• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リンダのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

いけませんな

雨が降りませんように(。-人-。)
と、お祈りしながらコペンの洗車をしてました。

で、その時に見つけた残念なところがこちら



フロントガラス運転席側の上角のラバーが切れてます。
う〜ん…値段しだいやな。
Posted at 2022/05/09 15:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月18日 イイね!

ステルスを受信しました

所用のため休暇を取りまして、某路線を西に向かって走行しておりました。
で、ここは東行き車線を狙ってネズミ捕りしてる路線というでありましたので、さほど気にもせず「東行きはやってへんかなぁ?」くらいの気持ちでいたのですが、西行きも空いてる割に流れが遅い。

ん〜〜〜なんで?

とか考えてたらレーダーが「ステルスを受信しました」と宣います。

え、マジ?!

ええ、マジでした。



お巡りさんとレーダー出現であります。
以前はこの地点のすこし東側で東行き車線を狙って網を張ってたのですが・・・。
西行きは初見でした。

サイン会場はコチラ



梅雨時だからやらないだろうなぁとか考えてましたけど、雨の降らない時間帯で頑張ってますねぇ。
予報通り午後からは雨でしたし。

気をつけましょう。
Posted at 2021/05/18 21:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月24日 イイね!

宿題

春休みの宿題が来ました。

春休みの宿題なのに今月は休みがもうないので、来月休みがあれば手を付けたいです。
やる事自体は簡単なので、余裕ブッこいてますw


Posted at 2021/03/24 19:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

ワイパーについての考察 その2

先日、ワイパーについての考察をしてみましたが、仮説ばかりでなにも検証できていなかったので、手始めに現状の純正ワイパーがどんなもんか?を調べて見ます。

ズボラなので助手席だけ外して調査です。
画像が現状の助手席ワイパーAssyであります。

alt

う〜〜ん・・・この形状はPIAAのエアロヴォーグでは無いとの結論です。
理由は、囲みの部分に通気孔がありません
エアロヴォーグであれば下画像の囲みの部分に通気孔があります。

alt
よって、PIAAエアロヴォーグでは無いとの判断

また、コペンで使用しているNWBのデザインワイパーもよく似た形状をしていますが、同じ全長でも替えゴムの幅が異なる(レヴォーグで使用中の8.6mmではない)のでNWBのデザインワイパーでもないと考えられます。

では、純正ワイパーの正体は何者なのか?
でありますが、PIAA クレフィットエアロではないか?と考えられます。
形状は調べて頂けたら分かると思いますので省略します。
さらに、替えゴムの幅について前回の考察ではエアロヴォーグである場合、運転席(8mm)と助手席(6mm)の幅が各々異なる点も気にはなっていました。

PIAAのHPでクレフィットエアロの適合情報について確認したところ以下のような記述が見られます。
alt
替えゴムの幅はDラーで交換した撥水コーティング対応替えゴムの幅と同じ8.6mmであり。

「超強力シリコート替えゴム」「エクセルコート替えゴム」「スーパーグラファイト替えゴム」のいずれかを選べ

との記述もあります。
クレフィットエアロの替えゴムではなく、上記3種の替えゴムの一覧表から
幅8.6mmで運転席用の長さ650mmであれば呼番97 品番ELW65
同じく助手席用の長さ400mmであれば呼番 90 品番ELR40
がDラーでアイサイト(Ver.3)指定撥水コーティング対応替えゴムとして装着したものではないかと考えられます。
alt

以上、ワイパーの形状と替えゴムの幅とその選択肢から
純正ワイパーは形状としてはPIAA クレフィットエアロであり
替えゴムについてはアイサイト(Ver.3)かつ指定撥水コーティングに対応させる場合エクセルコートそれ以外はスーパーグラファイトであると考えられます。

今後、現物を入手したうえで比較検証したいと思います。
Posted at 2021/03/17 19:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月01日 イイね!

ワイパーについての考察

先日、定期点検時にフロントガラスの撥水加工とセットでワイパーラバーもアイサイト対応専用品に交換しましたが、将来的にワイパーブレードAssyで交換する際にはどうしたものか?とあれこれ調べてみた。

まず純正ワイパーブレードAssyの価格
86542SG100 ブレード アセンブリ ウインドシールド ワイパ ドライバ
¥2700
86542SG120 ブレード アセンブリ ウインドシールド ワイパ アシスタ
¥1830

上記ワイパーAssyに撥水加工対応替えゴムが必要
運転席 SAA30270UE ¥1694
助手席 SAA30250UE ¥1452

一式揃えると¥7676(概算)

では、純正ワイパーAssy同等形状の社外品ならばアイサイトの認識能力に影響も無いのでは無いか?と推測してみる。
純正と同等もしくは限りなく近似にする事でリスクを最小化したいし・・・。
たぶん、よっぽどでなければ認識能力に影響しないような気がするが、あくまで「気がする」だけなので純正と同等もしくは限りなくリスク最小化を目指したい。

PIAAのエアロヴォーグが近似なようだが検証が必要。
なおかつ、ラバーがエクセルコートではないので純正同様ゴムのみ交換が必要。
結局、純正と同じような処置をしなくてはならないような・・・。
まぁそれでも、どこまで純正に近づけることができるか?をやってみるのも趣味の楽しみかなぁ。

ちなみに、純正ブレードは運転席・助手席ともにゴムの幅が8.6mm幅だが
候補とされるPIAA エアロヴォーグはゴムの幅が運転席8mm幅、助手席6mm幅
何が違うん?

Posted at 2021/03/01 19:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@つとやん さん 着けている事を忘れる位Goodな装着感のイヤホンじゃないですか。」
何シテル?   08/22 08:27
クルマって、ボンネットには穴が開いているものだと、思いこんでます。 ノーマルを活かしつつ、大人しく弄る方向です。 ごく希に、小難しいネタを出しますが笑って許...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) CLIP 2PIECE D7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 05:18:43
レクサス(純正) GS F クォーターアウトサイドモール 左右セットグラファイト ブラックガラスフレーク 223 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:34:44
スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:31:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMGF5V8 2.0 STI Sport EyeSight Black Selecti ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん専用機 JG3 RS CVT オーダー記号 2QD40 コペンの車検期限(2023 ...
その他 スニーカーライト その他 スニーカーライト
ブリヂストンサイクルの「スニーカーライト 6段シフト」をベースに、サドルには7段シフト用 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリアブルークリスタルメタリック(B63) MOP ブラックインテリアパック '15/ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation