• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

グレードアップ3

いつも観覧頂きありがとうございます。

夜勤も終わり昨日今日と休みです!

って言っても昨日の朝上がりですけどね!

まぁ、今日も病院で潰れますけど…

それにしても寒いです。

そう、寒くて目が覚めました。

部屋の温度が11度

暖房を掛けました。

あ〜〜っ

まだ5時前
変な時間に起きてしもた

チョットブログでも

今回グレードアップしたのは
エアーホースリールです。

贅沢に2セット購入しました。

まず1セット目はコチラ
今まで固定していた所に取り付けました。
あっ!
写真は新しく購入したシグネットのエアーホースリールです!ホースの長さ10メートル
今まで使っていたのはアストロプロダクツ製のホースリールでした。
すでに、会社の同僚の所へ嫁ぎました。

どうですか?
カッコイイでしょ…
アストロプロダクツ製のホースより
2メートル長いんです。 たぶん?

えっ!

これも、こないだアストロでセールしとったヤツじゃん!

って、

んっ、

そのとうり!

実はアストロのセール品です。
アストロ製よりも安く見た目もカッコイイし

思わず大人買い…
いえいえ
ちゃんと計画して購入してますよ たぶん?

10メートルも有るし1セットでいいじゃん
って思うでしょ!

これが意外と足らないんですよ。
何がって?
私ん家の場合、カーポートの横に物置
物置の中にコンプレッサー
コンプレッサーの横にホースリール設置

だったらカーポートにエアーリールを設置すればって!

以前、設置してましたょ
でもね、雨、風、紫外線でボロボロに…
まぁ、一番は紫外線でしょうね?
リール自体もバリバリになり
ホースもボロボロ

私にとって安く無いモノなので
物置の中に設置する事に

日頃チョットした作業では困らないし

でも、足回り、タイヤ交換する時は
後少し足りないんですよね。

贅沢言えば後5メートル有れば良いんですけどね!
まぁ、お金を出せば有るのかもしれないけど

えっ?

話し長げ〜〜ょ って…

ハ〜イ

今回購入したシグネットの
エアーホースリールは取り付け用のステーが付属してました。

アストロ製は直止めだったハズ。

ん!
コレはもしかして?


このステーを何とかカーポートに
固定する為
ステーを取り付けるステーを自作してみました。

カーポートの柱に穴を開けると危険だと
思ったからです!

まずカーポートを確認
屋根を固定しているボルトを確認

ホームセンターで購入して来たアルミの板
を加工




アルミの板を組み立てました。
ウラ面 横の黒のが付属のステーです。

オモテ面です。

カーポートの柱のボルトを外し
自作したステーと一緒にカーポートに取り付けました。

写真は付属のステーが付いてますが、自作したステーを取り付けてから付けてます。
(どーでもええか?)

この付属のステーなんですが、
レールになっていて
ホースリールを簡単に装着できます。

リールを付けてみました。

んで、
使わない時は、

リールを外してこのとうり!
使わない時は外すのでリール自体も傷みませんし

これで作業もはかどりますね! たぶん?
ホースの長さも充分です!









Posted at 2016/12/07 05:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 56 78910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation