• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスイチのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

スロコン購入!

スロコン購入!ヒマなときはネットの通販サイトを覗いていたりしますが、「pivot 3-drive(2008年モデル) 車種別専用ハーネス付き 税込み\14800」っていうのを見つけてしまい、ついお手つきしてしまいました(苦笑)

10月に同じくpivot社のブーストと水温の兼用メーターX2というのを購入・装着したのですが、これがポン付けパーツのわりには良くできています。自分としてはブースト計メインで考えていたのですが、めっきり寒くなったため昨今はエンジン始動後に純正より感度の良いX2の水温計機能が予想外に活躍しています。

このX2を装着した時点でまさか自分が3-driveを購入するなんて考えていませんでした。というのもこのX2、OBDコネクターを占有してしまいます。よって、OBD接続が必要なパーツを追加するのならば配線を自分で切断したり再接続したりしないとなりません。もちろん電気関係に明るい方ならそれほど問題無いのでしょうが、私にはそんな知識も勇気もございません。

ところが、pivotのサイトにOBD-EHなる商品が掲載されているのを見つけました。どうもコレ、OBDをいわゆる二又配線してしまうものらしく、使用するとX2と3-driveが簡単に共着できるようです。価格も電気関係に弱い自分にとっては十分ありがたい範囲の設定です。

一方で3-driveは巷でも結構名の知れたパーツではあるけれど、この商品が出回り始めたとき自分がまだMT車に乗っていたこともあり、まったく購入対象とはしていませんでした。なぜなら任意でギヤを選択して走るMTであれば、自発的に高いギヤを用いれば十分満足のいくエコランができるし、スポーツモードについても「早く行きたいなら一気に床板までアクセルを踏めば同じ」と考えていたからです。

さて、GRFに乗り換えて約半年、3台目のDBW車にして初めて「スロコン導入」を検討することになりました。何しろ燃費がIntelligent modeでも平均 L/7Km程度と少々ツラい状況。パドルシフトは付いているものの、MTならシフトアップ可能な回転数なのにシフトアップを受け付けないこともあり、意識的に高いギアを指定して走ることもできません。その反面GRFは2.5Lという排気量と、恐らくトルコンの増幅作用で同じIntelligent modeでも前車のレガシィ2Lターボ6MT車(SI-Drive付き)とは比べ物にならないほど普通に走れてしまいます。

ならば、このIntelligent modeでもう少しスロットルを絞っても走れるのでは、また、スロットル開度上乗せとともにATの変速もひっぱり気味となってしまうSports modeに対して、Intelligent modeのままスロットル開度だけ上乗せしたら変速タイミングは維持されて今より乗りやすいのではないか、というような興味が沸いてきました。なによりOBD-EHにより電気関係に弱い自分でもDIYで導入済みのX2と共着できそう、というのはポン付け派の自分には追い風といえます。

3-drive本体やハーネスは定価自体それほど高くないこともあり、もうこうなると購入は時間の問題(笑)でしたが、そこで冒頭の通販サイトによる在庫処分価格はまさに渡りに船となりました。

3-driveのパーツレビューは装着して少し乗り込んだ後(おそらく来年)にアップしたいと思います。
(画像左上は3-driveコントローラーの小ささをわかりやすくするためにに置いた自車スマートキー)
Posted at 2009/11/30 00:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation