• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSTYのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

昼間は金エルさん歓迎、夜は親方の店で

土曜日、金エルさんが関西に来られるということで迎撃に参加させていただきました。

昼過ぎにはせれゆーじさん行きつけのオーディオショップに行かれているということで

妻と向かいましたが、途中4カ所の寄り道のおかげで現地近くに着いたのが2時間半オーバー

ゆーじさんから「和食 ○と」に居ますということで、駐車場で待機。

ほどなくして、食事を終えて皆さんが出てこられましてしばし雑談。

時間があるということで、七ガンへ金エルさんを案内することになりました。

七ガンでは各々撮影をしていましたが・・・金エルさんいつの間に?!EOS一眼を手にして

色んな角度から写真撮影されてました。時間帯が悪く、逆光でしたので難しい撮影になりましたが。



名刺用に色々撮ったゆーじさん号のワンカット


ゆーじさんが一旦帰宅されるということで、私はよっしゃんさんを難波へ送り帰宅。

そのあと電車で桃山台へ。

いつもお世話になっている「一柳斎 玄庵」51乗りの関西最年長?!親方の店に。

実は久保田30周年記念酒を昼間預けていたのでそれを味わうためでした。

久保田にしては、精米率の低めの大吟醸でしたが、香りが口の中で踊っているという感じで

美味しいお酒でした。もちろん美味しい肴とで飲み過ぎましたけど^^;
突出し八寸

活けメイタガレイから揚げ

米ナス湯葉あんかけ

イカミミ天ぷら

締めのみんカラそば


昨日はよっしゃん宅での宴会に参加できずすいませんでした。今日も実家巡りがあるので

泊まれなかったんですよね~~ごめんなさい。
Posted at 2015/10/04 11:22:39 | コメント(5) | 日記
2015年09月29日 イイね!

3日目は久留米に博多で食べる

翌朝8:30から熊本城が開くので8:00過ぎに宿を出発。10分で駐車場に着きましたが

7割がた埋まってる^^;戦々恐々で天守閣へ向かいました。

まだ某国人の観光バスは2台しか止まっていなかったのでまだすいてる?

天守閣入口に着いた時たまたま日本人ツアーのガイドさんが降りてきてツアー客(私の前を歩いて

いた)に「今はまだ上空いてるのでラッキーですよ」と案内されているのを聞き一安心で階段を

登りました。さすが5階層登ると、汗をかきました^^;しかも頂上では・・・風が吹いて無かった>o<





それでも景色を楽しみ、リベンジ完了!今日の予定は大宰府天満宮~博多天神でしたので

早々に出発しました。

熊本ICから高速に乗り一路大宰府へ。ところが大宰府ICで8km渋滞の表示が。
さすがにここで時間を食うわけにもいかず、目的地を変更して久留米へ。
時間があれば行きたかった 久留米 大砲ラーメン本店。ナビ検索すると12時着予定。
多少並ぶのは覚悟して突撃しました。
駐車場は空いていましたが、店の前は30人くらい並んでいました。覚悟して並んでいると
定期的に店員さんがメニューを持って注文を聞いていました。これだとちょっと待っているストレスが
減りますね。30~40分待って店内へ。店内で10分ほど待ってラーメン登場!
昔チャーシューメン

普通あぶりチャーシューメン


豚骨ですが、結構あっさりしています。豚骨苦手な妻が「おいしい」を連発!私は黙々と麺を流し込み・・・「替え玉」~~そう、並で終わる胃袋じゃないですよ~~
いやあ~美味しかったし店内の店員さんがキビキビ動いていてそちらも気持ちよい雰囲気を
醸し出していました。ごちそうさまでした。

そこから宿へ一路博多天神へ。ここでは天神中心から4,500m離れた天神プレイスというところに
宿泊。そこから薬院のかわっこさんへ。皮焼きのお店色々あるんですがここはタレだけじゃなくて塩
もあるので決定。開店と同時に入店。もちろん予約済み。ここは中心からちょっと離れているので
予約無くても行けるかも。さあ、生中からのかわ塩10本のかわタレ10本に大根サラダなどを注文
生中2杯に焼酎2杯飲んで1時間チョイで店を後にしましたがタレがちょっと甘めなんで塩の方が
好みでした^^;






2軒目は屋台と決めていたんですが基本19時開店の店が多いので18;45くらいに天神の屋台が集まっているところ行くと・・・・「なんじゃこりゃあ~?!」どの店ももう客満員&2,30人~50人くらいの行列・・・マジっすか(T_T) 何軒も回って調べていた中にあった「天神屋台 宗」さんの行列が少なかったのでそこに並びました。20分ほど待ってやっと着席。
まあ後ろにまだまだ並んでいるので瓶ビールとチャーハン、麻婆豆腐を注文。ここのオーナー
元中華の料理人さんだったそうで、中華はお勧めです。チャーハンも麻婆豆腐もその辺の
中華屋さんよりうまかった!ビール2本とで2500円くらいだったかな?!




麻婆豆腐の写真撮り忘れ^^;;

早い時間でしたが、連日の疲れもあるので早々にホテルへ戻り、就寝しました。

明日は天ぷらのひらお 天神店からスタートです。
Posted at 2015/09/29 18:46:17 | コメント(5) | 日記
2015年09月25日 イイね!

シルバーウイーク初日は

前日仕事が終わってから出発。Bちゃんで車泊の予定。
できれば愛媛県まで行ければと21時頃出発。
さすがに神戸線もスムーズで四国へ上陸。徳島道へ入ってすぐに異変が・・・土成IC~川之江JCTまで工事通行止め!!!しかも翌日6:00まで^^;;仕方なく上板PAで寝ることに。
翌朝フェリーに乗るため高速をひた走り佐田岬のトン先三崎港へ。途中時間ができたので、伊方町にある亀ケ池温泉へ寄って朝風呂を浴びました。ここ、結構いい温泉です。朝一は年齢層高いですが、ゆっくり入ることができました。ただゆっくりしすぎるとフェリーに遅れるので出発。
何も食べていなかったので港前にあるお店でジャコカツとジャコ天を購入して食べることに。
ジャコカツ、揚げたてだったのでめっちゃおいしかった!

1本前のフェリーの乗船が始まったので乗船待機位置へ移動させられ、ふと乗船中の車を見ると黒エルがチラッと見え、リアのステッカーに見覚えがあったので呟いてみたらえる吉さんのエルでした
おしいニアミスでした!またどこかでお会いできますよね

九州に到着後東九州道で一路南下。延岡からBPで高千穂方面。
今夜の宿は「TR列車の宿」廃線になった列車を再利用して宿にしていました。





こんな感じです。高千穂峡に近かったので変わった宿ですが、横の道の駅には温泉もあるし
安いし^^;

宿の人に20時から夜神楽をやっているので見てきたらいいですよと紹介してもらい
高千穂神社へ。すごい人でぎりぎり入れましたが、あとからあとから人が増え入りきらないほど。



内容は天岩戸でした。

一通り見学して宿へ戻り、疲れもあり早々に就寝しました。翌朝は高千穂峡を目指します。
Posted at 2015/09/25 17:27:06 | コメント(2) | 日記
2015年09月22日 イイね!

博多から別府へ そして帰宅

天神プレイスの駐車場にBちゃんを残し、徒歩で西鉄天神駅方面へ。

10分くらいでで着いてしまい、とりあえず天ぷらのひらお天神店を確認。誰もいません^^;

開店まで1時間半くらいあるので周りを散策。10時前なのでどこも開店準備で開いてません^^;

商店街とかプラプラして、○ックカメラで時間潰し・・・・これが後に悲劇に代わります。

某国人が増えてきたので、開店25分前に○ックカメラを後にして、店に向かいました・・・

「マジ!?100人近く並んでますやん>o<ということで開店1時間は前に来たのに列に並ぶ羽目に。

写真は開店してからの写真です^^;カウンター30人、カウンターの周りに、25人くらい待てる長椅子があります。その一部です。



*SWということもあり、大行列だったので食べ物の写真はありません。想像でお願いします。

結局45分くらい待って席へ着けました。外に券売機があるので事前に購入していましたので

注文はスムーズ。お好み定食(もちろん天ぷらです)を注文。エビ、白身、イカ、豚肉、野菜3種

ご飯が届くとまずは塩辛を乗せて食べます。ご飯にめっちゃ合う塩辛!中ご飯くらいならぺろりと

逝けますね~これだけで!  ご飯、味噌汁、天だしがきて、1分もしないうちに白身から運ばれてき

ました。ほんまに揚げたて!熱々をいただきます。次々と運ばれてきて・・・うちら食べるの早くない?

てくらいのペースでふたりとも食べて・・・3,4組追い抜く感じで店を後にしました。待ち45分食事15分

口の中火傷したのはもちろんですが^^;

Bちゃんに戻り、一路別府を目指して都市高速~九州道~大分道の予定で・・・ゲゲ!

大分道分岐で4km渋滞、さらに大分道で8km事故渋滞!この8kmはきつかった。

動いても5~10m!結局抜けるのに1時間近くかかり、予定が大きく狂ってしまいました。

若い女子3人組?!の軽がオカマ掘ってました、前の3台かわいそう・・・

何とか別府に到着、海地獄に行こうと思っていると・・・2車線の走行車線側が動いてない!!

まさかと思って追い越し車線を進んでいくと嫌な予感的中!駐車場待ち渋滞。2kmくらいかなあ

あきらめて宿へ。ちょうど15時だったのでそのままチェックイン。



とりあえず飲み放題のビールサーバーへ向かいビアグラスに注いで乾杯!お代わりして

のどを潤したので、徒歩で鉄輪温泉方面へ観光に。途中途中に○○地獄があったので

もしかして海地獄も・・・と思って歩くと15分くらいで到着。先にチェックインしてよかった。



海地獄を見物して宿に戻り、貸切風呂へ。高台にあるので別府の景色がよく見えました。

別府城も同じくらいの高さに見えて景色最高。

夕食時間になったので、夕食会場へ。細かく個室っぽく区切ってあってある程度プライベート感も

あって落ち着きます。メニューは地獄蒸し&ステーキプラン。いわゆる食いしん坊プラン(爆

全部ではないですが











おなか一杯になって、別の貸切風呂へ。天空の湯と名前がついているだけに景色は最高でした



昼間の疲れがどっと出てすぐに寝ちゃいました・・・もったいなかった!

翌朝は部屋の露天にゆっくりつかり朝食を食べて宿を出発。



港ではラッキーなことに予約した1本前のフェリーに乗れてお昼過ぎに四国上陸。そこから一路

大阪を目指して高速を走り、宝塚西トンネルの渋滞に5,6kmかかりましたが、無事帰宅。

約1、700km  16.0Km/L
Posted at 2015/10/01 12:00:58 | コメント(4) | 日記
2015年09月20日 イイね!

熊本市内カーニバル

阿蘇から渋滞含め1.5時間かけて熊本市内へ。
そのまま今日のホテルに向かいました。さすがに早いので車だけ止めさせてもらい市内観光へ。
商店街を歩くと・・祭りの集団に当たりましたが通行止め多数で祭り中心な日のようでした。
しばらく見学してそのまま熊本城へ。熊本城の天守閣を下から見ると・・・満員電車?!状態で
上がれるかも微妙な感じで暑いしもう待つのは嫌なので、翌日朝一にリベンジということで変更。



ということで再度商店街で熊本の祭りを見学に。今回全く調べてなかったのでちょっと焦りました^^;

連なのかな?町会みたいな感じで分かれているみたいでしたが、参加者の年齢層が

若いんですよ~20前後中心で若いエネルギーが弾けてました・・・金髪が多かったなあ(爆

写真は夜の部です



時間をつぶして17時に店に向かいました。もちろん予約済みです。熊本出身の方に紹介してもらいました「けんぞう」さんです
こちらは人気店なのはすぐわかりました。ネタケースには魚介類も満載でしたが、うちは馬を楽しみに来たので馬と郷土料理で攻めます^^
しかし、17時に入店して15分くらい経ってから、問い合わせ電話が鳴りっぱなし・・
ひとりホール係のおばちゃんが電話番に取られていましたが、別に3人居たので注文を。
生ビールからの馬刺し、タン刺し、モツ煮込み、揚げたて辛しレンコン、一文字グルグル、串焼きにカルビ焼き(もちろん馬です)
さすが馬肉の本場!うまいです。
更に赤霧島からの白岳で締めました。滞在・・・1時間10分^^;1万ちょいだったかな。
店としては良い客なのかな?!
馬刺し(1人前)

揚げたて辛しレンコン

馬カルビ焼き


外に出るとまだ明るい^^; 2軒目は決めてました~ミーハー丸出し「キャサリン’s BAR」
地元では有名な店です!そう、スザンヌのお母さん「キャサリン」のお店。
時間も早いのでまだガラガラでした。普通にスタンディングバーでキャッシュオンデリバリーシステム
所謂注文して現金渡して商品を受取るスタイルです。飲み物もキャサリンやスザンヌ、マーガリン(スザンヌの妹)など家族の名前になっているのもあります。おつまみは数種類しかないのでサッと飲んで帰る店ですね。わたしも嫁とカクテル2杯ずつ飲んで、1時間ほどで混んできたため出ました。
お願いするとキャサリンとの記念撮影も気さくにOKしてくれます。



そのあとは、締めに桂花 本店で熊本ラーメンを食べてホテルへ戻り就寝しました。
翌日は熊本城リベンジから始まります。
Posted at 2015/09/28 13:07:42 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「@ありんこ@ さん モニターじゃなくてシステムエラーのような🤔」
何シテル?   10/10 09:19
RAV4PHVであちこち出かけます^^ 見かけた方は気軽にお声がけください。 目印はリアウインドウの「黒流連盟」プレートです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:56
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:49
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 21:53:41

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV Pちゃん (トヨタ RAV4 PHV)
今の523dツーリングが12月に7年を迎える為乗換えました。2021年4月初旬に冷やかし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
離婚を機に乗り換え。 白。280馬力5MT。 燃費はMTでなんとか改善したけど低速トルク ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
キャンプに行くようになりワゴン車に。 黒。250馬力ATだったので燃費は一桁だったなあ。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2代目の愛車。赤/黒ツートン、重ステ。 高校時代の同級生から譲って貰いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation