• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

パターン化する週末に変化を!(゚□゚ψ)ψ&夕陽撮影会(恒例)(゚▽゚*)♪

パターン化する週末に変化を!(゚□゚ψ)ψ&夕陽撮影会(恒例)(゚▽゚*)♪

最近の週末の過ごし方と言えば


温泉…(・ω・)♨



麺分補給…(・∀・)

「アゼィリア飯綱」の味噌ラーメン
鉄鍋に入ってます~
添えられた生のすりおろしにんにく…(o゚▽゚)o
入れるも入れないも君の自由だ!
(この後人に会う予定もありません
でしたので入れました♪)
GABANのペッパーが
白・黒と両方付いてます~
どちらをかけるのも君の自由だ!(o゚▽゚)o
(ブラックをチョイス♪)


餃子もどうぞ!(・ω・)



麺を上げる!( ̄∇ ̄)




夕陽撮影会…(・ω・)(日没に間に合わず)


昨日は昨日で



温泉…(・ω・)♨


たまには蕎麦屋へGO!!(o゚▽゚)o



上越市中郷区「稲荷縄文そば 今町屋」



隠されたメニューが気になる…



ざるそば(¥700)


美味いッス!( ̄∇ ̄)

ざるが終わる頃持ってきてくれと
注文しておいた(←面倒な客だ)


かけそば(¥650)

ざるで始まりかけで終わる…
二人前か!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
一見贅沢なようですが
天ざるそば(¥1200)と大差なし♪


こちらも美味いッス!( ̄∇ ̄)
shiromiso的蕎麦屋フルコースでした~



そして今日も夕陽撮影会へ…











今回も全てのフォトは







Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED

にて撮影


アプリその他による
画像加工は一切していない







JPEG撮って出しフォトです~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ


訪れる毎に
その都度違う表情を見せてくれる
太陽と雲の幻想的な光景♪
今回は厳冬の日本海を思わせる
荒波も加わり少しは良い画が…?(・ω・)
(構図は毎回一緒だ!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)

あっという間に夕陽は
雲の中へ…未だに
海岸線に沈みゆく真っ赤な夕陽を
上手く撮れたことがないですね~(・ω・)

わずか15分ほどでしたが
充実した撮影会となりました(^_^)b


さて今週末はロングツアーが
控えています~
現地で皆様にお会いできるのを
楽しみにしております(^^)v















Posted at 2015/10/25 22:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 蕎麦 | 日記
2015年10月11日 イイね!

みん友さん来県で新潟ラーメンプチオフ開催【第二弾】♪(o ̄∇ ̄)/

みん友さん来県で新潟ラーメンプチオフ開催【第二弾】♪(o ̄∇ ̄)/
他県からお越しになるみん友さんから
お声掛け頂いてプチオフ会でお会いできる、
なんとも嬉しい限りです~

土曜日は三重よりお仕事で
来県されました
オーリス魂さん
とプチオフ会でした~(゚▽゚*)♪

長岡で荷物を下ろされた後で
オーリス魂さんと
道の駅「良寛の里わしま」で合流します(^^)v



お久しぶりです~
お仕事で乗られている
4tトラックと初の2ショット!(o゚▽゚)o



ちょうどお昼時でしたので
私のリスに同乗していただき
麺分補給へGO!!ε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ


燕市(旧吉田)「王風珍」


ほぼ一年ぶりですが
来る度にメニュー表記が変わっている…


餃子(¥400)※写真は二人前です


酢とテーブル上の
謎のペースト(ラーメン用?)投入!
これは美味しいです~
かなりのボリュームですし
中の餡も野菜たっぷり感で
食べ応え十分♪オススメですよ~


王風麺(白)(¥830)
赤もありますがそちらは
辛ネギが載っています~


濃いめの醤油、適度な背脂の甘み、
煮干しベースとは別に程よく
香る鰹節系(?)フレーバーΣd(゚∀゚d)!!!
今回は良いぞ!(^_^)b


少し柔らかめのもっちもち太麺!
スープと相性はかなり良く
啜り心地はΣd(゚∀゚d)good!!!

こちらのお店、かつては
バラつきがありまして
酷い時はかなり「ぬるい」一杯を
供されたこともありましたが…
今回は良かったです~ここの
過去最高とも言ってよい一杯!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


恐らく麺を待つ最中に

ばんずさんとハイタッチさせて
もらってました~(^_^)ノ
(履歴を見て気付きました)
ありがとうございます~

さて食後はハイドラのCP収集で
弥彦方面へ回りましょう(・∀・)


弥彦神社(歩かないとCP取得は困難)


弥彦山スカイラインを登りタワー、
海岸へ出て水族館と回ります~
出雲崎→西山で折り返し
集合場所のわしまへ戻って来ました(^^)v

そこでこの日の糖分補給を

ガンジー牛ソフト(¥380)
今年2回目です~( ̄∇ ̄)ハハハ
テレビでも紹介され
かなりコッテリとした口当たりなのに
後味はさっぱりしています
不思議なソフトですよ~

オーリス魂さんは麺分補給の前に
既に補給されていたようで
本日2個目のソフト!
付き合っていただきました~
(また傾いてる…(^^;))

お話が楽しくてついつい長話を…
なかなかタイミングを掴めず
結局夕方まで
お付き合いいただきました~

今回オーリス魂さんに
お土産をいただきまして


おお!松阪牛♪そして
三重発祥のベビースター!
ありがとうございますm(_ _)m

オーリス魂さん、
お誘いいただきまして
ありがとうございました♪

また来県の際は
是非ともプチオフしましょう~











Posted at 2015/10/11 21:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記
2015年10月04日 イイね!

福島・雲上の露天風呂へGO!!♪(o ̄∇ ̄)/&そこで頂く驚きのラーメン!!(゚□゚ψ)ψ

福島・雲上の露天風呂へGO!!♪(o ̄∇ ̄)/&そこで頂く驚きのラーメン!!(゚□゚ψ)ψ※10/5 内容の一部を変更致しました

今日の夕方みん友さんの
シャン隊長さんとハイタッチさせて
いただきました♪


手を振ってご挨拶もできました~
ありがとうございます
シャン隊長さん(^_^)ノ

さて今日はディーラーへ…
先日のあの一件でダメージを受けたと
思われる箇所を調べてもらいました~

結果は異常無し♪
左フロントタイヤのダメージは残りましたが
他は問題ないとのことでした(^^)v
70分以上もかけて念入りに
調べてもらって工賃タダ…というのも
申し訳ないので
タイヤローテーションはしてもらい
工賃¥1836払ってきましたよ~( ̄∇ ̄)

その際見せてもらったコレ

やはり来ましたね~
買うつもりは無くても興味は
あります~(・∀・)
基本的には外装、内装のカスタマイズ
だけで機能的パーツは一切無し(T_T)
シートなんかはかなり
こだわって造られたようですが…

驚くべきはその価格で

ウッソ―――(゚∀゚三゚∀゚三゚∀゚)―――!!!
400万超の見積りなんて初めてよ!!(o゚▽゚)oアヒャー


さて土曜日は福島に日帰り温泉ツアーへ
行ってきました~
目指すは標高約1200mの高地!
そろそろ紅葉も色づき始めて
いる頃でしょうかね~


まだ少し早そうです~
今年の紅葉は早く進んでいるとの
事ですが…

今回はこちらへ


福島市「野地温泉ホテル」
日帰り入浴¥800です~


様々な風呂がありまして


乳白色の硫黄泉は
温まりも良く高地ならではの
いかにも”温泉”といった風情があり
心躍りますね~(≧▽≦)

今回は大きめの露天風呂の
(パンフレットのフォトですが)

「鬼面の湯」へ入りました~
この日は風が少し強く
冷たい風が常に頭を撫でていた為
のぼせる事もなく快適でした♪
いい温泉♨でしたよ~( ̄∇ ̄)ブッハァー

そしてもう一つのお楽しみの
ご飯はどうでしょう…
どうやら昼食を頂ける場所は
館内のそば・うどん処しかないようで


そばコーナー「高山」

うーん(・ω・)
古くからの歴史ある温泉宿にあって
こういった宿泊客向けのいわゆる
呑んだ後の「〆の夜食」的な
色合いの濃そうなラーメン屋…


メニューもそれらしく
麺類だけの潔さ…
出てくるのはごくごくフツーの
ラーメンなのだろうとさほど
期待もせず注文したのですが(´Д`)=3



鬼面ラーメン味噌(¥800)+大盛(¥150)
バタートッピング(¥100)

ぉお!!(゚□゚ψ)ψ予想に反して
このヴィジュアル!!(o゚▽゚)oウヒョー
これはちょっと良さげではないですか♪


結構濃いめのスープ
少しピリ辛です~


表面にたっぷりの背脂が…
ニンニクの風味も効いて
非常に美味しいスープです~(^_^)b


中細縮れ麺…ツルツル感ありまして
啜り心地が非常に良いです~
標準でも180gと少し多めの麺なのに
大盛では360gと倍の量になって
ます~(ご主人談)

(そんな風体で)よく全部食べきったね~
と言いたげでしたが…
ペロリといけましたよ~
美味しかったですもの♪( ̄∇ ̄)ゴゴチソーサマー
(↗?濁点が消せません…この日本語入力は
どうなっているのか(@_@))


こんな高地で出会えるとは
思いもしなかった店主こだわりの
ラーメン!良かったです~(^_^)b




帰りに見た磐梯山(猪苗代湖側)
青空に稜線がくっきり…



立ち寄った道の駅「ばんだい」にて
この日の糖分補給を敢行!(o゚▽゚)o


そばソフトクリーム(¥300)
コレは美味い!
ザラツいた食感がΣd(゚∀゚d)good!!!
蕎麦フレーバーこそあまり感じさせませんが
そこらの蕎麦屋の蕎麦よりも
よっぽど「蕎麦」を感じさせるソフトです~

…と絶賛しましたが
昨年9月のブログには
( ゚∀゚)・∵. グハァッ!!もう食べねーぞ!
と散々な感想を言ってましたね~
あれからえらい変わりようですが

成長して(?)味覚が大人になったか…
あるいは老化が進行したか…
いずれにせよ
no soba-soft,no life(そばソフトのない人生なんて)
と思わせるほどのソフトクリーム!
美味しかったです~(^^)v


今回も充実の日帰り温泉ツアーに
なりました~(^^)v


さて今日の夕方も(懲りずに)
夕陽撮影会へ








綺麗な夕陽でした~




あの場所ならもっと
綺麗だったに違いない…って
ヤメテオケェ!!!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
(もう未舗装地には入りませんよ~)














Posted at 2015/10/04 23:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@LuciFerさん 6時間…((((;゚Д゚))))アワワ」
何シテル?   08/11 17:57
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation