• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F8Rnishiのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

☆「Enjoy Bike F~中里編~」☆

☆「Enjoy Bike F~中里編~」☆12月も終わりに近づいてきましたが、どうしてもやりたいことがあったF8Rnishiはここ1週間パソコンにかじりついて研究?していました(汗

そしてやりたいことというのが、

「2012年楽しめるバイク動画」

ということです。

今使っている Windows Live Movie Maker はかなり使い易いのですが、致命的な弱点があって、

「キャプション(セリフ)が2要素同時に入れれないのと、キャプションが縁取り文字にできない」
 
ということです。
そこでフリーソフトをいろいろ探して、今はムービーメーカーとaviutlという2つのフリーソフトをハイブリッド(笑)で使用しています(^_^)

動画を見てもらえると、セリフと同時に国道名が表示されたりセリフが見やすくなっていると思います。

そして、それを機に動画のオープニングからエンディングまでを一新し2012年のテスト版として今回は作成しました。
まあ暇つぶしにでもしてください(*^。^*)

年末に時間があったら総集編でもつくってみようかなー。。。



「Enjoy Bike F~中里編~」☆
http://www.youtube.com/watch?v=Eh-Gz5ao-Kc

↑上記の動画で一つ気になっているのが、ミュージックの音量です。走行音声と重ねて流しているのですが音量のバランスがどうでしょう??
Posted at 2011/12/18 09:35:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆ツーリング☆ | 日記
2011年12月14日 イイね!

バイクの基本ライディングの紹介

バイクの基本ライディングの紹介

今回はちょっとしたライディングの話ということで・・・(^_^)

私はライテクそのものがバイクの楽しみの一つでもあります。
ですが理論的な話は苦手なので、ライテクのススメです。

大学生のころはXJRという400ccネイキッドの中でも一番大柄な車体に乗っていたこともあり、バイクの扱いに困ってしまうこともありました。

特に苦手だったのが、「Uターン」と「ハンドルを左に切った状態で片足をついて右後方確認←(コンビニ等から車線に合流する時の待ち)」です。

それで困った私はライテク本・DVDを見ることにしました。
といってもレーサーのような物ではなく、基本編や峠辺りの低速~ストリート程度のものが多いのですが。

その本やDVDを見ては頭でイメージをし、バイクに乗った時に実践してみる。
そしてまた本・DVDを見るの繰り返し。

ツーリングに出た時は’練習’という気分でいると、あら不思議、だんだんバイクがおもしろくなっていき、バイクが軽くなっていきます(*^ ^*)

ライテクが向上すれば安全性も高まるし、疲れにくいし、何より車種に関係なく一生ものです。

これもバイクの楽しみ方の一つだと思いますのでオススメです(^_^)v


基本操作だと、ネモケンとかいう人が解説しているのが分り易かったです。
全部見るには根気がいりますが。

http://www.youtube.com/user/eipublishing#p/c/4572CB1EB6BBBD8D/109/VgxKBCWmAmQ



スポーツ走行になると、意外とフレディ・スペンサーが分り易かったです。
でもこれは雑誌の付録なので売っているかどうかはわかりません。
(個人的に言ってくれればカメラ動画の限定公開でなんとかかんとか・・・)








Posted at 2011/12/14 23:31:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年12月11日 イイね!

☆知多半島散歩ツーリング☆

☆知多半島散歩ツーリング☆ 今日は知多半島に散歩ツーリングに行ってきました(^_^)

散歩といっても実際にあるいたわけではありませんが・・・。



今回のツーリングには目的があって、「どうせツーリングに行くんだったら動画を充実させよう」ということです。

編集・撮影はめんどうなのですが、つくってしまえば写真・映像・感想等の記録を1度に残すことができるので、日記としては最高に便利になります(*^。^*)

そして家にコロがっていたRAMマウントと一部足りないものを購入して、新しいマウント動画にも挑戦してみます。



まずは、タンデムステップにマウントボールです。
これで後方撮影を狙います。自然と車間距離も空けてもらえます(笑)





続いて、エンジンガードマウントです。左右の景色と低視点撮影を狙います。







デジカメにボール+アームをつけてあるので、付け替えは簡単です♪
実験の結果はなかなかのものでした。もっと振動が目立つかと思ったけど、素材としては十分過ぎですVV

ただ堤防やガードレールがあると左右の景色が撮れないので、いづれはハンドルバーに移設するかもしれません。
関連情報URL : http://youtu.be/DYtxuWwvPY4
Posted at 2011/12/11 19:51:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆ツーリング☆ | 日記
2011年12月05日 イイね!

バイクを楽しむために

あまり、たいしたもことでもないのですが

F800Rの写真もいろいろ数が増えてきたので、ほろ酔い気分でいじっていました。

以前のXJR400も出演です(^_^)

最近は失敗続きなので(自分のセッティングミスで・・・)そろそろ新しい動画を撮りに出かけたいな。
Posted at 2011/12/05 22:53:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年12月04日 イイね!

☆つくでフランクツーリング☆

☆つくでフランクツーリング☆

2011年12月4日電球

ひさしぶりに週末にスカッと晴れそうなのでショートツーリングに行ってきました自転車


行ってきたのはここです、
「R153→R301→R473→三河湖→R301→道の駅つくで→迷走→R257→道の駅鳳来三河三石」

こちらの道の駅は行ったことがあったのですが、本宮山スカイラインなる場所へは行ったことがなかったので行ってみようと画策しましたわーい(嬉しい顔)



それほど気温は低くはなかったのですがテストもかねて、昨日購入のオーバーパンツを使用してきました(*^。^*)

さすがバイク用だけあって快適そのものですジーンズるんるん



そして三河湖の石碑の前で、



続いてR301へ抜けるのに三河湖の裏の林道を通って行きました。
景色がよかったのでここで1枚、



実はこれも裏目的です(笑)黄レンジャニコローさんのブログを見てしまったので(笑)
道の駅つくでに行って、ちょうど正午近くになりました

ジャンボフランクで1本500円しますが、何回食べてもおいしいexclamation ×2exclamation ×2



{・・・結果的には本宮山スカイラインは路肩崩壊とかで通行止めでいけませんでした。それどころか道の駅鳳来三河三石への道も通行止めで、県道を迷走してしまいました(+_+)
まあ、あらかじめネットで調べればわかることなのですが(笑)}



軽めのツーリングなので16時頃にはいつものバイクセブンに到着してしまい、コーヒーを1杯飲んでから帰宅しました(^_^)v

ふらっと出て、疲れが残らないツーリングも楽しいですなほっとした顔ほっとした顔

Posted at 2011/12/04 19:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆ツーリング☆ | 日記

プロフィール

「@ソボロ505 誰や!?」
何シテル?   04/26 21:16
F8Rnishiです。よろしくお願いします。 BMWのF800R(アルピンホワイト)&VTR&NSR50に乗っています(*^。^*) マイナー車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 19:12:29
最近毎日聞いてしまう曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 05:16:33
週末に向けて😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 19:57:17

愛車一覧

カワサキ KX100 カワサキ KX100
モトクロス、エンデューロ、レース用
ホンダ VTR250 スーパーVTR (ホンダ VTR250)
NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation