• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocoのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

pivot社公認 クルスロ設置しました。

pivot社公認 クルスロ設置しました。pivot社のクルスロが気になっているリーフオーナーに朗報です。

いよいよリーフにも正式に対応しました!



 

私のリーフをpivot社様に一週間お貸出しして、検証していただいた結果、正規版として対応していただく事になりました(^^)

私は写真のように取り付けていただき、コードも隠ぺいする事が出来て、スッキリした出来栄えです。

やっぱり、クルーズコントロールは楽ですね~!
スロコンは、あまり試してません^^;

今、tsumekichiさんのリーフでスロコンの検証中です。
今週中には設置完了予定ですので、まもなくMC前後の全リーフに正式対応となります。


 
 



 


ちなみにCocoリーフに取り付けていただいたのは、3-drive・αという
レスポンスアップするSPORTS(7段階)と、急加速を抑えるECOモード(5段階)のスロットルコントロールにオートクルーズ機能が合体したものです(^^)

http://pivotjp.com/product/3-drive/ 
Posted at 2014/01/22 14:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

女神湖氷上ドライブのお誘い。

女神湖氷上ドライブのお誘い。女神湖氷上ドライブに行って来ます。
 
一緒に行きませんか?

 

日時:2月4日(火) 午後コース 
料金:8,400円 (同乗者がいる場合は別途必要)
集合場所:原村役場

☆原村役場を10:30出発(充電完了状態)して女神湖に向かいます。


ちなみに原村役場から女神湖までは、距離約30km 標高差約550m。
バッテリー消費はMC前のリーフで4~5セグです。
ですから、せっかく行っても氷上ドライブでいい汗をかく前に、
バッテリーが無くなってしまうと思います(笑)



 また、氷上走行及び行き帰りの雪道(一部アイスバーン)は非常に危険です。
2月は氷点下10℃以下になり、今現在よりも道路状況は悪くなると思いますので、
私も含めて雪道に慣れていない人には、事故を起こすリスクは高いと覚悟して下さい。

ですから、参加される皆様はあくまでも自己責任でお願いしますm(__)m


氷上ドライブの詳細は下記Webにてご確認下さい。
申し込みも、各自でお願いします。

一緒に行ける方は(参加台数にもよりますが)原村役場に集合して女神湖まで登坂したいと思ってます。
よろしくお願いしま~す!(^^)!



(氷上ドライブ主催者HPより転載)
【プラン内容】
女神湖氷上ドライブ:午後コース
 受付     :12時30分~
 洗車     :12時30分~ *高圧洗浄機による車両洗浄
 ブリーフィング:12時45分~13時
 走行時間   :13時~16時 午後走行
 湖上保険付(転倒など怪我に対する保険、車両保険ではございません)

 *天候により中止になる場合もございます。

http://colosseum.jp/megamikodrive/
Posted at 2014/01/16 09:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

『プチ新年会&つめちゃんとHATTさんの誕生会@サニーさんペンション(^^)』へ行って来ました。

『プチ新年会&つめちゃんとHATTさんの誕生会@サニーさんペンション(^^)』へ行って来ました。

 とっても楽しいパーティでした!







 Y-HATTさんご夫妻による二胡とピアノの演奏会。
 素晴らしい演奏でした。胸にジ~ンと沁みました(^^)
 



Y-HATTさんとtsumekichiさんのバースディパーティー!
 お二人の笑顔がサイコーでした(*^^)v



 

ビンゴ大会も盛り上がりました。

 
 
参加されたみなさま、ごっきげん様でした~!



もし宜しかったらEVオーナーズクラブのブログ(近々UP予定)も見て下さいね。
Posted at 2014/01/15 11:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

帰省中

鶴ケ島の日産でQC中〜。
なんで、カタカナ⁇(笑)


Posted at 2013/12/30 11:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月27日 イイね!

女神湖に行って来ました。

女神湖に行って来ました。先日、フト思い立って女神湖に行って来ました。
 
雪道走行を楽しみたかったのと、女神湖氷上走行の下見を
したかったので一石二鳥です。

諏訪南ICで降りて原村役場で充電して行く予定でしたが、

 ボーっとしていてICを通り過ぎてしまったため、
 次の諏訪ICで降りて日産茅野店で充電させて頂きました。

気温は-5℃、寒いです^^;
温かい昆布茶が美味しかった~(^^)

ここは80%設定でした。8セグまで充電して出発。




坂道をぐんぐん登って白樺湖が近づいてくると、

辺り一面雪景色。道にも雪が積もっています。
白樺湖を通り過ぎて女神湖までの道は圧雪路になってました。




道の所どころはアイスバーンになっていて、右コーナーで

 ブレーキを軽く踏んだ瞬間にリーフが滑り出しガードレールに
向かって一直線!
助手席側のバンパーを雪壁に擦りながら何とか曲がることが

出来ました。
フーッ...危なかった~^^;
ガードレールが雪に覆われていなかったら、諭吉さんが何枚も

雪のように散る事になっていたと思います(笑)

 


 女神湖です!標高は1530mです。
一面凍っていますが、氷上走行が出来るのは1/10からです。


 
日産茅野店から女神湖までは、距離約30km 標高差約800m。
MC前のリーフで5セグ消費しました。

 ですから、バッテリー残は3セグしかありません。
この状態で氷上走行をすると、あっと言う間にカメさんでしょうね(^^)
つまり、氷上走行は、ほんのちょっとしか楽しめないと思います。

ちなみに原村役場で充電する場合は、距離約30km 標高差約550m。
こちらから登っても、バッテリー残は4セグくらいかなぁ?

どちらにしても、一日どころか半日も氷上走行が出来無いことがよく分かりました^^;

でも、やりますよ~。2月の平日に行こうと思ってます!
どなたか一緒に行きませんか~?!(^^)!



 
 
Posted at 2013/12/27 12:31:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニチコンのトライブリッド設置工事が完了しました。
順調に動作してます。」
何シテル?   10/30 12:12
ベンツCLAシューティングブレイクに乗ってます。色はマウンテングレーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cocoさんのメルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 11:58:22
運転席側 NWB デザインワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:03:45
アイミーブのバッテリー状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 08:04:14

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
サクラ来たよ🌸
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフ買いました。寒冷地仕様の黒です。 *リングイルミフォグ*ナンバープレートトリム* ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ジャガーXタイプを見に行った店に置いてあったCクラスに何気なく乗り込んで、ジャガーとの質 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation