• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F8Rnishiのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

予備バッテリー購入

予備バッテリー購入タイトルの通り、DRIFT HD 用の外部バッテリーを購入しました(*^^)


もともとstealthで使用していたバッテリーは大きさが合わず使えなくなってしまった・・・。

前回のツーリングで DRIFT HD を使用してみたところ1100mAhで約4時間くらいでバッテリーが切れそう。

ってことはロンツーとなると1日で3個はバッテリーが必要となってしまう(^_^;)


しょうがないので汎用の中国製バッテリー「NP-60」と充電器を購入したのですが、


充電器は前から持ってるやつが使えたし~・・・(笑)



土日はどこ行くか決めてないな~。

でも御在所のBOSCOは行ってみたいので、明日にでも足を運んでキーホルダーでも買ってこようかな。





Posted at 2013/01/11 23:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月04日 イイね!

DRIFT HD 外部マイクテスト

元日のツーリング動画からの課題で、外部マイクの音質改善を行いました!


DRIFT HD にφ2.5→φ3.5の変換プラグを装着してからピンマイクを装着。

ヘルメットと車体に外部マイクとして装着していました。

元日のツーリング動画では、

メットマウントでは音をうまく拾えていない~。

車体マウントではメカノイズ爆音~。

と言うなんとも編集しずらい状態でした。


なので

メットマウント→頭頂部から頬へマイクを移設。

車体マウント→スポンジ盛り。

で音質改善を試してみましたヽ(^。^)ノ


だいせいこ~う!かなぁ?


Posted at 2013/01/04 21:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月30日 イイね!

バイク乗り納めはトリッカー

12月29日(土)天気の関係もあってこの日がバイクの乗り納めとなりました(^^)

時間も半日だったのでトリッカーで堤防へ行って遊んできました!




一年間の動画を整理していると、
データとして残っているDVDは59枚ありました。





さらにアップロードした動画は40本。
38.7GB で 本編の総時間は6時間56分



(撮影した時間はどれくらいになるんだろ~(゜.゜))))
ん~、なかなかと言うかかなり多かった!!


さらにこれをDVDプレイヤーで見れるようにやいたらDVD9枚分になりました(゜.゜)
欲しい方がいたら言ってください。焼きます

今年はいろいろなオフ会に参加させてもらってバイク人生がかなり楽しいものになりました~!!
来年もよろしくお願いします。

(明日はボードなので年末のあいさつをしておきます)













Posted at 2012/12/30 16:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月28日 イイね!

DRIFT HD 外部マイク加工 & トリッカー改造

さて表題の通り、まずはDRIFT HD 外部マイクの装着です。

まずはこんなのを購入。

〇中央のがφ2.5→φ3.5変換コネクタ付き外部マイク、右のが外部マイクです。
(DRIFT HDの外部マイクはφ2.5なので一般的なφ3.5へ変換すると使いやすいです)





〇はめ込み加工
DRIFT HDのカバーは外部マイクを付られるようにゴムキャップが付いていますが、基本的にゴムキャプを外すと防水性はガタ落ちです。
なので変換コネクタを削ってビニールテープを巻いてピッタリはまり込むようにしました(^^)





(゜.゜).。oO(カメラの保障期間が過ぎたらカバーとコネクタを接着しようかなぁ)


〇外部マイクセッティング
F800Rのボディマウントの時のためにエアクリボックスの後ろに外部マイクを装着しました。
ここからハンドルまで線を引きました。




もう一つのマイクはヘルメットの後頭部辺りに仕込みました!
さぁ次の動画撮影が楽しみですね~(^_^)v



そして、トリッカー改造

〇購入したのはコチラ





〇付ける前




〇付けた後





むむ、KTMっぽくなった・・・、てない。

やっぱりアップタイプのフロントフェンダーが欲しいなぁ(+o+)
Posted at 2012/12/28 22:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月19日 イイね!

DRIFT メットマウント つけ方

単なる情報です。
DRIFT メットマウント調整方法

1.目線方向への角度調整(これがズレると目線と違う方向に進んでいるような動画になります、一番大事かも)

「目線」と「ホルダーのワンタッチ部分」が並行になるように位置を決める。





2.天地の角度調整(ツーリング動画なら中~上向き、オフロード動画なら下向きが多いですね)

SHOEIヘルメットの場合ですが、「カメラの向き」と「おでこの枠」が並行になる角度がだいだい地面と平行になると思います。




3.左右の角度

最後に、カメラを付ける→メットを地面に置く→静止画モードで写真撮影→レンズを回転、 の繰り返しで左右の水平を出す。





これでだいたい良い位置にくるはずです。


※最初は小さい両面テープを四つ角に貼って撮影テストした方がいいです。いきなり貼りつけて失敗すると・・・(^_^;))))

Posted at 2012/12/19 22:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ソボロ505 誰や!?」
何シテル?   04/26 21:16
F8Rnishiです。よろしくお願いします。 BMWのF800R(アルピンホワイト)&VTR&NSR50に乗っています(*^。^*) マイナー車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 19:12:29
最近毎日聞いてしまう曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 05:16:33
週末に向けて😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 19:57:17

愛車一覧

カワサキ KX100 カワサキ KX100
モトクロス、エンデューロ、レース用
ホンダ VTR250 スーパーVTR (ホンダ VTR250)
NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation