もう今年の雪は十分頂きましたので
お腹いっぱいッス ノ゚Д゚)ゲプー
できれば終わりにしていただきたい(^^)v
さて今年はオートサロンが中止に
なってしまいましたので
只今絶賛(?)開催中の
バーチャルオートサロンを
観て参りました~
バーチャルオートサロン2021
こういった計らいは嬉しい限り
(閲覧無料です)
2011年から毎年行っている
オートサロン
へぇ~今年はこんなレイアウトに
する予定だったのねと
少しグッとくるものがあります
ああ~YOKOHAMAブースだわ
今年はカタログを貰えませんでした~
おや(・ω・)トムスブースで
動画を流している
へえ~約1ヶ月前に公開とのことだが
公式の排気音紹介は初ですな( ´艸`)
来年のオートサロン2022はどうなることやら
大手を振って気兼ねなく行ける
状況が整っていることを
激しく期待しております(ムリか…)
さて今日は彌彦神社へ初詣に
行って参りました
スタッフの方々が
参道の圧雪剥がしに懸命
でしたよ~お疲れさまです(o゚▽゚)o
その脚でディーラーへ
色々と質問を用意して
赴いてみても
結局忘れて現実的な話に終始
カローラクロスっていつ頃?とか
GRカローラスポーツっていつ頃?とか
カローラツーリングGR-FOURって
いつ頃?とか
カローラGRMNって…(←出ねーよ
ところで
今年は未だ外食ゼロ
過度に自粛しているつもりは
ありませんが
今回はツイッターでバズって
いるこちらを
(・ω・)ホォー
人類長年の課題とは大きく出た
じゃねーか…壁┃ω・)フフフ
今までフライドポテトが余った
経験は殆どないが
実践する価値はありそうだ!
余らないので買ってきました
コレはこれで美味い(ですよね)
でも敢えて強引トッピング!
コレで人類の長年の課題は
解決されたのか
特筆すべき事もなく
美味しくいただけました~(←つまらん
ただ麺を食べ終わった頃の
スープのいつもの「ドロドロ感」が
緩和されて
サラサラでフィニッシュ
できたのは少々驚きでした(^^)v
Posted at 2021/01/24 22:00:17 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
放談
| 日記
2020年12月30日
【2020年まとめ】スイーツと〆のラーメンがあるよ( ´艸`)
今年もあと2日となりました。
既に大寒波襲来の影響が出ており
雪の降り続く新潟です~
先日の関越道立ち往生の際も
そうでしたが
最近の降雪は従来と異なり
1回で降る量が多過ぎるのですよノ゚Д゚)
(多い所は一晩で120cmとか)
降り方が予報ほどではなかった
ですわ~となる事を
切に願っております( ´艸`)
明日の朝が怖い~((((;゚Д゚))))
さて今年は
新型コロナウイルス(COVID-19)に
日常を破壊されてしまいました。
世界を一変させたこの伝染病蔓延は
全く終息を感じさせず
今日本は感染第3波の真っ只中にいます。
当然の如くこのイベントも中止に
中止決定が遅きに失した感もありますが
強行してしまった際の問題の
大きさを考えれば賢明な判断かと
思われます。
まあ~どちらにせよ
行く気は毛頭ありませんでしたがノ゚Д゚)ハァ~
今年の県外へのお出かけは
オートサロン2020と
GoTo鶴岡
の2回だけとなりました。
当たり前ですがオフ会も参加ゼロ
みんカラでお知り合いになれた方と
1人もお会いできなかったのは
今年が初めてでしょうね~
来年こそはと思いますが
まだ当分の間は我慢の時期が
続きそうです。
話は変わって
今や社会現象となっている「鬼滅の刃」
ですが残念ながら
私はハマりませんでした~(過去形かよ
映画も観に行っていませんし
漫画も読んでいません
地上波で放映されたのを
少しだけ拝見致しましたが
結構おもろいやん!見応えあるで~
と感じたのも事実
なのでこれからハマるカモ~( ´艸`)
猪の面
を被った人が
かなり気になりますし(≧∀≦)
(イノスケとみん友さんが教えてくれました)
同じく社会現象化した
春先の「100日後に死ぬワニ」も
ハマりませんでした~
なにせこの存在を知ったのが
最終回の前々日(汗
感情移入もできないまま
最終回公開~
と同時に怒涛のお金儲けコンテンツ
襲来(笑)いきものがかりとか
電通案件とか騒がれたようですが
まあそれはそれで仕方ないのでは~
どーでもいいのですが┐(´д`)┌
「あつ森」も流行りましたね~
コレは私自らハマりに行ったのですが(笑)
なにせ任天堂様がハード(Switch)の方を
一向に供給して下さらない(当時)
だもんで急速に興味を失いました~
最近の状況は全く知りませんし
もういい
だなも
(←未練かよ
さて先日
スイーツ男子のみん友さん
が
紹介されていた
アレを買いに行ってきました~
ビアードパパの作りたて工房
(アピタ新潟西店)
遂に行ってきましたのよ~
ビアードって何?(・ω・)ハテ
ビールまみれの親父…
飲んだくれパパか( ノ゚Д゚)
いやそんなのがシュークリームって
(綴り違うし)
ビアード=あごひげだそうです
久しく
パパ
なんて言っていない…
最後に声に出して言ったのは
クッキングパパか
バーバパパ
くらいのものだろう(何年前よ
ところで今回は
更にオススメされていた
「福袋」は見送りました( ̄∇ ̄)
ビアードパパ上級者ならいざ知らず
初訪問のド素人が
トートバッグを下げて街を闊歩するのは
明らかに不自然(でしょうね
パイシュークリーム(¥170)2個
パリブレスト(¥190)1個
12月限定プレミアム芳醇生クリームシュー(¥230)2個
初心者にはこのくらいが
お似合いよ!!(←誰だよ
結論から申し上げて
このシュークリーム
皮がメッチャ美味い~
こんなにイケてる皮のシューが
かつてあったかしら~
いや無かったわ~ヘ(゚∀゚ヘ)
カスタードも絶妙
甘過ぎず何個でもいけそうですわ~
限定の方はかなりコッテリめで
濃厚セッティングなので
1個で幸福感絶頂です(≧∀≦)
良かったですわ~
やっぱ福袋にすれば(おい
最後に今日お邪魔してきました
2020年〆のラーメンです
新潟市中央区
大江戸 県庁前店
9月にスタンプラリーで行った際は
焼きそばでしたが
今回はラーメン系にします
味噌タンメン
(¥900)
小盛チャーハン
(¥250)
価格が若干変わっており
特盛シェア禁止の注意書きも
加わっている新メニュー
メニュー自体に変更はないようです
冷やし中華が通年で
食べられるのも特徴のお店です
冷やし中華始まってました(←言いたいだけやん
結論から申し上げて(またかよ
コレは美味い(゚д゚)ウマー
やたら濃い味や
脂たっぷりの味噌ラーメンとは
全く異なる一杯
こういうのは激しくアリですd(-_☆) グッ!!
勉強になりますわ~φ(・_・メモメモ
最大の特徴である極細麺
毎日秋田から陸送されてくる
という特注麺
味噌には太麺しかない
という固定観念を
真っ向から打破できるだけの
”スープと麺の調和”が
ここにあります
大変美味しくいただきました(´∇`艸)サマー
今年のまとめとして
ダラダラと長くとりとめのない
ブログになってしまいました~
毎度の事ですがご容赦下さいませ。
皆様良いお年をお迎え下さい~(^_^)ノ
Posted at 2020/12/30 23:22:38 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
放談
| 日記
2020年11月29日
Komachiラーメンスタンプラリー2020結果報告&冬タイヤ交換( ̄∇ ̄)
スタンプラリー2020は明日11/30(月)
までとなっております~
昨年は見事30杯コンプリートを
成し遂げたスタンプラリーでしたが
今年は最初から明らかに
失速気味( ノ゚Д゚)
新型コロナウイルスのせいで
あちこち出歩けなかったせいもありますが
仮にこんな事態にならなくても
若干
冷めて
いたのも事実なので
今年はたった10杯で終了~ヘ(゚∀゚ヘ)
いやむしろ10店も行けた…
頑張ったよ自分(´ー`)(←やる気ゼロ
①ラーチャン家長岡店
ラーチャンセット(¥850)
②麺屋Aishin河渡本店
麻婆麺(¥902)
大盛(ラーパス無料)
③東華楼新和店
マーボー麺(¥880)
大盛(¥11)
④武者気Matsuno長岡店
麻婆麺(¥880)
味玉(ラーパス無料)
⑤大江戸県庁前店
焼そば大(¥970)
チャーシュー2枚(ラーパス特典)
インスタ登場率の高いこのお店
いつか行こうと思って
今回ようやく初訪問です~
ソース味はハッキリわかる
ガツンと系でなく優しい味
結構なドライ感満載ですので
スープ必須でした(≧∀≦)
この極細麺を使ったラーメンも
かなり気になりますので
いつか再訪したいと思います(^^)v
秋田がルーツのお店ながら
店名が
東京
(@_@)???
⑥麺’s冨志
燕ジャンキー麺(¥930)
ラーメンスタンプラリーなのに
焼そば第2弾です(´゚艸゚)プッ
前の大江戸と違い
太麺に背脂、濃いめのソース味と
かなりキャラクターが
際立っています(o゚▽゚)oスゲー
対極に位置していますね~
焼そばに背脂がかかる時代が
来るとは思っていましたが(←嘘をつけ
コレはかなりイケてましたd(-∀-●)グー
⑦食堂ニューミサ
みそラーメン(¥900)
ラーパスで¥100引き
⑧麺屋奥右衛門
鶏塩麺(¥880)
⑨王風珍
ねぎ味噌らーめん(¥850)
ラーパスで¥100引き
まさかこのお店で醤油以外を
オーダーする日が来ようとは…
私個人的には
ニューミサやまごころ亭のような
甘味の強い味噌が好きなので
この味噌はもう大丈夫です(笑)
ただもちもち太麺との相性は
なかなか良かったかとd(-_☆) グッ!!
⑩中華飯店永楽
麻婆メン(¥869)
大盛(¥120)をラーパスで無料
江南区にあるお店です~
中華料理店の定番
清湯スープに多加水縮れ細麺
麻婆餡は全く辛くなく
過去最高の優しい麻婆麺と
言って差し支えないでしょう( ´艸`)
以上10店舗でした~
恐らく初めて上げるラーメンには
コメントを追加しておきました(^_^)ノ
今年から50杯枠も追加され
Tシャツまで景品に加わった
スタンプラリーですが
来年があるとすれば
目標5杯にします(←え
ただ「ラーパス」の特典は
侮れないものがありますので
活用させていただきますね~ヘ(゚∀゚ヘ)
さてスタンプラリー終了記念として
毎年恒例の全国チェーン店訪問(笑)
今回もコチラ
新潟市東区
来来亭 新潟松崎店
以前も上げましたが
ここが新潟最後の来来亭と
なりました~
ワンタンメン
(¥810)
チャーハン定食
(¥250)
やっぱええわ~
美味しくいただきました~
(´∇`艸)サマー
さて今年は11/15(日)の
ポカポカ陽気の日に
既に交換済みですのよ~
アイスガード5+season
4
突入
※画像は一昨年のものです(←おい
Posted at 2020/11/29 17:40:05 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン
| 日記
2020年11月01日
GoToトラベル鶴岡→大河原→米沢
巷を賑わすGoToトラベル
考えてみれば
今年は1月にオートサロンへ
行って以来県外へ行ってませんし
(一度長野を通過しただけ)
例のホテルもGoToに参加している
とのことで
県内や近県の宿を探してみる
すると1軒だけ「県民泊まって元気キャンペーン」
(東北6県+新潟も追加)プランを
提供している所を発見
感染拡大地域を避け
有名な観光地へも立ち寄らず
ただ一泊してアノ土産を買ってくる
だけのツアーよアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――ッッッ
3日前に予約したのは良いのですが
土曜日に急遽仕事が入ってしまい
ここでキャンセルするのも
口惜しいので
お仕事終了後に出発という
かなりの強行軍ツアーを敢行
これで旅行1日目の予定は全て
パーだが
それもまた良し ノ゚Д゚)
(←良いんかい
夜到着
ルートイン鶴岡インターです
驚きの宿泊料
GoToで35%引き
さらに県民(含東北6県+新潟)割引-¥2000
で通常¥7300がこのお値段
さらに地域共通クーポン
1枚¥1000分付与
実質¥1745の負担とは
恐れ入りました
そして早速夕食タイム
鶴岡市
喜多方ラーメン大安食堂鶴岡店
新潟県人が鶴岡へ来て
喜多方ラーメンという
混沌さもまた旅の醍醐味よ( ̄∇ ̄)
(単に一番近いラーメン屋)
ソーシャルディスタンス遵守
座席数の削減にアクリル仕切板
このウイルス禍において
何軒かのラーメン店にお邪魔しましたが
ここまでの対策を講じている
お店はごく僅かです
゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
アルコールは約2ヶ月ぶり
外で飲む生ビールに至っては
1月のオートサロン帰り
東京駅エキナカで飲んだ以来ですヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~
特製餃子3個(¥286)
みそダレが良い感じd(-∀-●)グー
鶏の旨塩揚げ(¥407)
ワンタン麺(¥803)
大盛(¥143)
刻みねぎ(¥110)
細麺にしたのは失敗だった…
喜多方の中太平縮れを激しく
期待していたというのに
なぜか自分からそれを拒否る失態
(酔っぱらってんのか)
さらにワンタンの必要なし(笑)
スープのスタンダードさが
チェーン店の安心感ですd(-_☆) グッ!!
美味しくいただきました~
なお ゚∀゚)ノБ□ カンパーイから
〆のラーメンから
退店まで
わずか30分
という超時短夕食(笑)
でした(´゚艸゚)プッ
お店を出てすぐに
激しい暴風雨と雷に見舞われ
靴はビシャビシャ
ズボンもバシャバシャ
ひたすらドライヤーを当てて
強引に乾かしました~
靴は替えのものを積んでおいて
良かったわ~
なお直前の予約だった為
部屋はお決まりのお2階です(笑)
高層階への憧れが半端ない…
鶴岡の夜が更けていきます~
鶴岡の夜が明けました~
朝食会場へ6:20に来てみたら
会場は開いているが
まだ誰も来ていない…
駐車場がほぼ満車だったので
ごった返すかと思いきや
いつものコンソメベンダーが
姿を消していたので
コーヒー→お茶→ビーフコンソメの
グラデーションが叶わない(T_T)
(どうでもええわ)
1日目で消化する筈だった
行程をこの日にします
この時月山湖辺りで思い出しました
今ツアー最大の失策
Pontaカード提示忘れ
ああ~やっちまったわ_| ̄|○ガックシ
約180ポイントが水泡に帰した訳で
あまりの安さに
完全に浮かれました┐(´д`)┌ヤレヤレ
気を取り直し
まずはこちらへ
宮城県柴田郡大河原町
菓匠三全工場直売店
何年か前にもお邪魔しました
アノ菓子のアウトレット品が
お目当てです~
あとは七ヶ宿町→米沢経由で
帰路に就きます
道の駅七ヶ宿
この辺りからようやく晴れてきました
(・ω・)ムッ!?
ぉお!!(゚□゚ψ)ψ君は
GRヤリス
(白)ではないですか!!
何気にすれ違いましたが
公道を走っている姿は
初めて見ました~
そのわずか12分後(笑)
(・ω・)ムッ!?
ぉおお!!(゚□゚ψ)ψ君も
GRヤリス
(赤)ではないですか!!
この短期間にこんなレア競技車両を
2台も見かけるとは
しかも紅白か縁起がいいな!!ノ゚Д゚)(←誰だよ)
ということでやってきたのは
道の駅米沢
です~
初訪問ですしオープンして
まだ数年でしたか
ちょうどお昼時ですし
あわよくばフードコートで
昼食を…などと考えましたが
あまりの混雑ぶりに
断念しました(でしょうね)
昨日宿から戴いたクーポンも
土産の購入で使いましたし
昼にと思って買ったコレ
べこ巻き(小)4ヶ入り
(¥680)
東北では牛のことをべこと
称するのでしたっけ
ただこれはあのブランド牛
米沢牛
(≧∀≦)
値段もかなりのものですが
これがかなり美味いッスd(-_☆) グッ!!
しっかりとした歯応え
この上ない良い風味
米沢牛の魅力が口中で
炸裂
しますよ~
お値段はお手頃ではないですが
つまんで口に放り込める
お手軽さはあります(←そこ?
大変美味しくいただきました~
残りは(もちろん)したみちで
のんびり帰宅
良いツアーになりました
そして今回の目的の一つ
萩の月パンク
(¥650)
所謂B級品ですが
個包装になってますし
外観の違いも殆どわかりません
味も変わりません~
何といっても化粧箱入りの
約半額です~( ´艸`)
Posted at 2020/11/01 21:56:35 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラロングツアー
| 日記
2020年10月11日
ラースタツアー2020秋へ行ってきました~(o゚▽゚)o
10/8に発表された
ガンプラ40周年記念モデル
1/60 PGUガンダム
(・ω・)ウームスゲーなコレ…
その40年前に出た最初のガンダムは
1/144で¥300だったと記憶しておりますが
今回のは
¥27,500
(税込)と
なかなかの高額商品だわ(@_@)
Amazonを覗いてみると
早くも4万円近いプライスを付ける
業者がズラリ
まだ発売前だってのにどーなってんの
やはりこれはジョーシンか
ビックカメラ辺りで
デカい箱をひたすら抱えて
買ってくるしかないカモ~
伝度呂ビームよりも小さいサイズに
なることを切に願っております(≧∀≦)
これで気になっていたアレへの
想いは完全に断ち切れました~
デアゴのコレ
初号は
¥319
と
なかなかの激安プライスを掲げているのに
2号以降は
¥1,859
と価格急上昇
まあコレがデアゴスティーニの
いつものやり方だとは
重々承知致しておりますが
商品説明を見ると
なかなかグッとくる内容が満載
京商監修のもと
1/8というビッグサイズに
こだわり機能がアレやコレで
単純に欲しくなります~
全くもって
世代
ではありませんが(←ここ強調)
ケンメリGT-Rの持つ
圧倒的ネームバリューは
さほどファンでなくとも
惹かれるものがあります~
で真面目に購入を検討してみる
ああそう言えば
これって何号で終わるのですかね~
1年?長くても2年くらいか
すると24号までで約
¥45,000
…
まあ妥当な価格とも言えます
そこで
「よくある質問」
を探してみると
ハイ?( ノ゚Д゚)
100号
完結!!!???
単純に計算して
¥1859×99回で
¥184,041
゚∀゚)・∵. グハァァッ!!!
これはまさに
ケンとメリーの100回ローン
(←言いたいだけやん
流石はデアゴスティーニ( ノ゚Д゚)
いくら出来の良いモデルとは言っても
18万
もの巨費を
投じてまで買うモノでもない…
完成はいったい何年後ですか?
これだったらトムスバレルにします(←え
合併号とかいう形である程度
割引もあるのでしょうかね~?
毎月¥1859も出して
パーツが数個だけ…
これならクオリティの高い
ガンプラが毎月買えますし~( ´艸`)
(そういう問題でもない)
いずれにせよ
もう無理ですわ~
もう心は完全にPGUに奪われて
しまいましたので( ̄∇ ̄)
でも買うのは2022年にします(←なんでよ
さて昨日は
ラーメンスタンプラリーの遅れを
取り戻すべく1日2店舗
上越→南魚沼ラーメン店巡りツアーを
敢行致しました~
第一朝食
(6:00頃)
上越市中郷区
食堂ニューミサ
何度もお邪魔しています~
スタンプラリーには外せないお店です
朝
9:00頃
です
みそラーメン
(¥900→ラーパスで¥100引き¥800)
いつもの変わらぬ味
こちらへ来てハズレだった
ことは過去一度もありません~
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
おお~ミシュラン特設コーナーがある(o゚▽゚)o
さて次のお店まで約90km
腹具合と混雑具合を考えて
午後2時頃まで間を空けることに
します
セブンイレブンの新作コーヒー
グアテマラブレンド(¥120)
ノーマル(¥100)との違いは…と
聞かれたら
さほど変わらないと言うのが
正直なところ
ただクセのある後味が
良い感じの”余韻”になっていたと
いうのが
絞り出した感想です~_| ̄|○ハァハァ
道の駅南魚沼等で時間をつぶし
次に訪れたのがコチラ
南魚沼市
麺屋奥右衛門
こちらは初訪問です~
ずっと前から気になっていましたし
スタンプラリー参加店ということで
来てみました~
特に意識はしていませんでしたが
このお店もミシュランガイド掲載店
だったのですね~
左上がイチオシならコレを
(人気は白湯みたいですが)
鶏塩麺
(¥880)
正直申し上げます~
ミサのみそが強烈過ぎて
あまり印象に残っていないのです
やはり重要なところは
1日1店が限界かと
非常に良い感じのスープ(←おい
低加水ストレート麺
啜り、噛むという動作に
若干のパワーを要する
セッティング
白湯の方がベストマッチカモ~
異なる2種の鶏チャーシューが
d(-_☆) グッ!!
特にスパイスの効いた方が
(゚д゚)ウマー
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
今回ツアーのルート
同じ道を通らず帰って来れる
幸せの一周コースでしたのよ~
これだけ走ってハイタッチは
0回
という
奇跡のツアーにもなりました~
Posted at 2020/10/11 17:03:41 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「
https://x.com/sukiya_jp/status/1988064865966297233?t=LytsN3nroKCXZi60aDU_RA&s=19
ネタ的に気にシテマス~MAVトッピングをまぜのっけには付けられない…とガンダムが言っている(≧∀≦)」
何シテル?
11/11 22:26
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
127
フォロー
151
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 9 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 45 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 38 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 21 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation