• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

來未溺愛のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

昔からあるラーメン

昔からあるラーメン仕事の外回りを終えた未明に、相模原の揚州商人を訪れました。午前2時台なのであっさり系のラーメンが食べたかったのと、塩ラーメンがあるお店という選択肢から揚州商人にしました。中華料理で利用される鶏ガラ主体のスープなので、毎日でも食べたいくらいです。(醤油ラーメンも同じく)さすがに太りぎみになるのも嫌なので、炒飯は注文しませんでした(^皿^)
Posted at 2014/04/16 08:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年04月14日 イイね!

車内BGM

車内BGMまたまた車内BGMネタです。しかも倖田來未。オリジナルではなく一種のリミックスアルバムで、ドライブシーンに特化した作品です。タイトルは「Driving Hits」。デビューから2009年にリリースされたシングル及び各アルバムからの選曲されたものを、ドライブにマッチするようにアレンジされています。なので、車を走らせる時には間違いなく盛り上がります!
Posted at 2014/04/14 23:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月13日 イイね!

「ラーメンの鬼」の心意気

「ラーメンの鬼」。そう呼ばれて多数のメディアに登場していた「支那そばや」創業者の佐野実さんが、4月11日に多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなりました。享年63。 

 店での「私語禁止」「携帯電話禁止」などを打ち出した、”めんどくさい店”のハシリでもあった「支那そばや」。週刊SPA!(2012年9月18・25号)で、佐野さんはその想いを熱く語っています。

「バカすぎ!飲食店のローカルルールに唖然」というアンチ特集だったにもかかわらず、取材を受けてくれ、取材陣を唸らせたラーメン求道者のインタビューを再録し、哀悼の意を表します。

=============

「お喋りをする客は『塩』を頼まないでください」、「強度の香水をつけた方の入店お断り」、「携帯電話の店内使用禁止」。

 今のように、メディアにラーメン職人が取り上げられることはほぼなかった時代に、そうしたルールを打ち出したことで知られる「支那そばや」創業者の佐野実氏。当時は異端視されたが、これには意味があったという。

「携帯や香水、私語、これらは全部ラーメンを邪魔するもの。だって、食べてる途中に携帯で話してたらラーメンが伸びちゃうだろ。香水もラーメンのニオイを消しちゃう。ウチはカウンター15席の小さい店だったから周りにも迷惑」

 佐野氏からすれば、すべては麺やスープをベストな状態で食べてほしい一心だったというのだ。

「こっちは真剣にうまいもん出そうとしてんのに、食べる側のマナーが悪かったらさ……。例えば、フランス料理食べに行って、そういうことする客はいないでしょ? ラーメンだってそこは一緒」
 
それでもルールを守らない客は「帰れ!!」と一喝してきたという。

「そうやって帰した客は50人ぐらいはいたかな。俺、ラーメン屋25年やってるけど、『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』は、今でも言ったことがない。頭を下げて『ありがとうございました』『また来てください』なんて言わなくたって、うまけりゃ客は来る」

 そんな佐野さんから最後に一言。

「こっちは客との真剣勝負。その店の規制が嫌なら、行かなきゃいいだけ。逆に、自信がない店は、無愛想になんかできないはずだよ。

 俺は、客へのお礼は味で返す!そう思って研究してきた」

 なるほど、たしかに佐野氏の言うことも一理あるかもしれない。

報道によると、亡くなる1週間前、本人の強い希望によって病室に「支那そばや」のラーメンを持ち込み、10本ほど麺をすすったのが”最後のラーメン”となったそうです

かつてTBS系の「ガチンコ」という番組の企画で「ガチンコラーメン道」という、ラーメン店開店を夢見る男達を追った企画で、師匠であった「ラーメンの鬼」佐野実氏が先日亡くなられました。イメージとして頑固だとか、愛想がないと言われていますが、実はラーメンに対し真摯であり、来店する客と真剣に向き合うが故だったのは真実です。私語禁止・携帯電話使用禁止・香水お断りは、ラーメンに対し真剣であった料理人魂によるもの。更に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を敢えて言わないのは、味に自信があるが故であったそうです。不器用でありながら筋が通ったラーメン職人・佐野実氏。生前「支那そばや」本店・支店ともに訪れずじまいなのが、当方悔やまれてなりません。訪れた暁には私語もせず、携帯電話も使わずに一杯堪能したいと思っております。
Posted at 2014/04/13 16:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年04月12日 イイね!

好調なノート

好調なノート仕事で湘南台(神奈川県藤沢市)から帰って来ました。藤沢とはいえ、海から多少離れた内陸部なので往復とも小田原厚木道路・圏央道・県道伊勢原藤沢線等の一般道を経由。一般道はECOモード、高速では一定の速度で巡航という運転でしたので、トータルで20.6km/L。うち一般道で19km/L、高速では20.8km/Lでした。ハイブリッド車といい勝負ですし、高速で一部追い越しの場面では、アクセルを少し踏み込んでいくと、スーパーチャージャーがうまく働き、小気味よく加速しまずまず合格点といったところです。
Posted at 2014/04/12 11:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月12日 イイね!

海老名にスタバ新店舗

スタバ新店舗が海老名に昨日開店しました。
海老名市役所近く中央2丁目にある、海老名中央店です。
営業時間は7:00~24:00。
Posted at 2014/04/12 05:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「またデート♪ http://cvw.jp/b/1100616/35982794/
何シテル?   07/03 05:48
來未溺愛です。よろしくお願いします。 k11型(1995年式)マーチから、新型ノートに乗り替えました。ニックネームの由来は倖田來未を溺愛する程のファンの一人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2014年2/28(金)に納車された小生の新しい相棒です。どうぞよろしくお願いいたします。
日産 マーチ 日産 マーチ
新車として納車されて以来はや18年。残念ながら自損事故で廃車となりました((T_T))

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation