• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F8Rnishiのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

トリッカー修理♪

7月13日、鈴鹿スカイラインでズシャった時に曲がってしまったハンドルとコナゴナになったミラーを交換して修理しました(^.^)

ついでにフォークブーツも購入しておいたのでそいつも取り付けましょう。


適当につくった木の台&パンダジャッキを使ってトリッカーを浮かせます。





タイヤを外してフォークを抜きます。




なんと!ここでゲリラ豪雨に襲われたので、無理やり終了です(笑)
突き出しを18mmにしてみました。




テスト走行もかねてバイク7へ。




後はハンドルの微調整をして、各マウントを取り付ければOKです。



Posted at 2013/07/16 22:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 〇メンテナンス〇 | 日記
2012年06月04日 イイね!

グリップ保護施工

グリップ保護施工

みんカラ友達であるF650GS乗りのkoge48さんのブログにとある記事が・・・

グリップチューブ

BMWのグリップはそこそこ減り易く、さらにグリップヒーターが内蔵されているとグリップ交換もおちおちできない(いや~、お金が・・・)。

そこでいわゆる熱収縮チューブを使えばお安く保護できるといった内容なのでありますが、



 自分のグリップは、



言うまでもなく、減り初めています(^_^;)
18000km程度の走行距離なのでしょうがないでしょう。
早めの措置をします。

 

 と言うことで早速オークションで購入!!
φ35、50cmのを2つ買いました(^_^)
(適当に買ったのですが1本で十分でした)





 
 これを103mmにカット、



 


 説明書きには120℃以上で完全収縮と書いてあります。
専用のヒートガンなんて高級品は持ってませんので適当に自作。





 結局、熱が足りずドライヤーをタオルでぐるぐる巻きにして温度を確保しました(笑)




炙りに炙って、30分・・・。
なんとか完成です。




ワイヤーで固定すれば完璧だと思うのですが、そんなもの無いので良しとしましょう~(^o^)/

koge48さんとっても良い情報、ありがとうございました。
私もしばらく様子を見ながら使ってみます。








Posted at 2012/06/04 18:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 〇メンテナンス〇 | 日記
2012年05月24日 イイね!

またまた仕様変更~♪

またまた仕様変更~♪またまた仕様変更しました~(^_^)


一つ目は先週に施工したもので。
以前からどうしようか考えていたことなのですがようやく実行したものです。

〇ハンドルマウントのため

もともと純正で付いていたバイザーを取り外します。



これで終了・・・、では味気ないのでスクリーンのステーを白く塗装しました。
F800Rに乗っている人でも気付くかどうかのポイントです(笑)



これでハンドルマウントも可能になりました(*^ ^*)
どんぐりと福井の動画ではハンドルマウントで動画を撮っているので、この仕様になっていましたよ。


そして2つ目

〇リアインナーフェンダー取り付け

その名の通りです。
リアのインナフェンダー買いました(^_^)

パワーブロンズのインナーフェンダーで16500円でした。



インナーフェンダーのバカ穴にグロメットとスペーサーを仕込みます。
マフラー、チェーンガード、ケーブルガードを取り外してケーブル2本をタイラップで締めます。



ボルト4本付けて終わり。







簡単でした~♪♪

早速、走りたい。
でもガマン。


 今週の土曜日はオイル交換です。
前回は4月6日13000kmでオイル交換していて、今回は5月26日16900kmでオイル交換です。
5月は人生で一番乗った1か月となりそうです(^^)/

27日(日)はなんだかんだで久しぶりの針テラスに行ってみようかと思います。
やまなみロードを走ってみようかと、晴れるといいなぁ^m^
Posted at 2012/05/24 19:08:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 〇メンテナンス〇 | 日記
2012年05月24日 イイね!

またまた仕様変更~♪

またまた仕様変更~♪またまた仕様変更しました~(^_^)


一つ目は先週に施工したもので。
以前からどうしようか考えていたことなのですがようやく実行したものです。

〇ハンドルマウントのため

もともと純正で付いていたバイザーを取り外します。



これで終了・・・、では味気ないのでスクリーンのステーを白く塗装しました。
F800Rに乗っている人でも気付くかどうかのポイントです(笑)



これでハンドルマウントも可能になりました(*^ ^*)
どんぐりと福井の動画ではハンドルマウントで動画を撮っているので、この仕様になっていましたよ。


そして2つ目

〇リアインナーフェンダー取り付け

その名の通りです。
リアのインナフェンダー買いました(^_^)

パワーブロンズのインナーフェンダーで16500円でした。



インナーフェンダーのバカ穴にグロメットとスペーサーを仕込みます。
マフラー、チェーンガード、ケーブルガードを取り外してケーブル2本をタイラップで締めます。



ボルト4本付けて終わり。







簡単でした~♪♪

早速、走りたい。
でもガマン。


 今週の土曜日はオイル交換です。
前回は4月6日13000kmでオイル交換していて、今回は5月26日16900kmでオイル交換です。
5月は人生で一番乗った1か月となりそうです(^^)/

27日(日)はなんだかんだで久しぶりの針テラスに行ってみようかと思います。
やまなみロードを走ってみようかと、晴れるといいなぁ^m^
Posted at 2012/05/24 19:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 〇メンテナンス〇 | 日記
2012年01月12日 イイね!

まき直し~

まき直し~

最近アイドリングの時に、マフラーからカタカタ音が音がしていたのでサイレンサーを外してみたらインナーバッフルが外れていました(+_+)

エキパイ内径φ52に対し、インナバッフルがφ50なので固定用の爪を広げてとめていたのですが弱かったようです。

ついでなのでグラスウールをまき直し、サイレンサーをきれいにして完了です。



う~、寒い!!

Posted at 2012/01/12 22:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 〇メンテナンス〇 | 日記

プロフィール

「@ソボロ505 誰や!?」
何シテル?   04/26 21:16
F8Rnishiです。よろしくお願いします。 BMWのF800R(アルピンホワイト)&VTR&NSR50に乗っています(*^。^*) マイナー車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 19:12:29
最近毎日聞いてしまう曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 05:16:33
週末に向けて😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 19:57:17

愛車一覧

カワサキ KX100 カワサキ KX100
モトクロス、エンデューロ、レース用
ホンダ VTR250 スーパーVTR (ホンダ VTR250)
NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation