
とうとう、やっとBS自慢のプレイズ装着しました。
っつーても、ラパンじゃなくてカミさんの車、ディオンの方にね。
純正のポテンザRE88がもう磨り減ってるわ、微細なヒビはあるわでかなりサミシー状態だったんで。
他の候補はBスタイルRVとミシュランXM1だったんですが、プレイズが相対的に安かった。
サイズは195-60-15.
で、試乗。
走ってすぐに感触が違うことがわかった。
でも、さっきまで磨り減った感触が残っているんだから、変わるのは当たり前。必要以上に感動しないように気を取り直して。
明らかにわかったのは、ハンドリングの素直さ。
アンダーでもなく、オーバーでもない、狙ったラインをニュートラルにトレースしていく。ちょっと今までに無い感触。
ハイグリップな挙動は無いので、路面変化に対する設地面変化が少ないんではなかろうか。
ボコボコ路面や段差でも構わずトレースしていく。これがラク性能なのねと。
片や静粛性は「?」が。アスファルトは確かに静か。
でもコンクリート舗装みたいな路面ではロードノイズが結構大きい。
カタログで自慢するほどではないなあという感想。
当たり前だがレグノほどでは無いと思った。
乗り心地はいい。路面の凹凸が全て丸くなったような感じになるくらいマイルドになった。
総じてはプレイズ、いいんじゃないでしょうか。
そんなにスポーティでもないけれど、トータルバランスはかなり高くて、車種を選ばずに履けると思う。
静かさについては車種でも変わると思うけど、とにかく静かなの欲しい人はレグノ買った方が間違いないかなと思う。たぶんね。
あとはこの性能がどの位保つか?新品がいいのは当たり前。7分山でおわるか?5分山で終わるか?
引き続き見守って行きたいと思います。
Posted at 2006/04/07 13:27:53 | |
トラックバック(0) | クルマ