• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン2のブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

紅葉を求めて

紅葉を求めてご無沙汰してました。
先週突然伯父が病気で亡くなり、その手伝いやら何やらで離れていました。

やっと落ち着き、今日は天気も良かったので土湯の方に上がり、紅葉を見てきました。
ラパンも紅葉と一緒におさめてきました。
こちら

ちょっと風が強かったですが、素晴らしい天気でした。
紅葉のタイミングは少し遅かったようです。
でも青空と紅葉のコントラストはきれいでした。
そこかしこで、クルマを停めて紅葉を見ながらお茶を飲んでるドライバーがいました。

山の上はもう晩秋ですね。
あと一月もすると雪が降りそうです。
Posted at 2006/10/17 13:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2006年06月26日 イイね!

クルマいじりをするならば・・・

少なくとも自分に関しては改造はしない。
純正ノーマルが一番。たとえオイルの一滴でも・・・ってのが一応鉄の掟になってまして。(この鉄が錆びやすいんですが・・)

じゃクルマいじり嫌いかっつーと、好き!
いじってあるクルマ見るのも大好き。
みんカラで皆さんいじっているのを見ると、ウズウズしてきます。
そんな時はあちこちバラして大掃除が始まるわけです。
で、もし自分に金が湯水のようにあって、いじってみるとしたら何しようかなと考えてみました。

ホイール・・・今更ながらのBBS。RG-Fなら入りそう。もち15インチ
タイヤ・・・ミシュランのプレセダか横浜のSドライブ。165-50-15で。
サス・・・スズスポのやつで、できればあと15mm下げたい。
エアロ・・・リトルレーサーが好きだけど、チンスポはもう少し派手なデザインのがいいなあ。
エンジン・・・ターボのブーストも少し上げて、パワー上げたい。当然吸気系もやらないと。
マフラー・・・スズスポのチタンマフラー。いいですねえ。
ブレーキ・・・パワーが上がればやらないと。とりあえずパッドとホースは変えたい。
ライト・・・もちディスチャージ。
シート・・・レカロのSR系入れたいです。色は赤系で。
ステアリング・・・とにかくエアバッグ無しの軽いのが欲しい。
メーター・・・ブースト・油温・水温の3点セットを。
ナビ・・・よくわからないからお店に「一番高いの付けて」の一言で。

書いてるとキリが無いですね。ゲームやってるみたい。
これ全部やったらいくらになるんだろう?ボヤボヤしてると中古のスーパーセブン買えてしまいそうだ。
Posted at 2006/06/26 05:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2006年06月08日 イイね!

ヘビーウェット

そうそう、福島は昨日の朝、もんのすごい雷だったのですよ。
まるで爆撃のような落雷が続き、更にバケツをひっくり返したような豪雨。
実はこの日を待ちかねてた。
雷は嫌いではない。
ヘビーウェットでのラパンの挙動をずっと確認したかったのだ。
朝の通勤はかなりスリリングな状態となった。
視界不良、まるで川の状態のバイパスをちょっと早めのスピードで疾走。
標準のポテンザRE030はなかなかのウェット性能。6~7分山でこれだけトラクションあれば満足満足。
ラパンが4WDって事を差し引いても、ハイドロはほとんど無かった。今年の夏は安心して過ごせそうです。
Posted at 2006/06/08 05:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2006年05月17日 イイね!

無事シート装着

洗ったシートも無事乾燥し、今朝方ラパン内に戻しました。
一日目が最高に好天だったので、その日だけで9割方乾燥してたんですが、念のためもう一日乾燥しました。
しかーし、昨日の夕方なんと雷の夕立があって、危うくずぶ濡れになるところ。間一髪で室内に避難させたので無事でした。

さて装着してみたら、洗ってない助手席との違いが。
どちらも黒は黒なんですが、洗った方はスーパーブラックって感じになってます。
そして、これはある程度期待してたんですが、座面のサイドサポートのウレタンの張りが戻ってきてました。
クイックブライトで洗うと、なぜか張りが出てくるんですよ。
すわり心地は非常に爽やか。梅雨も夏も快適にドライブできそうです。
Posted at 2006/05/17 10:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2006年05月15日 イイね!

シート丸洗い強行

シート丸洗い強行今朝の天気予報で明日も晴れると変更になっていた。
ならばいざシート丸洗い敢行せねば。
詳しくは整備手帳を見てください。

なんでこんなことやんのかって?
これはもともと2年2万キロの中古車。シートの汚れは埃、毛髪、食べカス、汗、皮脂などなどの有機物汚れ。しかも自分のじゃなくて前のオーナーの。
布は所詮糸ですから、汚れは隙間からどんどん中に入っていく。
もちろんダニも繁殖します。体にも悪い。
これを完全にきれいにするには、丸洗いしかない。
表面洗剤で拭いたり、泡のケミカルで拭いたって、きれいになるのは表面だけ。
しかも洗剤は汚れを浮かすけど、その洗剤を取らないときれいにはならない。
イメージとしては2~3年一度も洗濯してない、敷布団のシーツと同じ。あんなもん拭いたぐらいじゃきれいにはならない。洗濯するしかない。

でも丸洗いできるのは4~5月、または10~11月の乾燥した時期。
ここ最近は日中の湿度も30パーセントぐらいだから、条件は最高。
この時期以外にやっちゃうとなかなか乾かないし、生乾きで戻すと逆にカビが生える。
エアバッグ内蔵のシートは外さない方が安全です。水も掛けてはいけません。

なんだかんだでこれで5台目です。丸洗いするの。
さすがに自分でも手際がよくなってきました。
ラパンSSはシートの色が黒だからあまり感動無いけれど、ベージュやグレーなどの明るい色のシートだと効果は大きく体感できます。

とりあえず、これで新車並にきれいになったシートで気持ちよくなれそうです。
Posted at 2006/05/15 14:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記

プロフィール

このたび、ラパンSSを我が手中にしました。。 しかも数えて祝!10台目のクルマです。 これからいろいろと、手をかけていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アズ-ルグレーのラパンSSです。 16年式(つまり2型)の物件を購入しました。 マニュア ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation