• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブ5のブログ一覧

2017年12月18日 イイね!

少しずつですが…

いつも観覧頂きありがとうございます。

日中も寒くなって来ましたね。

先週、夜勤中 雪が降ってました。
車も少し雪が積もってました❄️
フロントガラスもガチガチです
ワイパーを動かしても見ての通りです!


あ〜
雪が降る季節
四駆のエブリィの出番ですが、

ご覧の通りです。
フロントブレーキ外しました。

ローター
パット

キャリパー
キャリパーブラケット

キャリパーのOHの為ピストンを外していきます
が…
片側がエアーガンでもビクともしません
ピストンが齧ったか?
ピストンを戻す道具(ピストンツール)
使っても外れない
仕方ないのでブレーキフルードを入れる所から
ポンチを使ってハンマーで叩きながら外しました。

おや!
ピストンが錆びて
表面がガタガタです

正常なピストンと
比べてみました。

別の角度から

キャリパーブラケットもバラし

別の角度から

この後
洗剤につけて12時間
仕事から帰宅しての作業
流石に外は寒過ぎてダメなので
台所でお湯で洗浄しました。


キャリパーも

隅々まで洗い流しました



洗浄後ウエスで水分を取り
ファンヒーターの前で乾燥しました。

ピストンが固着していた側のキャリパー
溝が錆びてます

その他も乾燥して
この状態で2週間が経ちました
仕事や別件で作業が進みません。

さて、
いつもならピストンを組んでいきますが
今回はもう一手間掛けてみます。

そう

何処の家にもある
サンドブラスト をやってみました。
とりあえず
キャリパーブラケットからやってみました

施工前

施工前

施工前
汚れや錆びが出てます

マスキングを行い
ブラストを施工

施工後

施工後

比べてみました
上側 施工後
下側施工前

続いてキャリパー
施工前

施工前

施工前

比べてみました
右側 施工前
左側 施工後

右側 施工前
左側 施工後

キャリパーブラケット
キャリパー
施工後

施工後

施工後

施工後

とりあえず第1段は終了です。

今年中は無理かな?















Posted at 2017/12/18 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

豆知識

いつも観覧頂きありがとうございます。

寒くなって来ましたね…

洗車や車イジりが辛い季節でもあります。

最近、チョット

アストロプロダクツへ行った時に
こんなのがあったので写真を撮って来ました。
ブレーキ用のグリスです。

知ってましたか?

用途に応じたグリスを使用しないと
固着や腐食、焼付きなど

大変な事になりますね!

チョットした豆知識でした。



これ、オススメです。

まいう〜




さて、
マイ エブリィはいつ完成するのでしょうか?







Posted at 2017/12/11 02:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

29年式 未使用車 購入しました。

いつも観覧して頂きありがとうございます😊



半年前くらいから
嫁にねだられていたので
悩んでましたが、

娘も3歳になったので

程度の良い新古車を見つけたので
購入しました。

現金、一括払いです。

勿論、自動ブレーキなんて付いてません!

ハイブリッドでもありません!

サポート的な物は一切付いてません!

かなり軽量です。

前輪駆動です。

コントロールし易いです!


リアです!
余分な物は一切ありません。

タイヤです。

スリック、超扁平

公園最速仕様

私のエブリイも負けてます。


娘も気に入ってます。



大事にしてくれるかなぁ?


Posted at 2017/11/10 10:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

おや?、孝行

いつも観覧頂きありがとうございます💦

久しぶりの投稿です、デス。

ウン、

寒くなってきましたネェ!

そろそろインフルエンザの季節ですよねー

予防接種は大丈夫ですか?

なんて、予防接種も毎年値上げしてますね!

って

今日は病院の日で只今 診察待ちです。

寒くなると持病が出て身体が動かなくなるので
薬を点滴で注入します。

え〜

湿った話ししても仕方ないので

少し前に行った17クラウンのテール交換を
上げてみたいと思います。

17クラウンですが、私の親父の車でして
ほとんど私はノータッチです。
勿論、メンテナンスはトヨタのディーラーで行なってますね。
そんなクラウンですが、
新車で購入してから
6ケ月点検時にトヨタの営業マンが自走で
車両入れ替え時にオカマを掘られ
リアパネルの交換する位の事故を起こしました。
(私なら新車に交換して貰いますけどね)
まぁ
その時の修理時に塗装を焼き付けするヒーターで
炙られてなったか分からないけど
まぁ、
古傷が2〜3年前くらいから出てきました

黒蜜みたいなヤツです。
ちなみに内側です。





え〜
既に外してますが、
アップガレージに安くあったので
購入しました。

上側が購入した物です。



ロイヤル前期テールです。

何故かアスリートになってますが…

テールを外した所です。

汚れてますね。
しょっちゅう外さないですから

取り付け前に掃除しました。
序でにワックスも

掃除が終わったら取り付けていきます







内張を付ける前に電球の点検を

続いて内張を取り付け







少し磨いて小傷を取り
完成です。

親父には内緒ですが、
きっと喜んでくれるでしょう?


まぁ

横で見よったけど…





















Posted at 2017/11/10 09:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

久しぶりに

いつも観覧頂きありがとうございます。


台風も去り特に被害も無く
生きてますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、

通勤であまり乗らなくなったステップワゴン

ですが、久しぶりにエンジンを掛けてみようと思いカギを回したら

ウンッ ウイッ

カッ カッ カッ カッ カッ…

ハァ

ダメだコリャ・・

とりあえずバッテリーチャージャー繋いで



キュ ウォッ ウォッ ブォーン‼︎

何とか始動出来ました。

バッテリー自体も古いし週一乗るか乗らなか
なので仕方ないかなぁ

まあバッテリーチャージャーを外して
アイドリングを30分程して

一旦エンジン停止

その後エンジン始動したら一発始動
念の為にガソスタでバッテリーチェック
まぁ要交換が出ましたね

負荷を掛けて10v弱なので仕方ないか

とりあえず携帯のバッテリーチャージャーを載せて様子見ですな。


昨日は仕事が休みだったので朝から
バッテリーを充電してみました


その間って事もないですが、
久しぶりにエブリイの洗車をしてみました。

台風の日も仕事で
その後は病院やらで時間も無く
中々洗車してませんでした。
写真は朝6時過ぎです。

最近、朝は涼しくイヤ寒いくらいですね
久しぶりなので下地からやり直ししました。

いきなり完了です。
ガッ、

何と下地7時間、
コーティング3時間

合計10時間掛かりました。

下地に時間を掛けたので
満足出来るツヤが出ました。

この後、両肩が上がらなくなったのは秘密です。 50肩なんかなぁ〜

序でに
ガストリートメントも注入しました。

良さそうな事ばかり書いてます。

80リットルまで対応ですが、
その半分も入らないエブリイに一本いっときました。

距離も距離なので良しとします。


今週はステップワゴンで通勤してみよっと








Posted at 2017/09/24 23:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation