• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

明日はわが身´д` ;

地元のニュースで、昔の趣味仲間らしい人物が、自動車運転過失致傷で逮捕されたと報道がありました。
クルマを走行中に飛び出して来た小学生を跳ねてしまい、被害者は重体だそうです。残念ながら加害者の名前、住まい、年齢が一致します。

どんな状況かは不明確ですが、性格的に温厚で普段からのんびり運転の方だったはず。

身近で起きた不幸。人生の全てを失いかねない事態に、あらためて危険予知運転をしなければならないと、痛感しました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/11/15 00:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2012年11月15日 1:10
車を運転してる以上、いつ加害者になるとも被害者になるともわかりませんよね。


よく思うのは、もし加害者になってしまった場合、その場で適切な処置が出来るのか?冷静に対応出来るのか?
絶対無理だと思います!
犯罪だとわかっていても、パニックのあまりその場から逃げてしまうかもしれませんし、こればかりはわかりません!


とにかく、加害者にも被害者にもならないようにするしかないのですが・・・・・明日は我が身と考えると怖いですね。
コメントへの返答
2012年11月15日 7:20
運転している以上、いつでも加害者、被害者になりうる環境である事を、あらためて再認識しました。
日々危険予知運転は必須です。
2012年11月15日 5:28
自分の知っている方が。。。辛いですね(>_<)

私は、ぱぐぱぐ号オーナーになってからというもの、道を譲る。車間距離を極力詰めない。流れに沿った運転重視。。。を心掛けるようになってきました。
まあ、NAで走らないこともありますけど(^-^;

防衛運転もとても大切なことですし、ドライバーとしては持っておくべき考え方だとおもいます。
☆youさんも言われてますけど、まさしく事故を起こしたときに自分がどれだけ適切な対応が取れるか。。。これって重要でしょうね。

私も、まずは事故を起こすような粗暴な運転をしないことですが万が一のときの対応を取れるような人間になっていきたいです。
コメントへの返答
2012年11月15日 7:24
自分自身の事故の時は以外にも冷静に対応していた記憶があります。
いろいろありましたが、僕の場合、今は平穏な生活に戻りつつありますが、あんな思いはしたくないので今回の件で、今一度きを引き締める必要があると感じました。
2012年11月15日 7:35
先日、事故を起こした(起こされた)立場としては一歩間違えば…と思ってしまう事案です(T_T)


どんなに安全運転していても、相手のある事ですから100%安全はありません「万が一の時」を想定してハンドルを握るしか無いのかもしれませんね…。



とりあえず…先日の事故の時は意外と冷静でいられたので(小さい事故だったからかもしれませんが…)万が一の時は感情的にならずに慌てない事が一番なのかも知れませんね(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月15日 12:46
いつの時代に、交通戦争なる言葉が広がった事がありましたが、今もこれからもこの交通戦争は終わらないのでしょうね。
時代が進むにつれて、過失に対しての評価によっては罪が重くなりますから、自己保身の防衛の為にも、より防衛運転に徹しなければなりませんね。
2012年11月15日 8:16
事故や事件をみてるといつか自分にも降りかかるのでは?と怖くなります…特にオフ会などで車を乗る機会が多く、乗らない人より危険度は増しますもんね(/_;)
僕は大事なジーノを乗り続けるために車間距離を多くとるとか曲がるときウインカーは早目に出すなど対策をしてます☆お互いに気を付けましょう(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月15日 12:51
身近に迫る危険を、あらためて感じました。
特に注意しなければならないのは自転車や歩行者とのすれ違い際だと思います。
ドライバーはそれからが不用意に飛び出して来ても良いように、徐行しなければなりませんか。
今回のニュースだけでは分かりませんが、とにかく徐行さえしていれば、もっと軽傷で済んだかもしれません。
2012年11月15日 9:59
自分は十代のころ右折バイクと正面衝突をして、人がボンネット⇒Frガラスに激突する様を間近で目撃、体験しています。
また、雨の日140kmで下りのコーナーでスリップ⇒電柱激突同乗者3名負傷などもやらかしている過去を持っているので、今は慎重な運転を心がけここ15年は無事故ですが、「好事魔多し」といいますので気をつけなければいけませんね。

自分でクルマに乗っているときは感じませんが、1トンの物体が時速数十キロで飛んでくる状況を想像したら危険この上ないですからね。

とはいえ、状況が分からないのでなんともいえませんが
たとえ30kmで安全運転していても完全なブラインドから飛び出されたら・・・
コメントへの返答
2012年11月15日 12:55
どんなに安全運転していても、暗い夜道や、見通しの悪い道路など常識では考えられない所から、自転車や歩行者は飛び出して来ますからね。
自らの身を守るには、ただそれらを予測するしか他にないですね。
クルマを運転する者だからこそ、歩行者や自転車の身になった際の、安全確保が出来るのですけどね。

プロフィール

「今夜はミニッツナイトレース開催!」
何シテル?   08/09 22:58
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation