• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Mt

つばつばの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2005年11月3日

間接照明レイライト追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今まで、フロア用で運転席下と助手席下にだけ設置していたのですが、Bピラーにも取り付けることにしました。
配線が見えるのがイヤなのでピラーに穴あけすることにしました。
2
Bピラー下のシートベルトのアンカーボルトを外して、前後ろのステップも外すと、Bピラー下部のパネルが外せます。
上部のパネルはそのままというかちょっと外した状態で作業しました。
写真は外からのものしかないですが、こんな状態での作業となりました。
3
取り付け位置を決めたら、ドリルでウィーンと穴あけです。レイライトのコネクタが通せるくらいの穴をあけます。
上部パネルは車体側にほとんど取り付いたままの状態で行なったので慎重に穴あけ作業を行いました。(外し方がいまいちわからなかったのです)
穴あけは、小さな穴をあけてからドリルの刃の大きさを変えながら少しづつ大きい穴へ・・・。
4
穴に通した配線はピラー内に通して、レイライトをピラーに取り付けます。
5
コネクタを元々設置していた運転席下のレイライトに接続します。
念の為にここで点灯するかテスト・・・OKです。点灯しました。
ちなみに、レイライトの電源はシガレットのイルミの配線から分岐してとってますのでライトONでレイライトが点灯します。
光量調整用のユニットはハンドル左下部のところにとりつけてます。
6
パネルを元通りに戻して完了です。こんな感じです。
ちょっと下過ぎたかな・・・。

助手席側も同じように作業します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアテール スモール連動

難易度: ★★

PIAA DAY-TIME RUNNING LAMP 取り付け

難易度:

引越しから2ヶ月が経ちました

難易度: ★★

ラゲッジランプ増設

難易度:

ロアテール 交換

難易度:

ウインカーランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年3月にエルグランドからは降りています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス異物混入? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 06:18:38
モービスDVDプレーヤー増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 22:31:57

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成14年式 4WD VQ35DE X シャンパンシルバー ツインナビ インテリジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation