• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocoのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

柳沢峠~御坂峠 116km 無充電の旅

柳沢峠~御坂峠 116km 無充電の旅明日は筑波サーキットでスポーツ走行があるので、
 肩慣らしに道志道に走りに行くつもりで5時に起床しました。
 
ハイドラをONにすると、よっさんが相模原付近を橋本方面に走行中でした。
 タグには柳沢峠へGO!と書いてあります。

 
『柳沢峠って何処ですか~?』とTELすると、『一緒に行く?』『ハイ行きます!』って事で、急遽予定を変更して柳沢峠に一緒に行く事になりました。

よっさんは福生市役所でQC。私は青梅の日産でQC。
お互いお腹一杯にしてから青梅のコンビニで合流。
こういう時、ハイドラは便利だね^^



青梅の日産プリンスでQC中。





合流後、柳沢峠へ向かいます。山間をどんどん進む
よっさん号




奥多摩湖で休憩。
 水量がだいぶ少なくなっているようです。
よっさんお手製のステッカーを2枚貼られてしまいました^^;







次は道の駅たばやまで休憩。温泉も隣接してます。
 今日はガマンして先を急ぎます。





青梅の日産から約66km。標高1472mの柳沢峠へ到着しました。


時速40km前後の省エネ運転で2セグ・13km残です。
 
よっさんがペースメーカーをしてくれたので良かったですが、
 なめてかかると、痛い目に合うところでした。




柳沢峠を越えると甲州市です。
バッテリーはこの状態(よっさんのiMiVEは3セグ残)なので、下って直ぐに充電スポットに行くのが当たり前ですよね~...

ところが、『御坂越えて河口湖行けるかな?』
 『たぶん行けますよ(出た!全く根拠の無い無責任発言)』
『行ってみる?』『行きましょう!』って事でしゅっぱ~つ!




勝沼まで下って2セグ増えましたが、御坂みちまでのフルーツラインで1セグ減ってしまい。御坂みちに突入する時点で3セグしかありません(>_<)




しかし、御坂峠までは片側2車線で登坂車線もあるので、いざとなれば登坂車線をゆっくり登ればいいだろう、という事で、充電せずにGO!




結果、1セグ・7km残で御坂峠を越える事が出来ました。

時速25kmぐらいで、左ウィンカーをピコピコ出しながらずっと登坂車線を登りました(>_<)
はっきり言って電気自動車の名を辱しめる様な走行ですし、他車にも迷惑を掛ける危険な走行でした。
緊急時は別として、もう二度と、この様な走り方はしたくないと思いました。
こんな走り方して峠を登っても面白くない!




河口湖まで下ると富士山が顔を出してました!ラッキー(^^)v




河口湖役場には 祝!富士山 世界遺産登録の垂れ幕。




帰り道の山中湖では、富士山は見えなくなってしまいました。




 
今日のドライブは総距離約250km。
下の地図は青梅日産から河口湖役場まで約116kmを無充電で走った区間です。
標高1472mの柳沢峠と標高1020mの御坂峠、2つの峠を越えました。


 あ~面白かった!けど、疲れた~!

ウィンカーのピコピコ音が、まだ、頭の中で鳴っている~(>_<)

 
  
Posted at 2013/07/20 19:53:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

筑波、走ります!

筑波、走ります!







 

 突然ですが・・・
週末の筑波サーキット、スポーツ走行に行ってきま~す^^

筑波サーキットは一回も走った事ありません。
というかサーキット走るのも3回目ですし、

 リーフは全くのノーマルです。

安全第一で走りますので、一緒に走行される皆様、

 どうぞ宜しくお願い致します(^^)!

スポーツ走行後、直ぐに失礼しますので、

本チャンのレースは応援できませんが、
朝から来られる方には、ご挨拶出来るといいなぁ。






Posted at 2013/07/18 17:51:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

EVオーナーズミーティングin群馬に行ってきました。

EVオーナーズミーティングin群馬に行ってきました。





 

 

 リクリンさん & kumiさん 主催のイベントが
 群馬県の道の駅よしおかで行われました。

お二方の幹事さんの人望の厚さと、お人柄が伺える

 とっても素晴らしいイベントでした!










よしおか温泉のお座敷で自己紹介したり、
 昼食を食べたり...。
 
一人一人とゆっくりお話しするには時間が足りないほど、

 沢山のEVオーナーが参加されました!







富士山ナンバーのtsumekichiさん号が参上するも、

 ご本人は不在^^;





ミーティングの後は温泉でまったり。
その後、居残り組は高崎観音山に行きました。




 

リクリンさん、kumiさん、参加された皆様、お疲れ様でした!
 
 ありがとうございました(^^)v

 
Posted at 2013/07/15 18:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

福生市役所QC情報


 

福生市役所のQCが7月から有償になる予定でしたが、
 プログラムの不具合で延期になっており、昨日現在

 まだ無料で使えました。

8月8日(木)13時~8月12日(月)9時まで

 七夕まつりのため利用できないとの事です。
 お気を付け下さい!

このように、夏祭りの影響で一時的に利用できなくなるQCが

 あるかも知れませんので、余裕を持って充電する事を
 お勧めします^^

 
Posted at 2013/07/15 17:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

7/27(土)八ヶ岳近辺に行きます!

7/27(土)八ヶ岳近辺に行きます!7/27(土)に八ヶ岳近辺に行こうと思ってます!
 

 先日、つめきちツアーズで行ったばかりですが・・・。
残念ながら先日は八ヶ岳が雲に覆われていて見れなかったじゃないですか~。
だから、そのリベンジって事で・・・ ^^;



 本当の目的はこれです。
 
   『八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ』
                       
                        
http://www.hokuto-kanko.jp/calendar/result.php?id=01163




tsumekichiさんに教えてもらったヒマワリ畑も行きたいなぁ。
 
  『明野サンフラワーフェス2013』
 
                          http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html#13092355930


それから、
 清里で高原野菜を使ったヘルシーランチを食べて・・・。

 そんでもって、清泉寮のソフトクリームと足湯もいいね。

あっ、独り言ですから。一緒に行きましょうとか誘ってないですから^^;
Posted at 2013/07/09 22:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニチコンのトライブリッド設置工事が完了しました。
順調に動作してます。」
何シテル?   10/30 12:12
ベンツCLAシューティングブレイクに乗ってます。色はマウンテングレーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cocoさんのメルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 11:58:22
運転席側 NWB デザインワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:03:45
アイミーブのバッテリー状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 08:04:14

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
サクラ来たよ🌸
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフ買いました。寒冷地仕様の黒です。 *リングイルミフォグ*ナンバープレートトリム* ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ジャガーXタイプを見に行った店に置いてあったCクラスに何気なく乗り込んで、ジャガーとの質 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation