• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

また、エンジン降ろしました!

いつも観覧頂きありがとうございます。

盆休み真っ只中、ええ歳したおっさんが

朝から原付き触ってます。

最近の子供は外に出て遊ばないんか?

全然見ません。

いい天気なのに 暑過ぎだけど…

まぁ〜そんな事よりも

ね、

朝からヘッドライトカバーが真っ二つに…
まさか…です!

ヘコんでも仕方ないので作業を続けていきます
まぁ
コレは昨日の作業ですが、
ガソリンタンクを塗らないと穴が開きそうなので

軽くサビを落とし
脱脂をしました

マスキングを行いました。

亜鉛メッキ塗装を行いました。
乾燥中

勿論裏側も

別の角度から

今日もいい天気なので天日干しします
今日は水周りが怪しいのでもう一度確認する為
エンジンを降ろし水周りをバグります。

エアークリーナーボックスやリアサス
などを外していきます!



クーラントも抜くのでリザーバータンクのホースを
ラジエター側で外しました

リアブレーキワイヤーも外します

クーラントは再利用するので
タッパーに入れ蓋をしておきます。
一応スーパークーラントなので…

ワイヤーやハーネスを外していきます



フレーム側とエンジン側とに分けて
まとめていきます

ボルト2本を外しフレーム側を移動させました。

作業製が一気に良くなります

サーモスタット周りの配線を交わします


ボルトを外していきます

外れました!

サーモスタットを外していきます

中身です!

サーモスタット

きちんと開くのか確認します
現状閉まって状態です!

反対側です

一番確認したかったポンプ部分です!
構造を知らなかったので触らなかったんですが
調べたらマグネットを使用した
構造になっている事を知り
ゴミやサビがインペラーに噛んだ時点で
動かなくなりオーバーヒートしそうなので確認します

このキャップを外していきますが、
動かなくなっているので
マイナスドライバーの細いやつで
少しずつこじりながら外していきました

Oリングだけで止まっているので
固着したまま回すとOリングが切れるので
慎重に外しました。

インペラーの軸にワッシャーがついてるはずなんですが

おっ…
こんな所に

インペラーを外す前です!

ワッシャーを見やすい感じで撮影しました

ワッシャーはこんな感じでケースが消耗しないように
なっているのでしょう



インペラーを外しました
ってか刺さっているだけです

軸部分とケースです
特に詰まりも無ければサビも無い状態でした。

ヘッド側にケースとインペラーを入れてみました。
磁石の力でピタッとくっ付きました。
特にポンプ側は問題無さそうです。

続いてサーモスタット側です
Oリングとスナップリングを外し
真鍮のバルブを取り出します。
真ん中のピンが温もると飛び出してバルブを押し
開くみたいです。

早速、温め開始
出てきました!

温め過ぎたのか
ピンが外れました。

何か嫌な予感が…
指の力では入らないので
シャコマンで押し込みます。
真っ直ぐ入れないとゴミになります

この後、少し温め動くか確認しました。
後は逆の順に組み付けていきます

なる様にしかなりませんが、
ちゃんと方向があります



サーモスタットを組み立て
インペラーを組み立てました

こんな感じ

インペラー側

今の所ウオポン取り付け
エンジン載せまで行きました。

午後からも頑張るぞー💪

もう降ろしたくない!






















Posted at 2019/08/12 11:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
45678 9 10
11 1213 1415 16 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation