
職場の後輩が絶版車カタログの全部を持ってまして、借りて一気に読みました。
1950年からバックトゥザフューチャーってな感じで。
国産自動車の進化を堪能して読みました。
走行性能、部品レベルの性能、安全性能、環境性能などなど、すごい進化だなあと思いながら、でもガソリン燃やして、ゴムタイヤ回して走るってのは変わってないんだよなあなどと思ったり。
初代クラウンや初代カローラのオーナーを現代に連れてきて、最新のクラウンやカローラに乗せたら何に驚くかなあ?と考えた。
考えて一番驚くのはナビかなあと。
あとはエアコンとオーディオにも驚くだろうな。
エアバッグは開かないとわからんし。
車とは関係ない部品しか思いつかない。
本の中で欲しいなあ。乗りたいなあと思ったのはトヨタスポーツ800。
今でも欲しいです。
Posted at 2006/06/24 00:14:28 | |
トラックバック(0) | 日記