2011年05月25日
ここ最近片側二車線以上の主要一般道路を走行する機会が多くなってまいりました当方ですが、相変わらずAT/CVT車ユーザの大半が、Dレンジだけで道路状況に関係なく走行している方が多いと感じます。フットブレーキを多用して渋滞の原因を作るは、下り坂のエンジンブレーキを活用せず、フットブレーキに頼るは・・・周囲の車両の迷惑も省みず。そんなカンジです。アクセルワークが巧みならば、Dレンジだけでも走行出来るでしょうが、エンジンブレーキを活用しない事には車の性能を引き出す事も出来ず、もったいないと思うのは当方の思い上がりでしょうか?

Posted at 2011/05/25 23:05:27 | |
トラックバック(0) | クルマ