
今朝の天気予報で明日も晴れると変更になっていた。
ならばいざ
シート丸洗い敢行せねば。
詳しくは整備手帳を見てください。
なんでこんなことやんのかって?
これはもともと2年2万キロの中古車。シートの汚れは埃、毛髪、食べカス、汗、皮脂などなどの有機物汚れ。しかも自分のじゃなくて前のオーナーの。
布は所詮糸ですから、汚れは隙間からどんどん中に入っていく。
もちろんダニも繁殖します。体にも悪い。
これを完全にきれいにするには、丸洗いしかない。
表面洗剤で拭いたり、泡のケミカルで拭いたって、きれいになるのは表面だけ。
しかも洗剤は汚れを浮かすけど、その洗剤を取らないときれいにはならない。
イメージとしては2~3年一度も洗濯してない、敷布団のシーツと同じ。あんなもん拭いたぐらいじゃきれいにはならない。洗濯するしかない。
でも丸洗いできるのは4~5月、または10~11月の乾燥した時期。
ここ最近は日中の湿度も30パーセントぐらいだから、条件は最高。
この時期以外にやっちゃうとなかなか乾かないし、生乾きで戻すと逆にカビが生える。
エアバッグ内蔵のシートは外さない方が安全です。水も掛けてはいけません。
なんだかんだでこれで5台目です。丸洗いするの。
さすがに自分でも手際がよくなってきました。
ラパンSSはシートの色が黒だからあまり感動無いけれど、ベージュやグレーなどの明るい色のシートだと効果は大きく体感できます。
とりあえず、これで新車並にきれいになったシートで気持ちよくなれそうです。
Posted at 2006/05/15 14:05:21 | |
トラックバック(0) |
ラパンのこと | 日記