• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocoのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

城ケ島に行ってきました。


一週間遅れのUPですが、先週、城ケ島に行ってきました。
まずは、横須賀下りPAで充電。
トイレで「電気自動車の充電初めて見たよ」とか「無接点充電の実験がヨーロッパで行われてるらしいよ」なんて話を小耳に挿みました。



城ケ島の灯台です。
今回はあまり時間が無かったので、ゆっくり散策出来ません。
結局、この灯台しか行けませんでした。
天気は良かったのですが、風が冷たくて寒かったです。



灯台からの景色。



その後、所要を済ませる為に横浜に移動。
横須賀PAから城ケ島経由、無充電で横浜まで来れました。




神奈川県庁で充電。
バックモニターを見ながらどうにかスペースに押し込んだけど、狭すぎるだろ~!
Posted at 2013/03/12 23:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

『ウインターEVラリー2013 inまつもと』道中記 復路編


2日間のイベントも無事終了し、EVオーナーズクラブメンバーのミッションもコンプリートしました。
メンバーはみんな遠方まで帰らなければならないので、三々五々に帰って行きました。
参加された皆様本当にお疲れ様でした。

さて私はというと、この後のお楽しみを仕込んで置いたんですねぇ~。
折角、松本まで来たのに、このまま帰るのは勿体無い!と言うことで、諏訪湖畔のホテルに一泊し、翌日は女神湖の氷上走行に行く予定を入れておきました。
ちなみに、この計画に、くまさんと広さんが乗ってくれました。
明日に備えて、まずは3人で前夜祭です。美味しい料理とお酒で、楽しい夜が更けていきました。
うまかった~!楽しかった~~!





翌朝、ホテルの窓から外を見てビックリ!
雪が凄い勢いで降っていて一面の雪景色です。





諏訪湖も真っ白です。
そして、女神湖は除雪が出来なくて走行できませんと、主催者から連絡があり、残念ながら中止となってしまいました(>_<)
でも、このまま素直に帰る3人ではありません!
もう一つ仕込んでおいたお楽しみ、八ヶ岳の大泉高原にあるサニーさんのペンション突撃計画を実行に移す事にしました。





くまさんは私のリーフに同乗し、広さんのリーフと2台で出動です。
なんと、中央道が雪の為、通行止めです。でも、諦めません。下道で行きます。
行く途中で広さんのリーフとはぐれてしまったのですが、道の駅こぶちざわで待ち合わせて合流することができしました。





久し振りの雪道走行です。安全運転で、ゆっくり行きます。楽しいな~!
雪道走行を堪能して、サニーさんのペンションに到着しました。





おいしい昼食とコーヒーをご馳走になりました。
自作の石窯でパンを温めてくれました。このパンおいしそうでしょう?
外はサクサク、中はもちもちで本当に美味かった~!
充電もさせて頂き、EV談義で盛り上がりました!

サニーさん、突然の訪問にも関わらず、快く迎えて頂いてありがとうございました。お会い出来て嬉しかったです!
ここで、広さんとは、さよならです。広さんはもう少し山を登って佐久に抜けて帰ります。






私達は山を下って甲斐日産で充電。
開通した中央道を走行し、JR八王子駅までくまさんをお送りしました。
『ウインターEVラリー2013 inまつもと』にオプショナルツアーを付けた私の2日間がこうして終わりました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました!心もお腹も満腹になりました!
最高に楽しかった~(*^^)v


Posted at 2013/02/25 21:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

リーフのカックンブレーキ。



リーフのカックンブレーキが耐えられない程ひどくなったので、ディーラーに修理依頼しました。
同じ症状に悩む人達の情報では、修理しても再発するとの事でしたので、じっくり調べてもらおうと思い、長期戦に備えてNOTEを代車で借りました。走りがいいと評判の車なので楽しみです。
「一週間ほど預けるから、よく調べて。修理しても再発してるらしいよ。」と言ったのですが、その日の夕方には『修理終わりました』と連絡があり、NOTEはわずか1日で帰って行ってしまいました。
さて、サービスマンが言うには、「カックンの現象は確認出来なかったが、念の為、リプロとディスクの面取りをした」との事。ウ~ン?確認するまで、頑張って欲しかったな~。
ちょっと、おざなりな対応のような気もします。
まだ、殆ど乗ってなくて、治ったかどうかわかりませんので、事後報告します。
Posted at 2013/02/25 06:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

『ウインターEVラリー2013 inまつもと』参戦記



ラリーで乗らせていただいた、i-MiEVです。ナビは銀リーフ乗りの広さんです。
初めてi-MiEVに乗りましたが、乗り心地の良さと安定感にビックリ!いい車です。
先鋭的なデザインも好きですね~。それに比べてリーフは不格好だなぁ~。
写真は安曇野ガラス工房です。広さんとお揃いのガラス製ペン立てを買いました。





前々から行きたかった松本城に行きました。
前を歩いているのは、リーフのベンチコート姿の広さん。
城の中は冷たい風が吹き抜けるので、とんでもなく寒かった~。
そういえば、私も広さんもお揃いのリーフベンチコートを着てi-MiEVに乗ってました。笑えますね。誰かに写真撮ってもらえば良かったなぁ~。








Posted at 2013/02/24 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

『ウインターEVラリー2013 inまつもと』道中記 往路編

『ウインターEVラリー2013 inまつもと』道中記 往路編去る2/16~2/17、長野県松本市にて『ウインターEVラリー2013 inまつもと』が開催されました。
松本商工会議所主催の「電気自動車をドライブしながら、楽しく観光スポットを巡りませんか?」といったイベントです。EVオーナーズクラブとしてお手伝いに行ってきました。
i-MiEV5台、リーフ5台、計10台のレンタカーに参加者が分乗して松本の観光スポットを巡りました。
イベントについては、既にレポされている方がいらっしゃるので、私はイベントへの行き帰りをレポしたいと思います。





2/16は仕事でしたが、全ての業務を投げ打って定時に退社、帰宅後、風呂にも入らず、夕食も食べずにリーフに乗り込んだのが19:30。

自宅で充電するのを忘れていたので、まずは、八王子の日産で充電しました。甲斐日産まで中央道の登りがきついので95%まで充電しました。充電に70分も掛かりました。遅すぎ!

甲斐日産でも95%まで、充電しましたが、バッテリー温度が5セグになっていたためか、50分ほどで完了。4セグと5セグでは充電時間が全然違いますね。

さて、中央道の最高地点1015mの標識を越えれば、後は諏訪に向けて下りになりますが、ここまでは八王子ICからほぼ登り(笹子トンネルを抜けた後は下りがあります)なので、我慢の走りになります。
70kmで巡航し登坂車線は60kmで走りました。ECOモードでエアコンoffです。

写真は最高点あたりで撮ったのですが、-15℃です。絶対に車外に出たくないです。室内はシートヒーターとステアリングヒーターをONにして、マフラーと手袋着用してました。あまり寒さは感じませんでしたが、気が張っていた為に感じなかっただけかも知れません。

諏訪に向かって下り始めたころ、先行して松本に向かっていたy-hattさんが電欠したとの知らせが仲間から来ました。つぎの充電スポットの岡谷エネオスには岡谷ICまで行かずに、諏訪ICで降りて下道を行かないと電欠の危険があるとの事です。こういった仲間からの情報は本当にありがたいものです。

が、下りでバンバン回生出来たので、エアコンON、アクセルONで、ありがたい仲間の声を無視して岡谷ICまで一っ跳び。結構余裕でエネオスに到着しました。
この時点で午前2時、-12℃です。松本までもう一息だし、早くホテルに着きたかったので10分だけ充電しました。後で考えると、岡谷から松本まではほとんど下りなので、ここで充電しなくても松本まで辿り着けると思います。
(途中岡谷まで2.5kmの標識がありました。「おお~!まさに、ここがy-hattさん電欠の地だ!」と叫び、心の中で合掌しました。y-hattさんゴメンナサイ)

何だかんだでホテルで一息つけたのが3時でした。出発から7時間半も掛かりましたが、初めての中央道遠乗り、しかも冬の夜といったチャレンジングな行程でしたので、楽しくって、あっという間に着いてしまいました。
でも、こんな行程、EV中毒者の皆さんは楽しくてしょうがないでしょうが、ごく一般の人はとても同行出来ません。あしからず。







Posted at 2013/02/24 08:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニチコンのトライブリッド設置工事が完了しました。
順調に動作してます。」
何シテル?   10/30 12:12
ベンツCLAシューティングブレイクに乗ってます。色はマウンテングレーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Cocoさんのメルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 11:58:22
運転席側 NWB デザインワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:03:45
アイミーブのバッテリー状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 08:04:14

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
サクラ来たよ🌸
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフ買いました。寒冷地仕様の黒です。 *リングイルミフォグ*ナンバープレートトリム* ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ジャガーXタイプを見に行った店に置いてあったCクラスに何気なく乗り込んで、ジャガーとの質 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation