• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocoのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

談合坂QC

先客の白リーフさんは昨日納車されたばかりだそうです。
また、後ろに別の白リーフさんが来ました!
これから石和温泉に行きます^ ^
Posted at 2013/05/27 07:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月26日 イイね!

いい旅チャレンジ108km!…?



最近、リーフで無充電200kmの旅が流行ってますね。
 
既に、キクリーフさんやサニーさんが、見事に偉業を達成しています。
お二人とも凄いですね(*^^)v
 
では、私も・・・。と思いましたが、どう考えても私には無理です(>_<)

で、本日のドライブの途中、ケープ真鶴で充電中に急に思い立ちました。
真鶴から箱根に登って自宅まで約108kmを無充電で

 走り切れるかな?
 
よし、やってみよう!!

 
 




朝、自宅近くの日産で80%、9セグまで充電。




西湘バイパスを西に向かいます。




真鶴港です。
磯の香りがプンプン。






真鶴半島先端の馬場海岸です。
ここは、磯遊びには最適ですよ。
ここに来る途中の林の中で、なんと、セミが鳴いてました!早。





岬からの景色。綺麗ですね~。
 




こんな看板がありました。



自宅から真鶴まで73kmで6セグ消費しました。
ケープ真鶴で、9セグ、残距離143kmまで充電。
ここで、充電中に思いついた冒頭のプランにチャレンジする事にしました。 

 
 
まずは、真鶴~熱海~十国峠~芦ノ湖を目指します。

急坂で急カーブが連続する十国峠越えで電費はどうなるか?





道の駅『箱根峠』に到着。新緑がきれい!


 

ですが、曇っていて景色はいまいち。
十国峠のあたりでも富士山は見えませんでした(>_<)




ケープ真鶴から箱根峠までは、距離約32km。
Dモードで普通に走行して、 5セグ消費。残距離は143kmから46kmになりました。

最近は箱根越えぐらいではビビらなくなりました^^;


さて箱根峠から箱根新道を一気に下って、西湘バイパスを通って自宅に帰ります。
道の駅『箱根峠』から自宅までは約76km。バッテリーは4セグ、残距離は46km。
無充電で帰れるかな?




  

 

今日のドライブは総距離181km。
自宅到着時のバッテリーセグはゼロ、残距離は11km。

 
ケープ真鶴で充電してから、箱根に登って自宅まで108kmを無充電で帰って来られました(^^)v
 
全行程Dモード、帰りは気温が上がって暑くなってきたので、
西湘バイパスからはエアコンONで走行しました。

私にとっては、これだけ走ってくれれば大満足です!
あ~楽しかった^^

 

 
 
Posted at 2013/05/26 16:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

さて、出かけるか〜

昨日、Dラーでナビの更新をしてもらいました。
これで新東名も山の中を走ることなく、ゲートブリッジも海を走ることなく、多少はまともになるかな^^;
おバカなルート検索も多少はましになってるかなぁ?
これから平塚に行きます。目的は…また後ほど…^ ^

Posted at 2013/05/26 06:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年05月23日 イイね!

なんだか、すっごく違和感を感じる。

日産のwebに載っている「日産リーフで長距離ドライブするための7つのコツ」


http://n-link.nissan.co.jp/7TD/index.html?ptid=9408&csid=38827866&scnisid=r20130322nis000013657


『1.速度は一定に』と『2.アクセルは足全体で』の中で書かれている以下の2点について
皆さんどう思われますか?
私はすっごく違和感を感じます。


まず1点目
(市街地では車間距離を車3台分以上空け、交通状況に左右されない運転を心がけて、速度を一定に保つことが、安全かつ電費の良い運転のコツ。)

交通状況に左右されない運転を心がけて?なんじゃそりゃ!
周りの状況を無視した走りをしろと言う事?
こんな運転の仕方が安全?


2点目
(発進時は、アクセルを踏んでから5秒くらいで、時速20kmに到達するくらいがベストです。)

電費を良くするためには、この発進がベストなのかも知れませんが、私達はテストコースを走ってるわけじゃありません。
こんな発進してたら後続車に対して迷惑ですよね。

これも一点目と同じで全く、実際の交通状況に則していない走り方を推奨しているとしか思えません。

皆さんどう思われますか?
こんな走り方をしてまでも電費を良くしたいって思いますか?
(電欠寸前など緊急時は別ですが)


*電費を良くする走り方を否定する意図はありません。実際の交通状況を無視してまで、電費を良くする走り方を推奨するような内容の記事に違和感を感じているだけです。あしからず
Posted at 2013/05/23 22:32:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

プチドライブ 結局富士五湖?


リフレッシュ休暇を利用してドライブに出掛けました。
最近は山方面が多かったので海が見たくなって江ノ島に行きました。






朝早いので人も殆どいません。
磯の香りがいいですネ~^^ 癒されます。






江ノ島の後は西湘バイパスを通って、箱根へ向かいます。
箱根町役場で充電させて頂きました。
 
今日のメインイベントは宮ノ下の「楽遊壽林自然館」の温泉でしたが、
オープンの1時間30分前に着いてしまいました。
 
待っている時間も勿体無いので、予定変更。
 
大涌谷へ行きました。





その後、「道の駅かつやま」でQC。

結局こっちに着てしまいました。
なんだか、落ち着くんですよね~!山梨方面は。。(^^)!
 
第二候補の温泉、「富士眺望の湯 ゆらり」に向かいました。
しかし、雲に隠れて富士山が見えません(>_<)
 
なので、ここは富士山が見える時に来ることにして、他の温泉に行きます。




山中湖近くの「紅富士の湯」に行きました。
 
やっぱり富士山は雲に隠れてましたが、庭園風の露天風呂は広くて、
とても快適な温泉でした!





帰路は山中湖から道志みち経由で帰還しました。
今日の一人旅は約260km。

やっぱり、一人旅はつまらないなぁ~(>_<)
 
仲間と一緒にワイワイガヤガヤの方が断然面白い~~~!
 
 ・・・と痛感した一日でした^^;


皆さん、次回はお付き合い下さいね~m(__)m

 
 
 
 
Posted at 2013/05/23 16:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニチコンのトライブリッド設置工事が完了しました。
順調に動作してます。」
何シテル?   10/30 12:12
ベンツCLAシューティングブレイクに乗ってます。色はマウンテングレーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cocoさんのメルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 11:58:22
運転席側 NWB デザインワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:03:45
アイミーブのバッテリー状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 08:04:14

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
サクラ来たよ🌸
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフ買いました。寒冷地仕様の黒です。 *リングイルミフォグ*ナンバープレートトリム* ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ジャガーXタイプを見に行った店に置いてあったCクラスに何気なく乗り込んで、ジャガーとの質 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation