• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

インフルエンザから復帰しました!

いつも観覧頂きありがとうございます!

皆さん如何お過ごしでしょうか?

私は何とか元気に復帰しました。ヤレヤレです…

今日は朝からタイヤのお片付けを行いました。

車。2台分です。

1本ずつ洗ってから乾燥させます!

乾燥中にPCを買い求め岡山市内へ出向きました。

丁度お昼過ぎだったので

パソコン工房の近くのうどん屋さんに行きました。

かめやさんです。

かけうどん2玉です。

口コミでも高評価ですが、

とても美味しいです。

うどんはシンプルですが、やはり出汁なんですかね?

私は2回目の来店ですが、

あぁ〜

この味って感じです…




この後、アプライドやPCデポ、パソコン工房と

廻ってノートパソコンを購入しました。

この歳で初めてのパソコン購入!

やっとインターネットを引っ張ります。

楽しみですが、ちゃんと出来るか心配も…

後は、一眼レフカメラがあれば言う事無しですが…

整備手帳には不向きかなぁ?

全く興味が無かったんですが、

上手い人の写真を観たら欲しくなった!

とても嫁ちゃんには言えません。

皆さん、インフルエンザ流行ってます。

気をつけてくださいね!

あっ!

タイヤ片付けるの忘れとった…

夕方に雨降ったし…

干したんか濡らしに置いとったんかわからんことに…

明日、やろっ!















Posted at 2019/12/14 22:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

インフルエンザに注意❗️

いつも観覧頂きありがとうございます。

寒くなりインフルエンザのシーズンですね。

因みに私は二週間前に予防接種しました。

先週末に子供たちも予防接種を受ける予定でしたが

下の子が高熱❗️

後日インフルエンザAに

その後日、上の子が高熱❗️

後日インフルエンザAに

おいおい!ヤバいじゃないか!

家にいると危険なので実家へ避難…

私自身、免疫を落す薬を注入しているのでヤバいんです


でね、

どうも土曜日の夕方から体調が悪く

熱を計ったら37.8°

ヤバいなぁ

風呂も入らず寝ることに

夜中に身体中が痛くなりインフルエンザの光景

日曜日は布団から出られなく

トイレだけで完全にダウン

子供たちはタミフルに飲み回復気味!

コレはこれで一安心しましたが、

私自身は絶不調…

今日は会社を休み病院へ

熱は大分下がったけどもしインフルエンザだと

同僚に迷惑なので…

病院で検査したら

ハイ、

インフルエンザAです。ってね!

今週の出勤は無しです。

飲み薬を貰い(有料)

帰宅しました。

私の場合、体重が80キロ以上なので薬の量は

倍の4粒だそうです。

この4粒を一回飲むと終わりだそうです!

まさかのインフルエンザ

病院の先生に聞いたら予防接種をしているので

高熱にならなかったんだろう?

って言ってました。

因みに子供たちは2人とも41度出てました

まさか自分が掛かるとは

皆さん是非予防接種を!

まぁ、なる時はなるけど…
Posted at 2019/12/09 11:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

オゾン発生器のチカラ

いつも観覧頂きありがとうございます。

以前オゾン発生器を購入してから

一度エブリイで試しましたが

今回、もう一度試してみる事に



金曜日の仕事帰りに

実家に寄り写真の様に助手席にセット

助手席の窓から電源を引っ張りオゾン発生器を始動

約1〜2分車内で運転

風量は全開で回します。ACスイッチはOFF

オゾン発生器を止めてから

10分くらい送風で回してからエンジン停止

換気をせず朝まで放置

土曜日の朝から作業するので早速確認!

オゾンの臭いもだいぶ抜けてました。

てか、無臭?

うん〜臭いがしないし…


って事で

オゾンのチカラを実感しました。

では、

インタークーラーのホース交換開始です。

また、別でupしますね!


Posted at 2019/11/17 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

久しぶりのBBQ

いつも観覧頂きありがとうございます^^

やっと秋らしくなってきました。

先週やろうと思っていたBBQですが、

ムチウチの痛みに負けてしまい

今週になりました。


秋と言えば秋刀魚ですが、今年は水揚げ量が少ない

みたいですね!

若い頃は秋刀魚を箱買して連れ廻りとよく七輪で焼いて

飲んだもんです。

もう少ししたら牡蠣の季節ですね!

今回は塩秋刀魚を焼いてみました。

脂も載って最高でした。

続いてエビ🦐です。

これは子供が大好きなので

塩焼きで食べます。

エビの殻は私が剥きますが口には入りません
良い塩梅に焼けました。

続いてホルモンです。

塩胡椒をたっぷり振って焼きます

少量でもご覧の通りファイヤー🔥

歳のせいか少量で満足します。

続いて焼き鳥です

事前に串に刺しています。

勿論、私が刺しました。

玉ねぎやピーマン等も

炭焼きは何でも美味しくしてくれます。

写真にも写ってますが

炊飯器を出してこの場でお米を炊きました。

炊きたての米と肉が合います。

いつもより多目に食べてしまいました。

夕方になって来たので

片付けて終了です。

でっ!


自分宅に戻り

密かに晩ご飯を食べたのはナイショです。

Posted at 2019/10/21 09:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

ミニグリースガンを買ってみました

いつも観覧頂きありがとうございます。

少し前にアストロプロダクツで購入した

グリースガンにグリースを詰めてみました。

写真はネットから拝借




値段も手頃だったので(広告の品)

店にあった4ケ全て購入しました。

詰めるグリースですが、

手持ちに有るグリースが




ウレアグリースとリチウムグリースです。

因みにメーカーはイチネンケミカルズ

ホームページで詳細を調べましたが

分かりませんでした。

多分、アストロプロダクツの特注品かな?





グリースガンですが、

写真の様にテプラで品名やテープの色分けを行い

一目で分かる様にしました。



その他にもモリブデングリースも有りますが、

小さいタッパーに入れているのでそれはそれで…

んで 気になったのがグリースの種類!

因みに

ワコーズさんのグリースの一部です。



グリースの種類が沢山あります。

用途に応じて使い分けが必要ですよね!

使い方を間違えるとゴム製品や樹脂製品などに影響が

出て寿命を縮める事になる事も!

特にブレーキ関係は間違えると事故にも繋がります

ある程度の知識は有ると思ってましたが、

色々調べてみると奥が深く感心します。

車関連で評判の良いワコーズさんのケミカル用品ですが

一度使用してみたいグリースがあるので

購入する為、岡山のナップスさんに行って来ました。

ワコーズさんグリースを購入しました。


結構な値段ですよね!

右側のグリースがウレア系

左側のグリースがリチウム系です。

詳細はこちら

グリースの硬さですが、

これを表示しているのが ちょう度です!

下にグラフを貼っています。

数字が大きくなる程硬くなるそうです。

今回私が購入したグリースは2本共

ちょう度2号になるので

イチネングリースより硬いです。

って事はイチネングリースは1号なんでしょうかね?

グリースをガンに詰めてみました。

因みに机は食卓です!

左側がリチウム系グリース

右側がウレア系グリースです。

なんだか美味しそうに見えますよね!


同じくテプラで表示をしてみました。

赤テープでワコーズの表示も!

滅多に他人が使用する事は無いですが

工具箱に並べてみました。



映えるかな?























Posted at 2019/10/15 19:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation