• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン2のブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

過去のクルマ(6台目スーパーセブン)

過去のクルマ(6台目スーパーセブン)さて、ゴルフと並行所有したのがこの、ケイターハム・スーパーセブンです。
このクルマは高校生の頃からの夢で、貯金に貯金して買いました。

年式は78年式。価格は車検込みで380万円。
エンジンはロータスツインカム。
なんと自身初めてのDOHC車がロータスツインカムよ。

この車を買う際に絶対必要なのが車庫。
プレハブの車庫を購入し、金が無いので自分で基礎作って、コンクリならして、組み立てて屋根つき壁付き車庫を作りました。

車庫の中にセブンを置いて、車好きの友人を呼んで、眺めてコーヒーを飲みながら整備してた時が人生の絶頂でした。
それなりに整備は必要だし、こっちは不器用で知識も無くて、オーバーヒートに悩まされつつと大変でしたが、乗れば最高に楽しかったです。
晴れた日の峠のワインディング。夏の夜のバイパス。紅葉の観光道路。運転してるだけで幸せでした。

行く先々では何かと話しかけられたり、目立ったり。
それにこれであちこちの旧車や輸入車のミーティングに出かけて、人のつながりも増えました。

都合3年乗りましたね。ただ、やはりこの手の車を、楽しく安く維持するなら、それなりに整備できる知恵と技術が欲しいと思いました。
そして結婚が決まり、セブンは結納金へと変身し、手放しました。
Posted at 2006/11/23 01:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | クルマ
2006年11月23日 イイね!

過去のクルマ(4台目&5台目)

過去のクルマ(4台目&5台目)さて過去のクルマシリーズ4&5台目です。
これは両方ともゴルフⅡになります。

4台目の方は、84年式ゴルフⅡ.グレードはCⅰ。
右ハンドルMT仕様。
9万キロ走行の物件を30万で購入。
写真は冬仕様ですが、足はビルシュタインのローダウン。
マフラーはセブリングが入ってました。

しかし、9万キロのゴルフにローダウンはかなり酷だったようで、剛性感がかなり落ちてました。
そこで足はノーマルに戻し、約2年乗りました。
このゴルフ、エアコンがもともと壊れていたので2年が限界でした。

何かいい物件は無いかと中古車フェアを物色していたら、あったんですね。
もっといいゴルフⅡが。
5台目は89年式CLⅰ。左ハンドルのAT。色は白。
程度は最高。前のオーナーが大事に使っていたのか塗装ばっちり。剛性ばっちり。
今度は全部ノーマルだったけど、やはりノーマルはいいです。
極上中古に初めてめぐり会えました。

これはとてもいいクルマで、気に入ってたんですが結婚が決まり、新妻が新車を買うのを許可してくれたので、たった1年で手放すことに。
今思うと、かなり勿体無かったとおもいます。
しかしこれの後には、パンダが待っていたので。
Posted at 2006/11/23 01:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | クルマ
2006年10月19日 イイね!

過去のクルマ(3代目)

過去のクルマ(3代目)さて、シリーズ3代目。
次はVWゴルフⅠの登場です。
年式は83年式の最終後期、排気量はガソリン1700cc、グレードはCのATで、本革シートに手動サンルーフ仕様でした。

もともと外車好きだった私は、一大決心し、必ずスーパーセブンを買おうと心に決めた頃でした。
その前にやはり輸入車に慣れておかなくてはと思い、知り合いの方が乗っていたこのゴルフを格安で譲っていただいたのです。

このクルマはいいクルマでした。
なにがいいって、10年近く経つのにボディの剛性感が強い強い。
はっきり言って、ⅡもⅢもⅣもこれにはかなわない。
ハンドリングはシャープで、直進安定性も良く、運転してて楽しかったです。
それにこの潔いデザインが気に入ってました。
面白いのは速度警告音。
昔のクルマは100キロ超えるとキンコンキンコン鳴ったもんですが、こいつのは「ヒョイヒョイヒョイ」という音が鳴るのです。

逆に欠点は音と振動。
もともとマウントがヘタリ気味だったせいもあるが、停車中は「バタバタブルブル」とものすごい振動。
室内も今のポロよりは狭かったですね。

しかしやはり古いクルマだったせいもあって、ポロポロとトラブルが出てきました。
まずウォーターポンプがいかれた。ヤナセで修理したらびっくりするくらい高かった。
そんなのはお約束だから気にしなかったのだが、ハブベアリングがやられ、ドライブシャフトにまで損傷が及んだのは痛かった。
修理代30万!これを直したらスーパーセブンを買うお金が無くなってしまう。
なので、残念ながら1年ちょいで手放すことになってしまいました。

ただ今になってみると、これを手放したのは失敗でした。
とにかく気に入っていたし、色が好きだったし、今は走ってないし。
何より前のオーナー(知り合いの方)に悪かったです。せっかく譲ってもらったのに、早々に手放してしまい、非常に悪いことをしてしまったと。

このクルマは私のクルマ人生の中で、今も消えないカサプタのような思い出の車です。
Posted at 2006/10/19 23:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | 日記
2006年10月09日 イイね!

過去のクルマ(2代目)

過去のクルマ(2代目)さてシリーズ2代目は「トヨタデリボーイ」です。
これは4ナンバーの貨物車ですね。
1500ccのK型エンジンで、コラム5速マニュアルの5人乗り仕様でした。
色は紺色で、お約束のステッカーべたべた状態。
私にとってこれは初めての新車。確か170万くらいだったような。

これを買った理由は、オフロードエンデューロレースに参戦するためでした。(レースは大した戦績はありません。下手でしたから)
(バイクはカワサキのKDX125SR→KDX250SR)
素直にハイエースやキャラバン買えばいいものを、根がへそ曲がりなのとキャブオーバーが嫌いなため、これになりました。

とにかく便利なクルマでした。
ウォークスルーなため左右後ろ、どこからでも乗車できたし、エンジンがフロントにあるため結構静か。
何よりシートが大きくクッションも厚かったため、快適に運転できました。
これで車中泊にして旅に出たり、引越しの手伝いしたり、宴会したり、広さを充分に満喫してました。

ダメだったのはクルマとしての基本性能が無かったこと。
まず横風にめっぽう弱い。
高速で走行車線から追い越し車線に吹っ飛ばされたことがあります。
それのせいで、最初で最後のインチアップをやりました。
185-65-14にして、タイヤはグッドイヤーのイーグルGA(初代セルシオが履いてたタイヤ)を履かせてました。

あと、雪道にめっぽう弱い。
FRの設定しかなかったせいもありますが、雪が5センチ以上積もると坂道は登れないのです。
スキーに行く時はワンタッチチェーンが必需品でした。
それと貨物車だけに運転席以外は、プアなシートばかりで、同乗者はよく疲れます。

そんなこんなでいい所と悪い所がたくさんあるクルマでしたが、嫌いにはなれませんでした。
とにかくデザインが好きだったんで。
4年乗って、これは別のオートバイレーサーに引き取られました。
彼はこれを6~7年使い、レース活動を続けてました。
Posted at 2006/10/09 23:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | 日記
2006年10月08日 イイね!

過去のクルマ(1台目)

過去のクルマ(1台目)ネタが無いので、過去に乗ってきたクルマの紹介でもしようかと。

免許取って早20年。
最初に所有したのがこの「ホンダ シティ・カブリオレ」でした。
写真と同じ白のボディで、マニュアル仕様。

一番最初に買う車は迷ったんですよ。自称カーマニアだったし。
世はマークⅡとプレリュードが全盛の頃。
そんなのには目もくれず、とにかく実用性が無い車にしようと決心!。
予算は130万。車屋に中古のコレと、初代MR2どっちか引っ張ってきてってお願いした。
んで、来たのがこれ。

まだユーノスロードスターが出る前でしたから、とにかく目立って楽しかったです。
エンジンは実用性重視なのにホンダエンジンらしくピュンピュン回って楽しいし、ハンドリングはキビキビ。
これでオープンにして、いろいろな所に行きました。
子供に指差されたり追いかけられたり、信号待ちでおばちゃんに声かけられたり、男4人上半身裸で踊るように海に行ったり・・・
グループデートでも大活躍でしたねえ。
オナラしてもわからないし。
トランクスルーだったから、スキーにもこれで行きました。

オープンは冬のほうが気持ちいいのも知りました。
夏の日中はオープンにすると、暑くて大変。それより冬の寒空、窓を上げて暖房フルで走るのが気持ちいいです。

2年半乗って友達に売りました。
今でも手元に置けば良かったなって思います。
ただ自分のこれはどうやら「ニコイチ」だったようで、友人は首都高を走行中、前後真っ二つに分かれて死ぬ思いをしたそうです。
その後どこかの中古車屋の看板として余生を送ったと聞いてます。

Posted at 2006/10/08 01:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | クルマ

プロフィール

このたび、ラパンSSを我が手中にしました。。 しかも数えて祝!10台目のクルマです。 これからいろいろと、手をかけていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アズ-ルグレーのラパンSSです。 16年式(つまり2型)の物件を購入しました。 マニュア ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation