• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F8Rnishiのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

おニュー

おニュー

今日はレプソルさんと、秀美津さんと、れぐさんと安曇野ツーリングをしました(^.^)

すごい渋滞で疲れたのでレポはまた今度にして・・・。

ニューアイテムを装備して行ったのでそちらの紹介です。


8月13日に長島のBOSCO MOTOで購入しました。

〇ARLENNESS 2pcつなぎ 、 BERIK インナー
セパレートなのにコブが付いている変わったやつです。







〇BERIK シューズ





今回のツーリングでは上をメッシュジャケにして、下を革パンツとレーシングシューズでツーリングに行きました。
まだ馴染んでないのもあってすごく動きにくくはなりますが、マシンホールドはぴっちり決まって気持ちが良いですね(^^)/

この気温で革パンを履くとあせもができることがわかりました!



大王わさび農場でソフトクリーム休憩をしていた時に、孫連れの老夫婦に
「・・・ちょっとみせてください」
と言われました。
「何を?」と思っていたら、どうやら孫が私の膝に付いているバンクセンサーが気になっていたようです。

そしたらおじいさんが続いて、「孫が前にそれをテレビで見たんですよぉ、バイクに乗って地面にこすると火花が飛び散るんですか?」
と謎の質問を・・・。

火花が飛び散る!?何をみたの??


Posted at 2012/08/19 22:35:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月15日 イイね!

お盆休み~18日予定

お盆休み~18日予定

8月14日、15日と友達と京都旅行に行ってきました(^^

←コイツは京都タワーのたわわちゃんらしいです(笑)

2日かけて嵐山~清水寺などなど数か所の寺を電車&歩きでまわりました。

たまには歩かないとダメですね~。足がパンパン!!








 前後しますが~、
8月12日(日)予報では雨だったので気を抜いていたのですが全然雨は降らず・・・。

トリッカーで遊びにいきました。

コケた後に箱の底が抜けてて、振動でデジカメやらタオルやら落としながら走っていました(笑)

(偶然でしたが)帰りの休憩で寄ったバイクセブンで秀美津さんとれぐさんに会いました~。

トリッカーをお披露目して少し談笑しましたが、帰ってからデジカメが無いことに気づき取りに戻りました(^_^;)
アホですな(笑)




 さてさて、それ以外にもニューアイテムを導入しました(^^)と言ってもカメラとかの機器ではありませんよ~。
8月18日は天気が良ければ避暑もかねて安曇野(善光寺R406→青木湖・仁科三湖R148→安曇野スイス村)に行ってみようかと思います~。


Posted at 2012/08/15 21:15:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月10日 イイね!

TRICKER アンダーガード取り付け &(茶臼山楽曲なし動画)

TRICKER アンダーガード取り付け &(茶臼山楽曲なし動画)

前々からほしいと思っていたトリッカーのガード部品です。

林道、砂利道、ごろた場のような走る時にどうしても必要だろうと思っていた部品を購入しました(^^)


〇力造 アンダーガード(塗装するためにペーパーしてあります)




〇オレンジに塗装




〇取り付け前




〇取り付け後(ボルト4本だけ、カンタン!)





純正オプションでも出ているのですが、鉄板だと値段が高いしプラスチックだと強度が・・・

と思って社外品を購入しました(^.^)


ただの鉄板かと思いきや5mm厚くらいのステンレス板でした。

強度は最強なので問題なし。

ただ乗っているとわずかに金属の共振音のようなものが聞こえます。

あまり気にならないからいいか!

ってことで良い買い物でした(*^_^*)



スマホの方用に楽曲なしの動画も上げときました。
〇8月5日茶臼山プチオフ



Posted at 2012/08/10 18:54:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月14日 イイね!

TRICKERカスタム&ちょい乗り

TRICKERカスタム&ちょい乗り7月14日(土)あてにならない天気予報も外れ遊びに出れそうだったのでTRICKERで遊びにいってきました(^^)

その前にTRICKERに施したカスタムを紹介。

〇ホームセンターのアルミ箱取り付け
ホームセンターに売っているアルミケースに穴を開け、Uボルトでキャリアに取り付けました。
さらにオイルボードで文字を抜き出して塗装しました~。




〇簡単フォークガード
ホームセンターに売っているパイプスポンジをカットしてタイラップで取り付けただけです(笑)




〇蝶ネジ
車載工具が入っているサイドカバーのネジを蝶ネジにしました。
手で簡単に外せます。




〇電源取り出し
ヒューズから分岐してハンドル部分まで電源を引きました。
シガーが使えるようになりました。




いろいろ取り付けたので知多半島までショートツーしました。
林道に突入して走行してみました~。
めっちゃ暑かったです(^_^;)




Posted at 2012/07/14 20:48:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月12日 イイね!

TRICKER 練習-part2-

TRICKER 練習-part2-7月10日(火)TRICKERで練習に行ってきました。

前回の動画と同じ場所ですが今回はもう少しスピードを出して走ってみました。

サスの使い方やアクセルの使い方がロードバイクと違うので楽しいですね(^^)

低速寄りのローギアもかなり意味があるようで・・・、少しながらTRICKERが分かってきたかも!?


まぁわかったようなことを言ってもこんなんですが(笑)
Posted at 2012/07/12 00:46:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ソボロ505 誰や!?」
何シテル?   04/26 21:16
F8Rnishiです。よろしくお願いします。 BMWのF800R(アルピンホワイト)&VTR&NSR50に乗っています(*^。^*) マイナー車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 19:12:29
最近毎日聞いてしまう曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 05:16:33
週末に向けて😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 19:57:17

愛車一覧

カワサキ KX100 カワサキ KX100
モトクロス、エンデューロ、レース用
ホンダ VTR250 スーパーVTR (ホンダ VTR250)
NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation