• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSTYのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

コスモス

コスモスこの時期開催されている亀岡コスモス園に

行ってきました。

先に京丹波町の道の駅さらびきの里へ。

黒豆枝豆と丹波栗を買い出しに。先週は

お昼頃の到着だったのでほぼ何もなく・・・なんとか枝付き枝豆を一つゲットでしたが

今日は9時に着いたので黒豆×4に栗×2をゲットして亀岡へUターンしました。

10時に到着しましたが、まだ来場客も少なくて駐車場は止め放題だぜ~~状態だったので、

一番端をゲットして園内へ。

いつもお昼をここで食べているので、一番人気のマツタケご飯を先に購入。

天気がいいのでコスモスがきれいですね。満開ではないけど8分咲きくらいかな?!

天気が良すぎて陽向では暑いくらいでした^^; 風が結構吹いていたので撮影には

あまりよくない条件ですが、涼しくて助かりました。

写真はダメですね~全然です><






Posted at 2016/10/17 14:13:47 | コメント(2) | 日記
2016年10月05日 イイね!

BMWオイル交換

先日やっとCBSにエンジンオイル交換の表示が点灯。

オイル交換にDへ行ってきました。高~いメンテプランに入っているので無料ですが・・・

日本車の場合、1年点検で必ず交換事項に含まれるエンジンオイル+フィルター

BMW2014年式では25000kmでの交換設定されています。

ところが、2015年式から1年点検時または10000kmでの交換に変更されました。

私の車は2014/12/26登録たった5日で25000kmのままです。更に現在表示されるのは

なんと27000km!!なぜ伸びた?!   

2015年式と同じエンジンなのになぜ?疑問が残ります。

でもDでは理由は教えてもらえず・・・・変更有りませんという回答のみ。

年1回の点検及び一部安い消耗品交換で追加2年分20万越え払っていますが・・・

25000kmなんて普通の人は2年じゃ走らない距離(私でもギリ走るくらい)

なんかぼったくられている気がするメンテパック!BMW基準だと多分5年でオイル交換2回?!

3回してくれたら拍手してあげたいです(笑)

仕方ないからBMW Longlife04規格の化学合成油100%規格の市販オイルで5,6000kmから

10000km以内での交換をするしかないと思っています。カストロールエッジが海外では認証済み

ですが、国内販売カタログには認証の表示がない・・・中身違うのかな?!

モービル1とかシェルのオイルとかは表示あるなあ~1回5.1~5.2Lくらいいるので

なかなか選定が難しいですねえ~~みなさんどうしているのだろう?!


Posted at 2016/10/05 17:54:12 | コメント(6) | 日記
2016年10月02日 イイね!

冷蔵庫(車は関係ありません)

冷蔵庫(車は関係ありません)関西人の安く買えたぜ~ブログなんで

すいません。

九州旅行から帰って来ると2台中1台の

冷蔵庫冷凍室が「0℃」って表示になって

いるのを発見!コンセント抜いたり、設定

ボタンを色々押してみたけど・・・・

「0℃から-8℃」の間を一日何回も行ったり

来たりで直る気配なし。

まあ11年目なんで、覚悟はしていましたが

突然来るとびっくりしますね。

以前から400L+300Lくらいの2台でいこうと嫁と話をしておりました。お酒を色々冷蔵庫で

保管しているので結構な容量が必要なんです^^;

昨日、とりあえず価格調査に行こうということでLABI千里へ。

いざ冷蔵庫売り場に着くと「9月○日新製品」とか貼っている冷蔵庫がいっぱい!ということは

ハイ!旧モデルが安くなっていました。掘り出し物があるかも・・・

売り場を歩いていると嫁が立ち止まり扉を開け閉めし始めました旧モデルの○菱電機700L!

現状が410L+250Lの2台体制660L相当。予定では400Lクラス+300Lクラスの2台体制

維持の結論が出ていましたが・・・

2台で25~30万は最低かかるけど、700Lなんて40万越えだったので除外していましたが

旧モデル+決算セールで半額に近い金額になっていました。しかし、展示品限りで色がダーク

ブラウン、しかも扉がちょっとチリ合わせが合ってないと嫁が難色を示します。

確かに暗い色だと圧迫感がすごいからなんとなくわかります。店員さんに「これって他店に白って

ないんですかねえ?」確認するもすでに完売状態で仕方なく他店へ。しかし在庫はなし。

○□バシに電話で確認するも無し。LABIなんばに電話するとローズピンクが展示品限りで

残っていると回答があり、速攻で向かいました。現地に着くと確かにあります。しかし値段が違う!

店員さんに「千里と同じ条件になります?」と確認するとOKと。

もう探してもどこにもなさそうなんで「買います」と・・・

これは新型のカタログです。ただ外観は全く一緒です。


価格調査のはずが、購入することになりました。いつ壊れるかわからないので仕方ないですが

半額近くで買えたので、良かったのかな?!

配達までに冷蔵庫の中整理しなきゃ^^;;  次は洗濯機と言われてます・・・


今日は買っちゃった記念で秘蔵酒を開栓。19年ものですが、薄く色がついているくらいで

味は古酒のトロットしたものではなく、旨味が十分増した日本酒らしい日本酒で美味しかったです。

新潟 魚沼 緑川酒造「古緑川 平成9年仕込み」



Posted at 2016/10/03 11:09:56 | コメント(7) | 日記
2016年09月25日 イイね!

2016 九州の旅 徒然に1~3日目

2016 九州の旅 徒然に1~3日目長文ですのでお気を付けください。

9月21日~25日にかけて九州へ行ってきました。

往路「大阪南港~別府港」

復路「志布志港~大阪南港」の予定でした。

しか~~し、台風16号直撃!!

あえなくフェリーは欠航。陸路に変更です。

明石大橋、淡路島の高速、徳島~香川間の高速などが、通行止めと言うこともあり

瀬戸大橋ルートに決定

。愛媛県伊方町にある「亀ケ池温泉」の簡易宿泊施設を急遽予約して出発。

中国道から山陽道は台風の影響で土砂降り!土砂降り!土砂降り!あ~~土砂降り・・・

久しぶりに前見えないくらいの豪雨の中を走りました^^;  

台風と反対方向に走っていたので瀬戸大橋の与島SAでは日差しが差してきて雨も上がり

無事亀ケ池温泉に到着。温泉に入って食事を済ませ床に就きました。

旅行2日目

7時出発。三崎港から別府へ向かうフェリーに乗るためですが、出講分前に到着・・・

なんと乗せてくれました!別府での朝食予定をキャンセルして別府海浜砂湯へ。

前日の疲れをいやします。15分ほど砂に埋めてもらい、身体を温めます。

そのあと砂をかけ湯で落として内風呂で再度砂を洗い流して入浴。石けん等は使用不可ですが

塩分の含まれた温泉に浸かりさっぱりしました。

ちょうど11時になったので、お腹空き空き3人組は地元の回転すし「水天」へ突撃。

頼む、頼む、食べる、食べる!!3人で30皿弱・・・75歳一人含めてですが^^;;







お腹も満たしたので近くの「明礬温泉 湯の里」へ。ここは硫黄系の白濁温泉でした。

露天風呂の方へお邪魔して、さあ出ようかな~と思って身体を拭いていると・・・団体が!

しかも、うるさい半島からの観光客。脱衣場は一瞬にして騒然となり雰囲気台無し!!

入れ替わりで良かった!一緒だったらと思うと寒気がします。

気を取り直して九重夢大吊橋へ。
入口から

途中~

一番高いところ・・・足元~


ワイヤーと鉄骨で作られているので義母も嫁も平気で渡っていました・・・かずら橋では大変だったの

にこれは揺れないから怖くないらしい。高所恐怖症の方は渡れないでしょう!

ということであまりおもしろい場面も無く、粛々と往復したので次の目的地「鍋ヶ滝」へ。

昔CMにも使われたらしい滝の裏側に入れる珍しい滝です。

当日は台風一過で水量が半端ない状態。





誰も裏に入る人がいないので、ひとり貸切状態でビデオを回し、写真を撮り満喫しました。


夕方近くなったので今日の宿へ。黒川温泉 こうの湯さんへ。今回は3人なので広いところをと

いうことで2階立て離れを予約していました。もちろん復興割を利用させていただきました。





内湯と露天を堪能して、大露天風呂は大きさは普通ですが深さ160cmの立ち湯があり

中々楽しい温泉でした。食事も美味しくボリュームも有り大満足の1日目でした。






旅行3日目

朝から美味しい朝食を頂き、9時に宿を出発。

予定を変更して阿蘇 草千里を目指します。途中までは良かったんですが、次第に霧が・・・

ハイ、草千里では視界が20mくらしかありません><  駐車場、お店共に10/1からの

営業と張り紙があり、仕方なく次の目的地へ。 当初はてんぷらのひらお本店へ行く予定でしたが

義母のリクエストで今年も来ました「大砲ラーメン 本店」へ。今回はラッキーにも行列無し。

前には2人のみ。すぐに店内の小上がりに案内され、注文。あぶりチャーシューラーメン、

昔とんこつラーメン小、昔とんこつラーメン+替え玉。




変わらず美味しかったです。

お腹を満たして、向かうは大宰府天満宮。嫁が頭が良くなりたいとのリクエストによる訪問です。

ちょうど神楽を上演していましたが、参拝を優先。なぜか本堂の前に行列ができています。

すると放送で石畳いっぱいに広がって進んでくださいとな・・・無事参拝いたしました。

本日の宿は大分県のため、急ぎ高速を大分へ戻ります。

黒川温泉から15分くらいのところなんで昨日とあまり変わらない場所なんですが^^;

温泉県と言うだけあって知らない温泉地がいっぱいあります。今回は筋湯温泉 喜安屋さん。

まわり数km店は無い^^;ちょっと秘湯の宿加盟宿でした・・・予約時は知らなかった。

ここも全室露天風呂付き客室ですが、リーズナブル!+大分復興割を利用させていただき

普通の宿と同じくらいで泊まらせていただきました。

温泉もゆっくり楽しみ夕食は個室。メインは豊後牛のクワ焼き。やっぱおいしいよね~





お腹一杯になり、今宵も床に就きました。


Posted at 2016/09/28 10:04:25 | コメント(4) | 日記
2016年09月14日 イイね!

旅行準備と台風気になる~

旅行準備と台風気になる~今年の盆は嫁の仕事が忙しいのと

暑すぎたため、自宅でのんびり。

13日は親方の店で新さんと飲みましたが^^

と言うことで、去年に引き続きSWに九州へ!

*写真は去年のSWに観光した熊本城。

熊本地震による被害で今は見る影もない状態になっていますが・・・悲しい

元は宮島~尾道~倉敷の予定でしたが、九州復興割と義母の一昨年行った時は

ずっと天気が悪かったからとリベンジ希望により急遽変更!

九州までの往復が大変なので、今回はフェリーでの往復を計画。九州でもそこそこ走るから^^;

往路は南港~別府着。復路は志布志~南港。

九州周遊プランフェリーを選択。宿を先に予約して、フェリーも無事チケット発売日に予約完了。

後は、観光ルートを色々調べて計画。

熊本県の東部、大分県、福岡県の一部、宮崎縦断、指宿桜島辺りを観光しながら

移動してフェリーに乗船して帰って来るルートに決定。

ここで、心配していたことが・・・はい、今話題の台風です!

当然台風が来ると、フェリーは欠航><  陸路も高速通行止めや四国~九州フェリーも欠航!

今の16号が18日~19日辺りに直撃予想が出ているので冷や冷やもんで天気予報をチェック中!

頼むから17号は1週間ぐらい空けて欲しいなあ~~~お願いします、太平洋さま~~

あ!フェリーは台風通過後の乗船予定です。
Posted at 2016/09/14 16:15:41 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@ありんこ@ さん モニターじゃなくてシステムエラーのような🤔」
何シテル?   10/10 09:19
RAV4PHVであちこち出かけます^^ 見かけた方は気軽にお声がけください。 目印はリアウインドウの「黒流連盟」プレートです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:56
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:49
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:41

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV Pちゃん (トヨタ RAV4 PHV)
今の523dツーリングが12月に7年を迎える為乗換えました。2021年4月初旬に冷やかし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
離婚を機に乗り換え。 白。280馬力5MT。 燃費はMTでなんとか改善したけど低速トルク ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
キャンプに行くようになりワゴン車に。 黒。250馬力ATだったので燃費は一桁だったなあ。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2代目の愛車。赤/黒ツートン、重ステ。 高校時代の同級生から譲って貰いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation