先週からコケてしまった箇所の修理をコツコツ進めてきました。
いろいろガリガリになったりチェンジの曲がりを修正できるかどうかわからなかったのですが、なんとかかんとか直すことに成功したようです(笑)
修正前
修正後
バーエンドはペーパーで慣らして缶スプレーで黒に塗装。さらに傷を下側にすればわからないと。
エンジンガードは車体から外して、ペーパーして適当にガリ傷を盛ってから、塗装しました。これも下部なので目立たなくなりました。
チェンジペダルの修正はあぶってから曲げました。
メガネをかけると折れると聞いていたのですが成功した方法はコチラ→。
そのままメガネで曲げ続けるとAの部分で破断するので、
ある程度まで戻したらBの辺りを卓上バイスでガチガチに固定、C側にメガネをかけて曲げると成功しました。
ゴムはとんでいってしまったのでスポンジをかぶせました(^^)/
クラッチレバーは缶スプレー
なんとかなったでしょう~!!(^^)!!
2015. 12. 6 スパ西浦練習走行 ストリート250 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/15 19:12:29 |
![]() |
最近毎日聞いてしまう曲 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/27 05:16:33 |
![]() |
週末に向けて😊 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/25 19:57:17 |
![]() |
![]() |
カワサキ KX100 モトクロス、エンデューロ、レース用 |
![]() |
スーパーVTR (ホンダ VTR250) NSR250のバネを付けて、セパハン化された謎VTR |