• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうパパのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

念願のクルマ通勤が…

バイク通勤から、クルマ通勤になったのもつかの間、30日間限定で公共交通&自転車通勤になってしまいました。

感の良い方はお気づきかと思いますが、ただいま行政処分執行です。


その理由は、2月上旬。夜間の見通しの悪い交差点をバイクで低速走行中に、無灯火&一時停止無視の坂道を猛スピードで下る、高齢者のチャリンコに右横から衝突されました。

確認した時は自転車が見えなく、その2秒後に横か追突。猛スピードの自転車を、よける間もありません。あっと言うまでした。

当然、相手が速度を出していたので、双方とも怪我。

相手は鼻の骨を骨折。私は前歯欠損、左肩脱臼、左足骨折。全治1ケ月ほどの重症。
相手は完全完治していますが、私は、今もリハビリの為、病院通いです。

それでも道路交通法の扱いは、自転車優位なのです。

そのことを踏まえ、行政上、刑事上、民事上を踏まえ、自らの過失を認め、誠意ある示談交渉するも、相手に言葉の理解能力&状況の判断力がないので、最悪です。

警察に提出する診断書も、こちはら考慮して、30日未満にしたけど、相手は1カ月とアバウトな表記。

そのせいで、『1か月=31日=重症』 ちなみに私は『4週間=28日=軽傷』 ありえないです。

したがって、自身の行政処分は歩行者等妨害(重症)減点11、免停60日(講習2日&試験優秀で30日免除)、刑事罰(罰金)(まだ来ていませんが…)という社会的責任を負う事になりました。

自分の犯した罪ですから、しっかり償いますが、相手は自転車の為、行政処分もなく、刑事罰については双方が警察に診断書を提出すると、双方が被疑者扱いとなり、真意究明の為、検察庁出頭やら裁判出廷やらさらにややこしくなり、手間も労力も掛かります。その割には、たいしたは判決にもならない事が想定されたので、こちらの診断書はあえて下げました。

その代わり、民事上の過失分を相手へ追求して行きます。

当方は自賠責や任意保険で、相手への補償は万全の状態ですが、問題は相手です。
相手は自転車ですが傷害保険など一切なく、当方への補償は原則、相手が自費清算です。
なので自身の補償は自らの任意保険『人身傷害特約』で補います。


相手は事の重大性を把握していません。能天気に物事が終息すると勘違いしています。どんな状況下であれ、少しで過失が存在する限り、傷害を与えた事についての民事上の補償は逃れることは出来ません。

ただし、直ちに全ての補償してもらえるとも思わないし、私自身が直接紛争する事は、先ほどの裁判で、ややこしくなったり手間やリスクも伴うので、今回は自らの任意保険の人身傷害特約で自らの怪我や休業補償、慰謝料の補償を全額賄い、過失分を保険会社から、相手に請求する形で、責任追及して行きます。その他、生命保険でも補償をして行きます。

その補償で、今回のマイカーを出に入れたのですげどね。

バイクの修理代も過失分を請求出来ますが、基本的には回収い見込みがないと思っています。しかし、私が直接相手に責任追及するツールとして活用をします。

最後に、近年、無責任で常識のない高齢者が運転する自転車が多いと思います。

私のような状況になってからでは手遅れです。
高齢者は転び方で簡単に重症になってしまいますので、ドライバー側が常に気を付けて、いつでも危険回避出来る、運転を心掛けて下さい。

その上で、楽しいマイカーライフを送る事ができるでしょう…
Posted at 2011/05/15 10:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ミニッツのNEWボディーはマクラーレン720SGT3」
何シテル?   07/27 22:00
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 121314
151617 181920 21
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation