• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

バッテリーを充電してみよう⑤

いつも観覧頂きありがとうございます。

朝からタントのバッテリーを充電

その後、散髪へ…

帰宅後、スマホ観ながら寝落ちしてました

先程、実家へ行ってタントのバッテリーの様子を見て

100%充電完了していたので

もう一度パルス充電を開始!

部品取りのディオZXのバッテリーを充電してみようと

思い、雨の中バッテリーを外しました。

雨が降っていたので取り外し途中の写真が無いです

外したバッテリーです。車に載せて
我が家に持って帰ります。

んっ?
何処かで見た標記!

私のディオ先日充電した物と全く同じ物でした。
繋ぎ方等は割愛します

パルス充電から開始すると思いましたけど
一瞬パルス充電になりましたが
通常充電に切り替わりました。

2月29日17:00充電開始

今回は何時間で充電出来るかな?

今回も枕元で充電してます。

気が付いた事ですが、

充電器から少しですが、カチカチ音が聞こえます。

取り敢えずここまで!






Posted at 2020/02/29 17:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月29日 イイね!

バッテリーを充電してみよう④

いつも観覧頂きありがとうございます。

今回はタントのバッテリーを充電してみようと思います

作業を行う為、実家へ行きます。
今日は朝から雨が降っているのでサッサとやります

偶然、従兄弟から貰ったバッテリーを取り付けます。
交換して半年くらいの使用らしい
このバッテリーも事前に充電してます。

サッサと交換しました。

整備性は良いとは言えません。

外したバッテリーに充電器を取り付けます

コンセントに接続すると
充電が開始されました。



一旦ストップボタンを押し

パルスモードに切り替えます

パルス充電開始です。
説明書には、1時間ほどパルス充電を行なってから
通常充電を開始するみたいです。

通常充電は2Aで行われるみたいです。多分

バッテリーに負荷を掛けず時間を掛けて充電するみたい

ですね!

まぁ、

予備バッテリーがあるのでじっくり充電してみましょう

取り敢えずここまで!



Posted at 2020/02/29 10:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月28日 イイね!

バッテリーを充電してみよう③

いつも観覧頂きありがとうございます。

コロナウィルス凄い事になってますね!

小中高生は3月2日から臨時休校になりましたね!

でも、幼稚園や保育園はそのまま…

まぁ〜これは賛否両論ですね!


サラリーマンの私は明日明後日は休みですが、

体力を充電をする為大人しくしよう!


なんて、


早速、仕事から帰宅し愛車のディオ(2スト)

のバッテリーを外し充電してみようと思います。

プラスドライバーで直ぐ外れますが、

端子がこんな感じです。

コネクタータイプなんです。

去年購入し取り付けました。
まぁ〜
無理くり取り付けましたが意外と耐久性が有ります。
取り外す前にエンジン始動出来ました。
多少は弱ってましたけど…
2、3ヶ月乗ってませんからね!
無理くり取り付けたせいか端子が変形してます。
マイナス側なんてメッキが剥がれ腐食が進んでます。

付属のクリップを取り付けます。

本体にスイッチが無いのでバッテリーに繋いだ後に
コンセントにプラグを刺します。

充電開始です。

さて、ちゃんと充電出来るかな?
充電開始時刻 2月28日19:30

因みに私の枕元で充電してます。

私もパルス充電出来れば良いのですが…

何時間かかるかなぁ?

お楽しみに!

今日はここまで




Posted at 2020/02/28 19:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

バッテリーを充電してみよ②

いつも観覧頂きありがとうございます。

さて
本題の自動車のバッテリー充電を行なっていきます。

此方もパルス充電が出来る充電器です。

同じメーカーでも色々種類が有るので迷います。

今回選んだ充電器ですが、24v対応の物にしました。

原付用はアンペアが極端に小さいので

原付用は別に購入しました。

原付のバッテリーを充電してみましたが結果

バッテリーの寿命で充電出来ませんでしたが…

コッチの充電器はどうでしょうか?

箱から取り出した写真です!

付属品です。
バイク用ですかね?

接続ケーブルです
2芯線ですね。

少し裂いた方が使い易そうですね。
取説も有りますが箱にも書いてますね

早速充電してみます。
今回充電する車は親父のクラウンです。

先ず電圧を測定してみます
12.15vですね

通常充電でも良いですけど
パルス充電が出来るのでパルス充電をしてみました

約1時間で通常充電に切り替わります。
それにしても2Aは少な過ぎ
まぁ、時間が有れば良いのですが

取り敢えず8Aに設定して
電圧を掛けて充電してみました。

因みに私のステップワゴンです。
サルフェーションが少ないのか
2、3時間で100%になってました。

古い車で電気を余り使用しないので
良いのかなぁ?

今後も時間が有れば違うバッテリーを充電してみようと
思います。

今回はここまで




Posted at 2020/02/27 19:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

バッテリーを充電してみよう!

いつも観覧頂きありがとうございます。

先日購入しましたバッテリー充電器を使い

バッテリーを充電してみました。

パルス充電が出来るコンパクトな

充電器です。

コンパクトでもパルス充電が出来るのか?

付属品もそれなりに付いてます。

バッテリーのターミナルに取り付け

ワンタッチで充電が出来る配線も付属してました。

勿論、クリップ式のコードも付属します

今回充電してみる原付です。

去年の夏に新品バッテリーを載せましたが
既に使えません。

バッテリーの電圧を測定してみました
9.71v
意外と有るの?

バッテリーを外し充電器を繋ぎ
充電開始します。

結果…

ダメでした。

繋いで充電開始してから

2〜3十分してからエラーが点滅

バッテリー終了のお知らせ

まぁ〜

仕方ないか?

安物のバッテリーだったので

取り敢えず今日はここまで。




Posted at 2020/02/26 22:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526 27 28 29

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation