• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

來未溺愛のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

ピース又吉、深夜に一人蕎麦

ピースの又吉直樹氏、深夜に一人蕎麦の話題です。


深夜に一人で蕎麦屋へ行くのは別に悪いコトではないはずです。蕎麦屋に限らず、一人で深夜営業しているお店へ行くシーンは不思議なコトではありません。この又吉氏、人にかなり気を遣う性分なので、「また深夜に一人で行ってひかないだろうか」と心配しているとのコト。芸人ですから一般人と違って他の客が近付いてきたり、「又吉来てるー」と言って騒ぎになるのが申し訳ないと彼なりに思っていたのだろうと思います。いずれにしても、蕎麦屋にとっても足しげく通ってくれるなら損ではないはずですし、宣伝にもなるでしょうから。

お笑いコンビ・ピースの又吉直樹(33)が、自身のTwitterで深夜に一人蕎麦に行ったことを報告している。

又吉は

「店員さんが『またのお越しをお待ちしてます』と言ってくれたのが、凄く嬉しかった。」

とコメントし、更に

「でも、今日行ったら、ひきはるかな。」

と人に気を使う又吉らしいつぶやきをしている。

それに対しファンからは、

「蕎麦屋さん、絶対喜ぶと思う。嬉しいはずよ」
「ひかないと思います!むしろ真夜中に又吉さんが食べに来てくれたら嬉しいと思います!張り切っちゃいます。逆に『また来ます』って言い返されたら店員さ
Posted at 2014/04/11 04:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月10日 イイね!

車内BGM

車内BGM車内BGM、今回ご紹介するのはaccess。
1993~1994にかけて開催された全国ツアー「LIVE ONES SYNC-ACROSS JAPAN TOUR '93~'94'」で演奏された楽曲を収録されたライヴ盤です。キーボード・シンセサイザーの浅倉大介と、ボーカル貴水(たかみ)博幸からなるユニットは打ち込みメインのサウンドとリズム感あるボーカルが魅力。車に乗っている時は、絶対ノリノリですよ!
Posted at 2014/04/10 05:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年04月10日 イイね!

ノートの平均燃費

ノートの平均燃費新車生活をフルに楽しんでいる今日この頃。
市街地と高速込みで約90km程走行したのですが、市街地においてECOモード走行も含め、全体の平均燃費は22.5km/Lを記録。日曜は山間部のカーブや坂道を走行したので、ちょっと良くありませんでしたが、ここへ来て会心の数字が出せました。エコドライブも活発でシャープな走りも両方OKなノート。彦麻呂の言い方を借りれば、「コンパクトカーのアベレージヒッターやぁ!」と言ったところでしょうか。
Posted at 2014/04/10 00:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月09日 イイね!

新車販売トップ10

新車販売トップ10。ハイブリッド車と軽自動車でほぼ占めています。当方日産派なので、なんとか軽自動車のデイズが10位以内に入っていたのを見て、強敵揃いの中、頑張っているなーと思いました。残念なのは、他のモデル例えばセレナ、エクストレイル、ジューク、スカイライン、フーガ、キューブ、ノート、エルグランドの名前が無かったコト(T0T)ハイブリッド車は同じメーカー内で1位争いをしているうえ、軽自動車は現在税金が安いのとコンパクトカーにも引けを取らない性能とインテリアで売れている訳です。一言言いたいですが、日産の車だってイイですよ!フーガやセレナはハイブリッド車もラインアップされてますし♪この期におよび私情ぶちまけてすみません。ノートだってハイブリッド車ではないですが、スーパーチャージャーやアイドリングストップ&スタートシステムを搭載してまして、人気はあります。個人の好みなんでオレ一人がムキになっても仕方ないのですが、デザインや技術はなんといっても日産だぜっ!!

カローラにさえ、後からハイブリッドが追加されたという実例を持ち出すまでもなく、登録車の場合、ハイブリッドがないと商売にならないという販売会社関係者の声を聞いたことがあります。

また、「Nシリーズ」を擁して復活を果たしたホンダや、日産・三菱連合など、各自動車メーカーが力を注ぐ軽自動車もコンパクトカーよりも割高でも、安全装備の充実や広い室内、維持費の安さなどが支持されて売れまくりなのはご存じのとおりです。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会によると、2013年の国内新車販売で目立つのはここ数年と同様に、ハイブリッドと軽自動車。

1位はトヨタ・アクア。2位はモデル末期が近づいているのにも関わらずトヨタ・プリウス。3位は「2年連続軽自動車ナンバー1」に輝いたホンダ・N-BOX。

1位:トヨタ・アクア(25万9686台)
2位:トヨタ・プリウス(25万1915台)
3位:ホンダ・N-BOX(22万5900台)
4位:ホンダ・フィット(21万7100台)
5位:ダイハツ・ムーヴ(19万3672台)
6位:ダイハツ・タント(18万590台)
7位:スズキ・ワゴンR(18万29台)
8位:ダイハツ・ミラ(16万4027台)
9位:日産デイズ(13万9810台)
10位:スズキ・スペーシア(13万8469台)

ベスト10のうち、ホンダ・フィットのみガソリン車も設定するため純ハイブリッドではないですが、フィットも約7割がハイブリッドであることを考えると、ほぼハイブリッドと軽自動車がベスト10を独占していることが分かります。
 
Posted at 2014/04/09 21:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月08日 イイね!

6月東名・中央・関越が一本で結ばれる

NEXCO 中日本などは、圏央道の相模原愛川 IC から高尾山 IC 間(延長14.8キロ)が2014年6月28日開通すると発表した。
今回の開通により、東名高速道路・中央自動車道・関越自動車道が圏央道によって結ばれる。これにより、広域ネットワークの形成による混雑緩和や災害時の道路ネットワークの強化、地域活性化の支援などが期待されている。

相模原愛川と高尾山が開通すれば、山梨や北関東とも容易に行き来が出来るようになりますし、関越から北関東自動車道を経由すれば、都心を通らず東北道にもアクセス出来る訳ですから、利便性が格段に向上しますね。
Posted at 2014/04/08 06:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「またデート♪ http://cvw.jp/b/1100616/35982794/
何シテル?   07/03 05:48
來未溺愛です。よろしくお願いします。 k11型(1995年式)マーチから、新型ノートに乗り替えました。ニックネームの由来は倖田來未を溺愛する程のファンの一人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2014年2/28(金)に納車された小生の新しい相棒です。どうぞよろしくお願いいたします。
日産 マーチ 日産 マーチ
新車として納車されて以来はや18年。残念ながら自損事故で廃車となりました((T_T))

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation