• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうパパのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

ミニッツレーサーその後

ミニッツレーサーその後ミニッツ再開して半年以上経ちましたが、気づいた台数が増えてました💦
しかし複数台維持できるのもミニッツの魅力の一つ。
特に自分のように自由時間が限られている者にとっては、行く先々のコースやその時の仕様を定め、最適な仕様を選んで持って行けます。
またパソコンに繋げて細かいセッティングも出来ます。これも楽しみの1つです。
モデルごとにプロポの設定管理が困難になったため番号つけました。



No.1
030EVO W MM 赤8T AudiA8LMS
カーペット路面を楽しむ為の一台。最初に手に入れました。駆動はRWD。
屋根裏部屋カーペット、WMLカーペット、マイピットなどカーペット専用。楽しんだり仲間とバトルに活用してます。



No.2
030EVO N MM2 青7T NISSAN R33GTR NISMO
苦手なウレタンコース特訓用に用意した一台。駆動はRWD。
フクシマヤウレタンコース、マイホームウレタンコース、WMLウレタンコース、Z cafe、ラジ天名古屋ウレタンコースなど。
走らせるだけで精一杯の状態ですが、ウレタンコースでの車作りやセッティングを学んでる最中です。



No.3
030EVO W LM 赤8T(銀8T) Ferrari 599XX
超速い一台作りたくて用意した一台。同じく駆動はRWD。
屋根裏部屋カーペットでは冷や汗かきながら走らせたり、ストレートが長いコースなどであまり難しく考えずに楽しみ、カーペットウレタンごとタイヤを入れ替えて活用してます。



No.4
030EVO N RM (MM2)青8T(緑8T)
Porsche911GT3RS
屋根裏部屋サーキットでRWDを手軽に遊ぶ事メインに用意した一台。おそらく一番走行してる時間が長かと。同様駆動はRWD。
またフクシマヤ一階カーペットや、バトルステージゼロカーペット、マイピットでも活用したいと思います。今はポルシェ911ですが、マウントやモーター変更して、86や、R33GTR、アバルト500など色々変更して違いを楽しんでます。



No.6
030EVO W LLDWS 銀 AudiR8LMS
ツーリングカーのようなフィーリングで再びミニッツ再開するキッカケになった一台で駆動はAWD。
マイピット、WMLカーペットなど、カーペット路面で楽しんでますが、速すぎるのと小回りが効かないため、屋根裏部屋サーキットでも現在走らせてなくて、稼働率かなり低いです。



No.7
030EVO N L DWS 赤 NISSAN R33GTR NISMO
屋根裏部屋サーキットでAWDドリフト&グリップを楽む事メインに用意した一台。駆動はAWD。
カーペット路面専用です。
ドリフトではフクシマヤ一階カーペット、WMLカーペットでも楽しんでます。
タイヤ交換で気楽にドリフトもカーペットも両方楽しんでます。



プロポは4PMをチョイスしてます。ローコストハイパフォーマンスが大変お気に入り。
全てのシャシーにはジャイロを装着。
感覚的にバンプステア調整(アウト&イン)みたいなイメージで調整してます。カーペット路面ではDRやEXPと組み合わせでジャイロ+−の両方使い分け好みの曲がり方に合わせてます。
2機あるのは息子用に用意して一緒に再開しましたが、一昔のようにあまり一緒遊ばなくなりまして、今は予備となっています。
No.5はまだありませんが、ウレタンコースでまともに走らせれるようになってから、ウレタンW赤8Tを用意するつもりです。今の自分ではまだ無理かな…🙅‍♂️

Posted at 2020/07/26 23:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月13日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!5月12日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
特に変わらない1年を過ごす予定でしたが、最近のコロナ自粛でなかなかドライブ行けません。解除になる日までメンテナンス中心にカーライフ送ります。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/05/13 08:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月20日 イイね!

オススメのミニッツレーサー

最近は自宅屋根裏部屋サーキットでミニッツレーサーを楽しんでます。
ボディーの種類もさることならモーター位置も違います。その中から対象的な2台を比較してみました。



MM2(上)とRM(下)
リア軸に対して前後対象的なモーター位置。






フェラーリ599のMM2は横縦のバランスが良くトラクションも掛かりやすい。アクセル全開付近もフロントが逃げにくいハンドリング。全スピード域で扱いやすいです。






同じくフェラーリF40のR Mは横方向のリアグリップあるのに縦方向のトラクションが掛かりにくくて、しかもアクセル全開付近はフロントグリップが抜ける感じ。スピードが出ると扱いが難しいです。



ボディーによってはモーター位置が限定されますが、はじめてのラジコンがミニッツならばバランスが良いMM2シャーシが断然オススメです。
Posted at 2020/03/20 20:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フロントとリアアンダースポイラーセンター出しマフラーなど

■この1年でこんな整備をしました!
洗車とオイル交換、ホワイトリボンタイヤ補修

■愛車のイイね!数(2019年12月18日時点)
136イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄るつもりは無かったけど、ついつい…
以後は純正っぽい仕様で。

■愛車に一言
これからも通勤快速仕様でお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/18 18:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月13日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月20日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ECUのJC制御化、リターン仕様など


■この1年でこんな整備をしました!
右ヘッドライト交換。ボディ研磨、JBエンジン載せ替えなど

■愛車のイイね!数(2019年12月13日時点)
487イイね!

■これからいじりたいところは・・・
最終目的のJC制御仕様になりましたが、以後は現状を出来るだけ長く維持できるよう、メンテナンス関係を重視して管理して行きます。

■愛車に一言
気づけば初代相棒のL702ミラジーノ改より長く付き合うまでになりました。JB4気筒サウンドを堪能すべく、これからも色んな道をドライブするのでよろしく。










>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/13 22:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「京商カップ北日本に参加しましま。」
何シテル?   08/24 19:18
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation