• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず~ん。のブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

賀茂別雷神社(上賀茂神社)
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、通称「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」「上社(かみしゃ)」の名で親しまれる神社です。 御祭神は賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)。 国宝2棟、重要文化財41棟を含む広大な敷地は全てユネスコ世界文化遺産に登録されています。 上賀茂神社の北 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/09 11:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月05日 イイね!

ちぎり倒したい\(//∇//)\

洗車が楽しくなりそう\(//∇//)\ この記事は、【10名】モンスター スパイラルクロス オレンジ、インプレッション企画!について書いています。
続きを読む
Posted at 2024/07/05 17:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月05日 イイね!

松尾大社

松尾大社
松尾大社について 渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した古い社が起源とされ、文武天皇の大宝元年(701年)に現在の地に社殿が造営された。 大山咋神・市杵島姫命を祭り、境内に霊亀ノ滝、亀ノ井の名水があり、醸造の祖神として、全国の酒造家、味噌、醤油、酢の製造及び販売業者の信仰が厚い。 室町初期の作で松 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/05 17:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月04日 イイね!

山中諏訪神社

山中諏訪神社
人皇十代崇神天皇の御代七年(西暦104)、国中に疫病が蔓延。勅命をもって土人創祀(地元の人たちにより神様をまつる)しましたが、これが山中諏訪神社(山中諏訪明神)の起源と伝えられています。 第六十二代村上天皇御代の康保三年(966)には、村人が開墾の守護神として、諏訪大明神を奉りました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/04 09:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

山中浅間神社

山中浅間神社
三神を祭る浅間神社 平安時代の承平元年(西暦931)、郷民社殿を造営し、三柱の神(木花開耶姫命、天津彦々火瓊々杵尊、大山子祇命)を勧請して奉ったことが、山中浅間神社の始まりです。江戸時代に入り、寛政四年(1792年)12月20日には日本殿、雨屋、拝殿を再建し、石灯籠の建立をなしました。ところが、 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/03 10:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

名古屋東照宮

名古屋東照宮
由 緒 当宮に奉斎する家康公は1600年関ヶ原の戦いに於いて、豊臣方石田三成を破り天下統一を果たした折り、 まだ力衰えぬ豊臣に相対すため清州より東にして君主であった織田信長公の居城、 那古屋城跡地に名古屋城を築き、清州の町民を町ごと移り住まわす「清州越」にて短い期間で名古屋の城下町を開いた ...
続きを読む
Posted at 2024/07/02 10:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月28日 イイね!

愛知縣護国神社

愛知縣護国神社
明治2年5月尾張藩主徳川慶勝侯が、戊辰の役に戦死した藩士等二十五柱の神霊を、現在の名古屋市昭和区川名山にお祀りして「旌忠社」と号したのが始まりで、その後嘉永6年以降、先の大東亜戦争に至るまでの愛知県ゆかりの御英霊九万三千余柱を、護國の大神としてお祀り申し上げております。 神社名は、明治8年 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/28 10:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

吉田七福神 毘沙門天 永福寺

吉田七福神 毘沙門天 永福寺
県道400号下地町交差点の東方に位置する曹洞宗の寺院で、天正19年(1591年)創立、山号は延寿山、吉田七福神 の毘沙門天が祀られている。 境内の生垣に囲まれた所には、首を切られた「首切り地蔵」が祀られているが、今は、首の付け根の所で繋ぎ合わされ、首の付いた状態になっている。
続きを読む
Posted at 2024/06/27 08:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月26日 イイね!

吉田七福神 寿老人 薬師寺

吉田七福神 寿老人 薬師寺
天台宗の寺院で、山号は三野山、本尊は薬師如来像。 境内には様々な石仏やお地蔵様が立ち並び、その一角に 吉田七福神 の一つである 「寿老人」 の姿がある。 これらの石仏群とは別に、ひときわ目立つのが、鮮やかなグリーンで彩られたドーム状の足湯不動尊。 入場料を払って真言を唱えると万病に益ありとか・・ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/26 09:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

吉田七福神 恵比寿 神宮寺

吉田七福神 恵比寿 神宮寺
かつて三河国吉田の地に長禅寺という荒廃した禅寺があったという。ここに尾張国知多郡師崎(現在の同県知多郡南知多町で、かつて廃藩置県後に額田県に所属)の羽頭(はず)神社別当の重信法印が荒れ寺の長禅寺を再建して神宮寺と改名し妙法蓮華経を根本経典とする天台宗に改めた。これが慶長元年(1596年)であったと ...
続きを読む
Posted at 2024/06/25 14:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@そりゃそーだ! さん、
ありがとうございます😊

次も見逃しませんよ(^◇^;)」
何シテル?   09/02 17:51
かず~ん。です。 よろしくお願いします。 癌と折り合いをつけながら のんびりカーライフを 楽しんで行けたらと 思っています\(//∇//)\
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHOWA COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 09:20:42
アイストキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 19:00:06
オイルフィルター交換&エンジンオイル交換5発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 17:12:34

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ キャスティバ たー坊 (ダイハツ キャストアクティバ)
妻の愛車です\(//∇//)\ 令和2年12月21日、 ストリームRSZの引退に伴って ...
ダイハツ コペン コペち (ダイハツ コペン)
通勤スペシャル&夫婦二人でのドライブ用に購入しましたが、令和6年5月からは、息子の通勤ス ...
ヤマハ ビーノ TOMAZO (ヤマハ ビーノ)
とまぞうです\(//∇//)\ 人生初のバイクです🛵 2025年に電動では無い原付バイ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ムーブラテ クールターボ からの買い替えです 娘が初めて自腹で買ったクルマになります^_ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation