• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうパパのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

人生最大の繁忙期に…

自分はとある電気関係の仕事をしていまして、今年の4月から業務が一転し、現場監督の立場から今度は、その現場監督を管理する立場になり、ますます自由時間がなくなりました。約3か月の研修も間も無く終わりいよいよ全ての業務を自身で処理しながら現場の仕事を回していかなくてはなりません。
毎日朝5時半起きで会社に向かい、仕事を終えて帰宅するのは夜11時を過ぎてます。土曜日は休みを取れますが現場は動いてるのと、膨大な伝票処理があるためとても休める状況でもありません。毎年何人かは滅入って休職する者もしばし居ます。そんな立場になってしまったので、趣味であるクルマライフだけは死守したいのですが、この先しばらくは業務の軌道に乗るまで、みんからを休止するしか他にないと考えてます。せっかくコメントなど頂いてもそのお返事する時間もないため、今後は皆さんのクルマライフをいいねつけさせて頂きながら我が愛車の記録だけは残して行きたいと思います。
本当はオフ会とか参加したいですが、今は家族を養う者の責務として、人生最大の繁忙期をなんとかこなして行きます。空いた時間が会えばオフ会にも参加します。なにせこの立場を脱するに業務をこなし、さらに昇級するしか他にないので…
Posted at 2016/06/19 06:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

あれこれあった一日

あれこれあった一日毎日の業務多忙でろくずっぽ自由がない日々が続いてますが、唯一の救いはクルマ弄りやドライブに行く事。最近は自分のクルマ弄りより知人友人のクルマを弄ってます。毎週の日曜日に恒例になりつつある朝の7時から10時までの間の作業。今日は3件の依頼がありました。3件の作業が終わってから急遽、我が兄さんのガレージに行ける事になり、3件目の依頼主のコペン乗りの旧友と、石榑峠を抜けて一路ガレージへ…

自分のコペンも出して、今後のカスタマイズのスケジュールのご相談に行きました。
超絶多忙な兄さん、つい前日に海外1カ月の出張から帰宅したばかりのお疲れの所にお邪魔して、旧友のコペンのエンジン診断から、我がコペンのカスタマイズのご相談まで親身にアドバイス頂きました。
そこで今一度、自分のこれからのカーライフの方向性について再認識しました。アルトとコペンの2台の維持を長い期間で見た時、効率かつ的確に資金を活用しないと、維持すら出来なくなります。
そもそもの役割が住み分けしていた事も…

アルトはあくまでも通勤がメイン。ミラジーノからの乗り換えで、日々の移動から家族4名乗車の時もあり、時には買い物や荷物を運んだりする、生活する上で大切な移動する足でもある事。
対するコペンは、限定解除も持ちの大型バイク乗りだった自分が度重なる事故や大怪我で、もうこれ以上迷惑はかけられないとバイクを降り、趣味代替えの苦肉の策として選んだデバイス。
しかしミラジーノ乗り時代に兄さんと出会い、軽カーの魅力を知り、軽オープンでも暴発的な爽快感を味わえる、JBエンジンと言うこの上ないデバイスとの出会い。軽カーらしかぬ至高のエンジンサウンドが軽カー唯一の4気筒ターボの証。それはダイハツの真骨頂を知ってしまった物だけ知るコアな領域でもあります。

今回の訪問でようやくはっきりしました。
アルトのカスタマイズも決して捨てがたい。しかし信頼性のある実用域でなければ意味がない。
コペンは仕様としてはかなり過激な方向にしますが、これが実用域の範囲である事を考えれば、おのずと答えは出ます。
そんな訳で、色々とカスタマイズしてきたアルトですが、大掛かりなパーツ投入はひとまず終了になります。外装のステッカーカスタムも自分なりに完成したと言う事で、後は本来の活用をしながら細々と維持管理していきます。
コペンは最終仕様すべくJBのJC制御化に向けて、兄さんとスケジュールの調整していきます。
Posted at 2016/05/29 20:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

2045年問題

タイトルの問題はつい最近まで全く気にしていませんでした。先日久しぶりに会う知人からの情報を元に色々調べました。
技術的特異点とも言われてます。内容を察するに納得してしまう内容。人類はこれからどうなるか?
Posted at 2016/03/27 20:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

心機一転の季節

私事ですが、4月1日付で会社より辞令を頂き、自分は現場監督から監督をまとめる管理の立場になります。
前々から分かって居たとは言え、実際に辞令を頂くとこれまた、心境が違います。
ますます自由もなくなり、日々の業務もさらに多忙になります。なかなか休みも取れなくなりますが、車いじりだけは死守したいと思ってます。

とは言え、仕事に家庭に趣味と全てを含めて、色々と考えないといけなくなりました。さてどうなるか…
Posted at 2016/03/22 20:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

アルトターボの今後の方向性

アルトターボRSのおおよそのカスタマイズには一応ひと段落ついた状況です。今後は足回りのセッティングや細かな外装の変化は継続して行きますが、実は一番やりたかった事、それはアルトターボRSの最大の特徴!5AGSを最大に生かしたカスタマイズ。
すでにパドルシフトを組み込んでいるものの、やっぱりシフトレバーの位置がパネルにあるのが気に入らない。そんな訳で、MTみたくシフトレバー一式をフロアに移動できないか?機械的な課題はあるのは承知ですが、長期プロジェクトみたいにじっくり考察して課題をクリアして完成させたいと思います。
Posted at 2016/03/09 23:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「京商カップ北日本に参加しましま。」
何シテル?   08/24 19:18
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation