• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F8Rnishiのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

バイクの基本ライディングの紹介

バイクの基本ライディングの紹介

今回はちょっとしたライディングの話ということで・・・(^_^)

私はライテクそのものがバイクの楽しみの一つでもあります。
ですが理論的な話は苦手なので、ライテクのススメです。

大学生のころはXJRという400ccネイキッドの中でも一番大柄な車体に乗っていたこともあり、バイクの扱いに困ってしまうこともありました。

特に苦手だったのが、「Uターン」と「ハンドルを左に切った状態で片足をついて右後方確認←(コンビニ等から車線に合流する時の待ち)」です。

それで困った私はライテク本・DVDを見ることにしました。
といってもレーサーのような物ではなく、基本編や峠辺りの低速~ストリート程度のものが多いのですが。

その本やDVDを見ては頭でイメージをし、バイクに乗った時に実践してみる。
そしてまた本・DVDを見るの繰り返し。

ツーリングに出た時は’練習’という気分でいると、あら不思議、だんだんバイクがおもしろくなっていき、バイクが軽くなっていきます(*^ ^*)

ライテクが向上すれば安全性も高まるし、疲れにくいし、何より車種に関係なく一生ものです。

これもバイクの楽しみ方の一つだと思いますのでオススメです(^_^)v


基本操作だと、ネモケンとかいう人が解説しているのが分り易かったです。
全部見るには根気がいりますが。

http://www.youtube.com/user/eipublishing#p/c/4572CB1EB6BBBD8D/109/VgxKBCWmAmQ



スポーツ走行になると、意外とフレディ・スペンサーが分り易かったです。
でもこれは雑誌の付録なので売っているかどうかはわかりません。
(個人的に言ってくれればカメラ動画の限定公開でなんとかかんとか・・・)








Posted at 2011/12/14 23:31:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ソボロ505 誰や!?」
何シテル?   04/26 21:16
F8Rnishiです。よろしくお願いします。 BMWのF800R(アルピンホワイト)&VTR&NSR50に乗っています(*^。^*) マイナー車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 19:12:29
最近毎日聞いてしまう曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 05:16:33
週末に向けて😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 19:57:17

愛車一覧

カワサキ KX100 カワサキ KX100
モトクロス、エンデューロ、レース用
ホンダ VTR250 スーパーVTR (ホンダ VTR250)
NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation