• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

ペヤング ギガマックスにチャレンジ

いつも観覧頂き誠に有難うございます。

早いものでお盆ですね。

去年まではお盆休みが有りましたが、

今年から無くなりました。

うん、

後、正月休みもね!

う〜ん

てか、

日中の暑さ まだまだ厳しいですね!

熱中症に注意です!

水分補給も必要ですが、塩分も必要です!

職場はお茶とアクエリと塩飴が用意されてます。

それでも熱中症になる人もいます。

やはり食事をキチンとしなければならないですね。

ってか、

ペヤングの話しは?

そう、

CMでマツコデラックスさんが美味しそうにペヤングを

食っているやつ

あのCM観て

あの位なら俺でもいけんじゃねえ〜

朝飯も食って無いし

昼前だし、

って事で、近くのスーパーで買ってきました。

値段は、通常の倍以上しました。

パッケージにはカロリーが大きく記載されてました。

写真を撮り忘れました。

さて、お湯を入れる準備をしますが、

キャベツとソースの量が多いです!

ココが注意です!
お湯の量が1.3リットル要ります。
小さいケトルじゃ足りませんょ

お湯を入れ3分待ってから
湯ギリしますが、
入れた量の半分もお湯が出て来ません。
麺が吸っています。

ソースを入れ混ぜてから
ふりかけを掛けました。
この辺りはお好みですね!

熱い内にむさぼりつきます。
食べても食べても中々減りません!
時間を掛けて食べると麺が伸びてキツイです。
それと、飽きます。
マヨネーズなどトッピングしたら良いと思います。

注意点

会社で食べる場合
・同僚に確認をする。
会社のポットが小さいと
半分以上お湯を使用するので
同僚の食べるカップ麺のお湯が無くなる。
結果、午後からの仕事に支障をきたす!
同僚から白い目で見られる。

・食べた後、やたらと喉が渇く
・お腹がいっぱいになり動けなくなる。
・ちょっとペヤングが嫌いになる。

なんてね!

因みに今回2回目のチャレンジです。

食べ過ぎに注意です!(笑)















Posted at 2018/08/12 06:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

2年に一度の車検 (エブリイ)


いつも観覧頂きありがとうございます。

久しぶりの投稿です。

さて、

早いものでエブリイも8年が経ち

車検の時期になりました。

なので、車検の準備をしなくてはならないのです。

まぁ

毎回やってるので気合い入れて準備します!

それにしても暑い

今年は異常気象?

晴れの国 岡山

41度…

もう異常です。

気合いだけでは負けてしまいます.°(ಗдಗ。)°.

先ずは洗車から

ボディの拭き取りタオルと
頭に巻いたタオルを交互に絞って進めます
作業1時間やったら休憩30分くらいのペースで
長期戦になりそうなので無理しません。




続けてジャッキアップ
ウマを掛けて準備します
タイヤを外し

少し早いですがオイル交換も行いました
序でにサンバーもやっちゃいます。



あっと言う間に日が暮れ
後日に

早朝から作業開始です。
この時期は5時前には明るくなってきます。
扇風機と蚊取り線香は必需品ですね!
さて、
ヘッドライトをHIDからLEDに変更していきます

サンバーにも使用している
孫市さんのLEDヘッドライトを取り付けます。
先ずHIDの撤去から

インバーターやイグナイターなどはそのままにしておこうと思いましたが


撤去しました。写真は撤去前
ヘッドライトにLEDライトを取り付けていきます。
ヒートシンクを外しヘッドライトにセット
押さえバネで固定です。

防水ゴムを付けますが、
HIDを取り付け時カットしていたので使用出来るか不安でしたが、

問題無く行けそうです。

ヒートシンクを取り付ける前に
PC用グリスをネジ部に塗り

グリスを塗布した

ヒートシンクを取り付けました。

この後パッパッと取り付けバンパーを戻しました。
後、ブレーキ廻りの点検です。

フロント ヨシ!

リア カバーを外し
シューを確認
スプリングを外し当たり面を洗浄 給油
カバーを取り付け ヨシ!

サンバー純正タイヤを取り付け

車検準備完了です。

昨日の夜車検に出して来ました
代車です。
スペーシアです。

カスタムグレードではないですが、
LEDヘッドライトや
ヘッドアップディスプレイなど

フル装備?
うん
やっぱり音響機器はオプションなのね!
一瞬 ナビ付きと思ったら
テプラでした。 (笑)

ん?

なんだろう このコネクター?

ん?


メッセージが…




なんじゃ!
台風が…
いつもと違う進路

って、

モロに岡山に来るし

やっぱ異常気象だわ

今度は台風対策しなくちゃ!


















Posted at 2018/07/27 10:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

洗車タオルを購入しました。

いつも観覧頂きありがとうございます。

ボーナスのシーズンですね!

私の会社も多少ですが、ボーナスが出ました。

まぁ、

車検や保険で消えますが…(涙)

特に車の部品(パーツ)が買える訳でも無いので

洗車タオルを購入しました。

まぁ

いつもならアストロプロダクツさんのタオルなんですが

今回は、

カークランド のタオルです。


コストコでも売ってます。


岡山にはコストコが無いので

ネットでポチっとな、

これも迅速に届きました。

36枚入りを6袋

ラップで梱包しているので

見た目 ごきげんようのサイコロ見たいです。





ラップを外し
中味を取り出します。

袋からタオルを取り出し
タグを外していきます
地味にタグが大きいです。

綺麗にタグを外していきました

新品のタオルなので、コインランドリーで洗濯しました
その後乾燥機に
マイクロファイバーなのでファッファ〜になります。

1枚1枚目たたんでプラケースに入れて完成しました。





Posted at 2018/07/09 20:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

大人買いしました‼️

いつも観覧頂きありがとうございます!

梅雨ですね、梅雨

湿度が高くて蒸暑い仕事するのも嫌になりますね。

勿論、洗車なんてしてません

しても雨降るし

そろそろ車検の準備も考えないと…

って思う今日この頃です。

で、

メンテナンスの準備ですけど

この間ステップワゴンのドライブシャフトや

ブレーキのOHでパーツクリーナを大量に使用してから

在庫が無くなり…

前回はアストロプロダクツさんで大人買いした

テラのパーツクリーナー

箱買いしてから約2年弱
勿論 保管場所は家の中ですが
なんかサビとるし
少し軽いし
勢いが弱いし

ん!
穴あいとんか?
よ〜分からん?

あぶね〜なぁ
って言いながら全部使用しました。

皆さんも気をつけて⁉️

でっ!

今回はインターネットで購入しました。

ガレージ ゼロさんのブレーキ&パーツクリーナ
それも2種類箱買い

速乾タイプ
中速乾タイプ

逆さ使用も出来ます。
早速ラックに並べました。


今回初めて中速乾タイプを購入しましたが
これからの季節には良さそうです。
(乾きが遅いので)

後は缶がサビない事を祈るだけです。

パーツクリーナーは色々と用途があるのでこれだけあると当分は心配なさそうです。


















Posted at 2018/06/22 16:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月24日 イイね!

車検準備は大変だぁ〜

いつも観覧頂きありがとうございます。

今年は車検ラッシュで大変です。

サンバーの車検が無事に終わり

続いてステップワゴンとエブリイです。

特にステップワゴンは来年、成人式を迎えます。

新車へ乗り換えれば問題無いんですが、

お財布の事情でそう言う訳には…

なので メンテナンスを行い車検を受けて乗りますょ

さて

ドライブシャフトから

ブレーキキャリパーを外し作業スペースを確保



ブーツの交換?

特に切れて無いのでバンドの交換で

掃除を行い確認?

なんじゃこりゃ

とりあえず外していきます。

取り外したバンドです。

1周しか巻いて無いしユルユルでした。

グリスが出ていたので

ほとんど中にグリスが有りませんでした。

グリスを注入して

新品バンドで締め上げました。

こんな感じ


が…

インボード側が…

結局ドライブシャフトを抜く羽目に

ドライブシャフトのナットを緩める道具を借りて


とりあえず摘出成功

この際左右やります。


運転席側なんて

ズボズボでした。

助手席側


バランス ウエイト?


ちぎれたし、


スプラインサビサビ


この際

ブーツを全交換

アウター側

古いグリス?

いや、

先程詰めたグリスを取り除き

掃除

ちなみにグリスは勿体無いので

タッパーに取り別件で使用します

新品グリスを注入

少し多目盛りました。

気分はパティシエです。

続いてインボード側も組んでいきます。


何とか出来ました。


取り付けです。


続いてブレーキの

OHです。

キャリパー、ローター摘出

今回はマスターシリンダーもやります。


ゴミではありません。


確認の為並べてみました。


ブレーキオイルでドロドロです。


一晩つけ置き洗い


ショートパーツも綺麗になりました。





キャリパーはサビサビなので

ブラストで

マスキングを行いました。

比べてみました。


キャリパーです。



まだまだ作業途中なので

頑張ります。

エブリイのバンパーも化粧直ししました。













Posted at 2018/05/24 07:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation